goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

なんでか忙しい

2018年12月20日 08時55分18秒 | 日記・エッセイ・コラム

もっと暇になる筈だったのになあ
実際は、連日、体力を使い果たしている感じ

だいたい、市場のお祭りでの戦利品。
この処理も、あれこれ手間で



白菜は、お天気が怪しい中、風に当ててから、ただ今、下漬け中。
水が上がったら、一旦、全部出して絞り、本漬けに入ります。

蓮根は、綺麗に洗って両端を落とし、きっちり拭いて、乾いたキッチンペーパーで包んで更にラップできっちり包む。
これをジップロックに入れて冷蔵庫。
この作業で、一か月保存可能と聞いたので。



白菜漬けの準備で発生した外葉は、刻んでジップロックに入れて、浅漬けに。
塩や、昆布茶、刻み昆布、刻みするめ、刻み柚子、あれこれ適当に、だし醤油もちょっぴり入れて揉んだら終わり。
二つの内一つは、キムチの素とごま油も。
まあ、サラダ感覚で食べるイメージです。






それとかね、
外葉を下茹でして、豚肉と春雨で中華風にも。
ちょっと、香醋も足して、仕上げに炒りごまを。
美味しいわ。



勿論、牡蠣フライや、海老フライも堪能致しました。
日頃、揚げ物は、全くしないんだけど、久しぶりに。
沢山揚げて、冷凍もしておきます。
これ、トースターで焼くと、サクサク美味しいのでね。
海老の殻も、素揚げに。
その後、レンジでチンして、カリカリに。
サメのエサです。



シャンパンだって届きました。
船旅友達のS婦人から。

ティエノ Thienot
2013年から連続で、アカデミー賞受賞式の公式シャンパーニュとしてセレブ達から絶賛!世界が注目したメゾンです。

くちサメには、勿体ないと思うのですが・・・



毎日、訳もなくご馳走を食べています。

昨日は朝から、体操のお母さん家に行き、八百屋が開ける程大量の野菜を貰いました
葉付きで、大根十本とか、蕪十個とか、畑のみかんとか、レタスや、ブロッコリーとか。

でもって、体操へ。
これがまた、お掃除当番で。
自動的に最前列になる仕組み

帰宅したら、
野菜を洗ったり、漬けたり、下茹でしたり、切り干し大根にしたり、
一体、何時間、台所に居たことか。

はい、
過労でダウン
偏頭痛で、鎮痛剤

なのに
寝る前には、杏仁豆腐を作って冷蔵庫に入れてから寝たのでした。

はい、
頑張る教の信者なので。
頑張る教の信者は、疲れて倒れても、
また起き上がって頑張るのが特徴らしいです。

一応、頑張る教、脱退したいと思ってはいます。。。

今朝、七種類の果物をトッピングして完成しました
苺、キウイ、バナナ、りんご、洋梨、柿、ブルーベリー。



今日は、お教室なのでね。
ティータイム用に。

閑話休題。
例のパソコン、土曜日から入院したままです
どうも、不治の病らしい。

明日には結論が出るみたいだけど、
違うメーカーのパソコンと交換になったら、差額は、払ってくれるとの事です。

実は、ちょっと、文章を書くアルバイトしていて、文章を送れないのが痛いわ。
ノルマとか、期限とか無いお気楽執筆業なんだけどね。
古いパソコンのワードでも、アイフォンのワードでも、写真が上手く挿入できなくて。
くそっ
千文字程度と写真で1400円なのよ。
13円女だったことを思えば出世したもんだと喜んでいたら、パソコンのヤローが

という事で、この記事もアイフォンからの投稿です。