室温は、10.2度(7:00)。
立春といいながら、今季一番の寒気が訪れて、今週は一番寒い日が続くという。
永和台サロンのニュースを配布して、「和らく」でモーニングして、「ゆうゆう」の月刊誌を見ていると、「おひとりさま日日是好日」という記事が掲載されていた。
特に女性のおひとりさまが断然多く、生き生きと生活をしている様子が掲載されていました。
もう一つの特集は「心躍る!若返り旅」。旅の達人・友近さん(芸人)と山脇りこさん(料理家)のインタビューに続き、「早春の花を愛でる旅」「新緑の京都への旅」「春の島旅」「絶景露天風呂の旅」の紹介。
暖かくなったら、青春18切符を使って、金沢に行き、琵琶湖を回って京都へのひとり旅の計画しようかなと考えています。
夫が亡くなって、8年娘と同居はしているものの、おひとりさまで暮らしているのと一緒。
毎日友人達と声を掛け合ってモーニングしたり、月に2回麻雀、グランドゴルフ、4月から「脳トレの健康体操」したりと健康で認知にならないように長生き出来るように目指して、毎日楽しく笑って過ごしています。
それもこれも夫のお陰。
夫の遺族年金と私の年金をあわせれば、娘と2人贅沢しなければ、何とか生きていけます。
毎日夫の仏壇に大好きな珈琲を供えて、「毎日あなたのお陰で病気知らずで、まだまだ元気に生きています」とお参りしています。
エステへ
午後から長男の嫁のエステに行きました。
随分毎日出掛けるので、日焼けのシミが広がっているので、ホワイトシリーズを試し塗りをしてくれました。
以前もセットで購入したけれど、なかなかシミが取れる様子がなかったので、日焼け止めだけ購入することにしました。
エステに行くようになって、毎日化粧をしないと何だか落ち着かなくなってきています。
何歳になっても美しくな〜れと願っている自分がいます。
それもこれもお嫁さんのお陰です。
娘が奥伊吹へ
娘が今晩から奥伊吹へボードに出掛けました。
ジャパレンのレンタカーを借りて出掛けるようである。
今晩から急に冷え込んで、雪も降るようであるので、気をつけて行くように声をかけました。
無事に楽しんで帰って来るように祈るばかりです。
今日の万歩計は、5,770歩でした。