翌日の早朝には横浜大桟橋に入港するので、事実上の最終日。
とうとう、ご馳走も食べ納め・・・と言うことで、三食全てメインダイニングを責めました(^_^)v
アフタヌーンティーも入れると四食!
朝食
↑乗っているのは、半熟ポーチドエッグ、で、一人分!
他の方は和定食でした。
ランチ
↑メニューには、「オードリーの愛したパスタ」とありましたが、
オードリー、肉団子好きだったの???
↑チーズケーキ、美味しかった。
こんな教室もやっていましたが、くちこは不参加。
映画でも観ようかと
トム・ジョーンズのコンサートでした。
↑映画仕様のチェアに変身しています。
↓ポップコーンを作って配ってくれます。
この後、サウナで汗を流し、抹茶ソフトを食べました。
ディナー
ラストナイトは、シェフの行進がありました。
暗くなって・・・
30人位のシェフが音楽と共にノリノリに行進します。
みんなで和気藹々と手拍子(^_^)v
大きなホールケーキを持って行進するシェフ達も10人位?
なかなか上手く撮影できなくて(T_T)
ケーキはカットされて配られました。
アイスクリームケーキでした。
甘すぎず美味しかったです。
チョコレートソースが添えられました。
くちこは、荷造りに忙しく着替える暇も無くて、N.Gな服装で・・・(^_^;)
同じテーブルで日々仲良くなった方達に、くちこ遅し!と心配されていました。
追い出されなくて良かった。。。
同じテーブルに、二夫婦いらっしゃいましたが、とても楽しい方々で、話題も、田舎暮らしから、ピアノの話、旅の話・・・皆さんと談笑しつつ仲良く過ごせて良かったです。
ラストナイトなので、ショーを観に行きました。
もうすぐ、この船ともお別れなんだなあ・・・と。
船旅は、早朝から深夜まで船内各所でイベントがあり、ついついあれこれ参加しようとすると、相当忙しいです。
くちこは、忙しいのは嫌いなので、部屋のバルコニーのチェアや、デッキのチェアで、ガンコに風に吹かれていました。
夫は、これでは家と同じだと呆れていましたが、これが
くちこ的船旅と思っています。
夫は部屋のテレビで結構洋画を見ていました。
日本語字幕が付いているのでね。
それにしても、テレビは三回も故障して修理に来て貰ったし、
一度は排水が詰まったし、
フロントのパソコンは常に半分は調子が悪かったし、
クレジットカードは何度もトラブルし、
船側のミスで、1万円余分に貰えたり、最終日にそれを回収されたり・・・
夫曰く、やはり、機械もシステムも外国製はダメだと。
添乗員さんに聞いたら、それでもプリンセスクルーズはサービスが安定していて、価格もリーズナブルでお勧めなんだそうです。
で、
何が一番の思い出かと言うと、
くちこは、デッキチェアで風に吹かれてぼーっと過ごした時間。
夫は、早朝、デッキを散策して日の出を待ったことだそうで。
案外、
イベントでも観光でもないんです。
何気ない時間、心身を解放した時間が宝なんだな、と。
忘れていた本当の自分が戻ってきたような感じでした。
※旅の報告、申し上げにくいのですが、後二日残っています(T_T)