しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

揺れるくちこの今後 & 詩・だいじょうぶだよ

2013年06月05日 15時50分41秒 | 健康・病気

オペ後55日目。

噛み合わせは、以前、一夜にして激烈改善したものの、

二割くらいの不具合は継続中。

十割だった日々を思えば、ナンノコレシキ・・・ですが。

 

見た目、結構元気そうになりましたが、

やはり、疲れやすい。

問題は、食べ過ぎor食べた物が合わないと、

気分不良、嘔気、冷汗、下痢、

これで2,3時間苦しむこと。

これが怖い(T_T)

 

全身の脱皮?がようやく終了。

肘、膝の色素沈着は、半分位の黒さに。

なぜ脱皮?

なぜ黒く?

医長に聞き忘れたなあ・・・

聞いたらきっと、

「家にいるから、そんな余計なことが気になるんだ!」

「あんたは、家にいたらダメになる!」

って、また言うんだろうなあ・・・ 

 

くちこは、白黒を瞬時に勝手に判断、

とっとと次のページに進むタイプで、

躊躇や、迷いを良しとしない。

一気に結論を出し、

即、行動に移す

 

今回、自分の退職についての結論が、

慰留に屈して先延ばしになったこと。

極めてくちこらしくなくて、落ち着かない。

 

物事は全て天秤。

右の皿にメリット、左の皿にデメリット。

が、

今回は、妙に定まらない。

あれほど辞めようとしていた職場なのにね。

伏兵は、医長(主治医)からの慰留。

今や、ちょっとした心の友、否、恩人なのでね。

更なる伏兵は、なんと夫。

「家にいたら鬱々として、きっと機嫌が悪くなるよ」と。

一緒に百姓をすると言うと、

なぜか、怯えている・・・

 

先日、ばったり、大先輩ナースと遭遇。

くちこが新卒時代、ひよこのくちこに、

親鶏の如くに、見守り指導してくれた人です。

看護部長から更なる幹部まで出世した大物で、

今は、ボランティアや看護学校の講師をしているとのこと。

さすが、くちこの病名も術式に関わることも全て頭に入っている!

で・・・大先輩曰く、

看護師と言えども、肩たたきを受ける人は多いのだから、

慰留は有り難いことだし、社会貢献もすべし、と。

が、

自分の体を管理するのは自分の責務!

これが肝要で、これが出来ないなら働くべきでない、と。

無理して体を壊しても、

誰も感謝してくれないし、褒めてもくれない。

ましてや、体を元に戻してもくれない。

自分の体を守る覚悟とともに働くべし!

とのことでした。

 

働かなくても食べてはいけそうだし、

さして退屈しない自信もあるのになあ・・・

 

我が身と言えども余命は不明。

今のところ、どこにも転移していないのだけれど、

十年後、64歳、

二十年後、74歳、

生きている確率は?

そこそこ元気にしている確率は?

普通の人より低いことは確か。

 

それでも働く?

何故ためらうのか?

体調も気分も波のように変化する今。

やはり未だ・・・

落ち着かないなあ・・・

そのうち自然に結論が出るのかなあ???

いろんな人の意見を聞きつつ、

結構、家で忙しくしています。

 

では、これで二編目の紹介。

「だいじょうぶだよ」晴佐久昌英さんの詩集から。(勝手に)

だいじょうぶだよ
晴佐久 昌英
女子パウロ会

 

「だいじょうぶだよ」 

歩道の隅で ひとつだけ咲いたたんぽぽがそっと言う

 

 

「つらい日々をよくのりこえたね」

空を映すビルの鏡で まぶしいお日さまがほめてくれる

 

 

「わたしがご一緒しましょう」 

耳もとで はるかな花のかおりをはこぶそよ風がささやきかける

 

 

「もう少し先までいってごらん」 

路地の日だまりで ねそべるネコがヒゲをゆらしている

 

 

「このへんでちょっと休んでいきなよ」 

ポストの上で コーヒーの空カンが招いている

 

 

「ここまでくれば安心ね」 

ケーキ屋の店先で ペコちゃん人形がにっこりする

 

 

「いいお天気ですねぇ」 

バス停で おばあさんがうれしそうに話しかけてくる

 

 

「よかった よかった よかった」 

新芽の街路樹で すずめたちがさえずっている

 

 

やっと 外に出られた

やっと 歩きだせた

もうこんな春はこないと思っていた

 

 

「みんなありがとう もう だいじょうぶだよ」

背中に 大きなあったかな手のひらを感じながら

わたしも そっと言ってみる 

 

