しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

台湾船旅 ダイヤモンド・プリンセスクルーズ 7日目(4/23)

2014年05月13日 22時06分59秒 | 船旅

朝、台北の北、基隆(キールン)港、到着。

Dsc06422

 

Img_4800

 

バスで九份へ。

九份の立派なお寺。

Img_4825

 

中って、どこのお寺もこんな感じです。

三国志の人達が祀られているらしい。

Dsc06429

 

Dsc06431

九分の犬

Dsc06442

この犬の店で買ったジーンズの帽子風リュック、ファスナーの先に台湾がぶら下がっています。

Dsc07074

 

九份の猫

Dsc06470

 

九份って、金鉱が寂れた後に、映画「非情城市」のヒットで一気に観光地化したところで、日本では、千と千尋の神隠しでの、湯婆婆の湯屋に似た建物(阿妹茶樓)が有名かな。

そこに向かう狭い坂。

Dsc06444

 

Dsc06460

此処で茶芸を習いつつ、お茶とお菓子を。

これまで何度も茶芸を習いましたが、

此処は、有名で忙しい店だからか、駆け足で雑な説明でした。

 

Dsc06453_2

Dsc06451

が、くちこは腰を据えて三膳目までしっかり風味と渋みの変化をS夫妻にも勧めつつ楽しみました(^_^)v

 

茶芸館のテラス席から見下ろす風景。

Dsc06457

 

根性で坂の頂上まで登ったら、そこは小学校でした。

Img_4853

全校生徒で体育の時間?

Dsc06473

 

 

 

さて次は、バスで台北市内へ。

車中から、お墓を撮影、これ全部、お墓!

Dsc06477_2

 

Img_4884

 

 

 

故宮博物館

Dsc06480

 

Img_4897

 

例の白菜や、豚の角煮等、ピンポイントで見ましたが、

芸術音痴のくちこなのでね・・・

それに、人混みに紛れて見るのは苦手で。

結局、図録を買って帰り、家でのんびり見ています。

Dsc07065

 

ランチは小籠包で有名な鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)へ。

二度目で美味しいのは知っていたけれど、違う店を体験してみたかったかな。

この店で、くちこ達にダントツ人気だったのは・・・

 

Dsc07070

画面中央のテーブルに束であった爪楊枝!

だって、頭の部分、小さなブラシになっているんです!

これは、日本の支店には無いそうで・・・

くちこ達のテーブルからは、ごっそりと爪楊枝が消えたのでした(^_^;)

 

 

 

中正紀念堂へ。

此処で、何度もエレベーター、中国人達に割り込まれて!!!

二度も乗れる筈のエスカレーターに乗れず、ついに、ガイドさんとはぐれそうなのでゼイゼイ階段を登ったのでした。

割り込まれても、くちこ達日本人は、無言で唖然とするだけで・・・

いつも、日本外交を弱腰で情けないと憤慨していましたが、

これって、国民性なんだなあ・・と妙に納得したくちこでした。

トイレでも、故宮博物館でも同様で・・・

入ろうとしたトイレに、横から走り込まれた時は、一瞬何が起こったのか理解出来なかったです。

でもね、次からみんなで、「LINE!」と言うように成長しました(^_^)v

 

Dsc06507

↑階段で疲れたくちこです。

紀念堂から入り口を見下ろすと・・・

 

Dsc06512

しつこいですが、この高さまで階段を上がったんです!

 

 

 

衛兵の交代式を見るために忠烈祠へ。

Dsc06531

 

 

歳と顔と身長に合格した衛兵さん達

 

Dsc06543

 

Dsc06544

 

Dsc06548

ずっと見てましたが、まばたきもしないんです!

 

港に戻り、夫の希望で軍艦を見に・・・

 

Img_4799

 

基地の正門の外から中を撮そうとしたら怒られました(^_^;)

Dsc06557

 

船に帰ったら、後ろに別の豪華客船が停泊していました。

スタークルーズの船でした。

Dsc06564

 

Dsc06568

 

船に積み込む野菜や果物発見。

船の果物、相当不味いんです・・・

添乗員さんによると、日本の果物が世界一美味しいので仕方無いとのことでした。

そのうち慣れましたが・・・

たまにちょっと美味しいと嬉しくなったり、ね。

Dsc06571

 

Dsc06572

 

Dsc06573

 

Dsc06576

あああ、エサに見えてしまう・・・

 

 

 

九份で買ったマグネットで自分の部屋のドア、デコって見ました。

結構、目印に?皆さん色々飾っているんです。

遅ればせながら・・・

Dsc06583

Dsc06582

 

 

そうそう、台湾を離れるのでコンビニで最後に買い物を。

 

Dsc06586

レジ袋にバーコードが付いているのでアレ?って思ったら、

しっかり、レジ袋代が取られていました。

くそっ・・・・・・・・・何も言わなかったじゃん、言われても通じないか・・・・・・・・・・

 

ディナーに押し寿司が出ました。

Dsc06588

でね、コショーをかけますかって聞かれました。。。。。。

 

美味しかったマッシュルームのポタージュ。

Dsc06590

苺のソルベ。

Dsc06591

 

 

 

さて、前日はS夫妻の結婚40周年でした。

サバティーニでディナーを楽しまれたそうですが、

お店からシャンパンとケーキのプレゼントがあったそうで、

くちこ夫婦は、その消費を手伝うことにしました。

S夫妻の部屋には船からのお祝いのプレートや風船がドアにありました、良いなあ。。。。

 

夕食後、くちこ達の部屋で四人で酒盛り!

Dsc06600

真ん中のペットボトル入りの安っぽい(安い)ワインは、くちこ達が自宅から持ち込んだワインです、1.5L?

既に、二人でこれだけ飲んでいました(^_^;)

ケーキ、小さく見えるけれど、4人に十分な大きさで美味しくてびっくり!

さすがは、サバティーニですね!

S夫妻、ごちそうさま!!!

バルコニーのテーブルを強引に持って入りました。

お隣の部屋はバルコニーで毎朝朝食はルームサービスのようでした。

4.5畳位あるのでね、くちこ達は毎朝ラジオ体操。。。

酒盛り中に、船は台湾を離れ、一路日本へ向かったのでした。

 

 

 

 

 

コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする