興味のある人だけ読んでください。
自分が処方されている安定剤、睡眠導入剤について気になっている人の為の内容です。
先日、医療関係者限定、会員限定のリアルネット講演を視聴したメモの内容です。
文責は負いません。
参考までに・・・
ベンゾジアゼピン系抗不安薬とは、
短時間型として、
リーゼ、デパス、コレミナール。
中間型として、
ワイパックス、コンスタン、ソラナックス、レキソタン、セニラン。
長時間型として、
セルシン、ホリゾン、セパゾン、エリスパン、コントール、バランス・・・
超長時間型として、
メイラックス、レスタス、セダプラン・・・
※ジェネリック薬剤名は省略しています。
睡眠薬としては、
超短時間型→ハルシオン
短時間型→レンドルミン、ロラメット、エバミール、リスミー
中間型→サイレース、ロヒプノール、ベンザリン、ネルポン、ユーロジン・・・
長時間型→ドラール、ベノジール、ダルメート、ソメリン
※ちなみに、アモバン、マイスリーは非ベンゾアゼピン系です。
さて内容です。
かかりつけ医のうつ病治療 2013年7月25日(木) 19:30~ 全国インターネットシンポジウム<o:p></o:p> ・プライマリケア医による診療<o:p></o:p> ・以前は、不定愁訴は、自律神経失調症としていた<o:p></o:p> ・今は、見方を変えて、MUSとする(医学的に説明がつかない症状)<o:p></o:p> ・不定愁訴に精神疾患の見落としはないか?(気分障害、不安障害)<o:p></o:p> ・不眠患者の5人に1人は鬱病<o:p></o:p> ・不眠患者が鬱病を発症する確率は、そうでない人の4倍<o:p></o:p> ・PIPCをググると問診、診断テクニックあり<o:p></o:p> <o:p> </o:p> ☆ベンゾジアゼピン抗不安薬(マイナートランキライザー)の功罪<o:p></o:p> ・日本は突出して処方が多い(先進諸外国の約10倍)<o:p></o:p> ・問題となるのは・・・<o:p></o:p> 漫然とした投与→医師が依存性を作っている!(常用量でも起こる)<o:p></o:p> ※半減期の短い薬で起こりやすい<o:p></o:p> 鬱病によく併発している不安障害には効果があるが、鬱には無効<o:p></o:p> 今ここにある不安を軽減することには即効性があり著効だが予防はできない<o:p></o:p> ↑上記理由で、「心のエヌセイド」ということも<o:p></o:p> 血中濃度が下がるとまた不安になる→解っているけど止められない・・現象<o:p></o:p> <o:p> </o:p> ・常用量依存を作らないために<o:p></o:p> 安易に投与しない<o:p></o:p> 2剤以上同時に投与しない(意味が無い)<o:p></o:p> 4W以上投与しない<o:p></o:p> <o:p> </o:p> ・筋弛緩作用により、骨折や認知症を誘発<o:p></o:p> ・日本以外の先進国は麻薬に近い規制をしている<o:p></o:p> ・不適切な使用は是正すべき<o:p></o:p> →即効性は良い特徴だが、長期的に漫然投与はNG<o:p></o:p> <o:p> </o:p>
-あ
鬱病という場合もあるのですか?
鬱病だと逆に、
始終眠くなるものと思ってました。
個人的には、
眠りの質が良くなる(ぐっすり眠れる)
薬が欲しいのですが、
該当するのはないかなあ?
非定型も増えているし、無自覚なことも。
不眠は多いと思いますよ。
男性の方が少ないかな?
眠りの質、
年齢的に浅くなるのは不可避に近いかも。
お酒はNG,逆効果ですよ。
音、色はすべて怖いものとなりますし、外にも出られません
見かけは、お化け状態です
再発もしますので、何事にもストレスをためてはいけませんね
薬は効果があれば良いですが、さて・・何が効くかは???
デパスは、今も処方されています。
コンスタンは以前、飲んでいました。
セルシンも飲んでいました。
サイレースは、今も処方されています。
メイラックス、ベンザリン、ユーロジンは以前、飲んでいました。
ソメリンも飲んだことあります。
こうして並べてみると、私って結構、いろいろお薬、飲んでますね。
なかなか良いとこ取りはできません。
ベンゾジアゼピン系は即効性もあり患者受けの良い薬ですが、
依存性がある古いタイプの薬とも言えますね。
くまさんは、いろいろご存知ですよね。
再燃しやすいので、うまくつきあってコントロールというイメージもかな。
長く使われているメジャーな薬とも言えますが、
依存性が心配ですよねえ。
ジェイブロストなどのSSRIに変更した方が即効性は無いですが安全かもですよ。
なかなか神経内科でないと処方習慣が無くて処方されないかもですが。
古い薬には長く使われた歴史的安全感があるのでしょうねえ。。。
でも、医師には、もっと勉強して欲しいなあ、薬のことも。
t、人には厳しいくちこです。
頓用で処方されてるので、たぶん、依存症にはなってないような気がします。
ところで、くちこさんの方面、雨が大変だったのでは?大丈夫でしたか?
薬って本当に難しいですよね。
使わな過ぎも、使い過ぎも問題になるし。
アメーバのブログは、表示されてないので、読めませんでした。メッセージが送信可能になっていましたので、送っています。アメーバのマイページのメッセージを見てくださいね。よろしくお願いします。(^-^)/
返信したつもりです。
どうもありがとう(^_^)v