 

 

よい詩でしょう、これも。

くちこは体験したからか、

とても頷けました。

 

 

 

ちょっと、くちこんちの写真も紹介。

梅雨バージョン、

Dsc03504
Dsc03505

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆の置物、カナダのビクトリアで夫と一目惚れして購入。

じつは、お野菜シリーズすごく沢山あったのですが、残りの野菜を買うために、断固また、くちことビクトリアへ行く気満々の夫です。

百円ショップの商品で、ミニ棚も夏に、カーテンも冬用から夏用に。

 

Dsc03502
Dsc03490

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーテンの撮影、半分交換した時に(^_^)v

カバー類も全て夏仕様に交換。

ね、結構忙しいでしょ?

コメント (58)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・友ランチ & 詩・病気... | トップ | 今日でオペ後二ヶ月 »
最新の画像もっと見る

58 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日々、年取っていきますから (くまです^^)
2013-06-05 19:46:29
努力しても、体力維持はできますが
増強していくことはないですよね
クマは少しでも息子たちに迷惑が掛からないよう、
食事に気を配り、健康に気を付けています
それが、自分に与えられた責任と考えています
周りの人たちは、どんなに良い方でも、他人様
優しくて、一番頼りになる良きご主人様と、
今、現在を満喫してください^^
返信する
PCのご機嫌が、いいので (non(ヘソ友))
2013-06-05 21:45:44
お邪魔させていただきます^^

晴佐久さん、カトリックの神父様ですね!
2編の詩、心に しみいってきます・・・

ご紹介、ありがとうございます(^-^*)/

お豆の置き物、
ものすごく可愛い^^
返信する
大手術のあとですから、まだ静養が必要なのでしょ... (ocnsasabon)
2013-06-05 23:16:38
ご主人の気持ちもわからないでもないです。
”亭主元気で留守がいい!”みたいな距離感が必要なのかもしれませんね。
返信する
>やっと 外に出られた (sumitomo)
2013-06-06 00:11:01
やっと 歩きだせた

もうこんな春はこないと思っていた



「みんなありがとう もう だいじょうぶだよ」

背中に 大きなあったかな手のひらを感じながら

わたしも そっと言ってみる 

・・・・今の、くちこ姫ですね^^ 心にピッタリと来ますか^^

夏バージョンにしたり・・・忙しそうですね! いや、忙し好きなのかな~
チョット、飛ばし過ぎじゃないですか? (笑)

疲れないように 惰眠もむさぼって下さいね(^_-)-☆
返信する
おはようございます!! (ばあば)
2013-06-06 07:42:03
心臓の大手術をして・・一番身体の弱い?はずの
実母が、すっごく元気だった義母より13年も長生きしてます^^

あ~~。
10年後。。ばあばは71才でじいは74才!!
ほんとに月日の経つのは早い。。

うわっ!!くちこちゃんちの季節感あふれる可愛い物たち!!
だーーい好きなの^^
返信する
くまです^^さん、 (くちかずこ)
2013-06-06 08:08:04
そうですね。
くちこは、子供達にしっかり心配をかけてしまいました。
そして、実際は、遠くで働いている子供達には頼れないことも実感しました。
買い物や手配は頼めても、長く休んで付きそうことは出来ないということ。
近くに子供が住んでいればまた違うのでしょうが・・・
返信する
non(ヘソ友)さん、 (くちかずこ)
2013-06-06 08:09:48
そうなんです、贈ってくれた友人、クリスチャンで、お祈りしてから買ってくれたみたいです。
いやはや、ヘソとも1号さん(*^_^*)
可愛いでしょう?
クリックしたら大きくなりますよ。
返信する
ocnsasabonさん、 (くちかずこ)
2013-06-06 08:11:45
はいはい、くちこはウルトラ級の恐妻なのでね。
夫って、百姓下手なんです。
くちこの方がよほど知識も経験も(^_^)v
返信する
sumitomo さん、 (くちかずこ)
2013-06-06 08:12:53
さすが・・・
そうなんです(^_^)v
惰眠ねえ・・・
とんと昼寝をした記憶が無いです。
暇な筈なのにね。
飛ばしすぎかな?
返信する
ばあばさん、 (くちかずこ)
2013-06-06 08:14:51
あら、我が家の夫も十年後は74歳ですよ(^_^)v
昨日、お見舞いに来てくれた叔父夫婦、
叔父、78歳、心臓の手術後も元気ですが、やはり、気力が落ちた、と。
これから十年が遊びどきかも。
返信する

コメントを投稿