まあ、サメ撮りの夏雲でもどうぞ
夏だあ・・・
昔ダイソーで買ったグラス? ナイアガラで買ったカバ
和紙の絵葉書 プーケットで買ったジム・トンプソンの象(孫王子のお気に入り)
サメ氏が是非載せて欲しいと言う琉球スズメ瓜
トイレにも、ミニ扇風機が登場↓
今週は、毎朝、5時起きして庭の芝刈りをしました
たかが6畳程度の広さながら、朝からエンジン音は近所迷惑なので刈り込み鋏みで刈り込んだら3日仕事になりました
勝手に生えたカボチャが日よけになっています↓ カミキリムシが入って主幹を切りましたが下から復活?のイチジク
文句を言ったら翌朝に咲いたラベンダー
豪雨で倒れかけたレモングラス みっともないけど、全て紐で支えています↓
生協で鶏むね肉が届いたので、先日作ったトマトソースを入れて炊飯器で、炊飯ボタンON
どちらも冷凍のまま、茄子や先日冷凍しておいた枝豆と、調味料を足して↓
出来上がり↓
ゴーヤを沢山貰ったので、一気に酢の物にしました。
がごめ昆布や、ソフトスルメイカ、青紫蘇、人参、刻みガリ。(単にその辺にあったもの)
オクラも沢山貰ったので、がんもとがごめ昆布と煮ました↓
最近、生協でサンドイッチを1パックだけ注文しているので、翌朝は、こんな朝食になります↓
トマトねえ・・・
トマトソースを3パック作っても、襲われ続け、今度はトマトジャムに↓
ご近所さんお手製の青のりたっぷりとしらす干しを入れた卵焼き、
焼き塩サバを刻んで、青紫蘇や、刻みガリ、炒り胡麻を混ぜ込んだ、あっさり鯖飯。
食欲減退気味だけど、あっさりながらも、栄養だけは摂ろうと思っています。
今朝は、またまたスイスチャードの塩漬けむすびを。(梅干しも刻んで入れています)
写真は無いけど、貰い物のブルーベリーたっぷりのスムージーも作りましたよ。
庭のサンチェとか、トマト、自家製カスピ海ヨーグルト、沙棘果汁、チアシード、生姜シロップ等々。
思うんだけど・・・
病院の追加料金まで発生している、あのウルトラ質素、ご飯大盛りの治療食より、
自宅の食事の方がよほど健康的だわ、と
何という話の枕の長さ
そ、
此処までは、まくらです
奮闘したのはね。
友達の家のさくらんぼの木を貰うことにしたので
サメ氏は、サメ家から遥々軽トラを持ち帰り、
チェンソー、鋸、鉈・・・
親方(サメ)と人足(くちこ)は、ウルトラ酷暑の中、乗り込んだって訳です。
これには壮大は?計画が関与しているんです。
この桜の木の幹とか枝を干して、燻製チップを作成しようという計画。
だって、
サメ氏が、燻製にハマっているんだけど、チップ代がバカにならないのでね。
自前チップを作ってみようかな、と。
友達の家は、8/1から、解体更地にする作業が入るんです。
70歳近い年齢で、6月に、胃癌の手術から生還したばかりの、くちこ教室の生徒さんのご自宅です。
どうして今?
と訊いたら、
今が限界だから、と。(年齢的、体力的)
そして、どうせ建てるなら、なるべく長く新築の家で暮らしたいから、と。
御主人と娘さんと3人家族。
今度は、すっきりと平屋にして、玄関までのアプローチも、階段等は全て撤去してスロープにされるそうです
くちこが退院してなるべく日にちが経過し、
解体よりも前に、
昨日は、お寺さんが来られるってことで、10時半が約束時間になったのでした
紫陽花の後ろの木です↓ 軽トラに積んで帰宅しました↓
iPhoneで写真を撮っていたら、途中からiPhoneが高温になり過ぎたとかで、作動しなくなりました
アイスバックに入れて冷やしたら復活していました。
前の晩、サメ氏が作った赤紫蘇ジュース持参したので、これに救われつつ、どうにか、午前中には帰宅できました
サメ氏が、サメトウモロコシを収穫してきたけど、
ウルトラ干からびていて、当然、美味しく無いし、そもそも、怪しい
専門家談だと、収穫遅れだそうです。
それでも、サメは全部、食べました。
どんだけ〇〇〇なんだか・・・
お教室で生徒さんにダリアを貰いました。
凄いでしょ?
別の生徒さんは、可愛いフクロウを仕上げられました。
簡単な作品だけど、和みますね
コロナ、
どうなるのかしら・・・と。
くちこは、何もできることが無いので、
ただただ、家に居ることにします。
8/14が2度目のワクチン接種予定です。
サメ氏はとっくに終了、副反応無しです。
皆さんもどうかご無事で
コメント1番のような気がします(多分)
色々書いてると2番以下になるかも。。。
前書きが長すぎて読んでても覚えきれないよ~
1番目についたのはサメ氏の「とうもろこし」
何というか、もうね笑ってしまいました
で、茹でたの?焼いたの?
くちこさんなら絶対上手に処理して美味しく出来たんでしょうね
桜チップ うまくできますように
病院食 味気ないですものね
健康的ではあるのでしょうけれど
くちかずこ様は 美味しく作られるから
暑い7月が終わり 更に暑い8月がやってきます
どうか お気をつけてお過ごし下さい
チップにするんですね。
そうだよね~
今から植樹ってね~
大変な作業、お疲れさまでした。
こういった外仕事、暑さで倍増疲れれます。
ゆっくり休養を取ってくださいね。
くちこさんの行動力
少し前に退院したとは思えない
この暑い時期 お疲れ様です
サメ氏は どうして琉球スズメ瓜を載せて欲しいと言ったのでしょう?
サメ氏のとうもろこし・・・
ダリアの花 見事きれい~(^^♪
ゴーヤの酢の物、がんもと昆布・・・
美味しそうだわ~
琉球スズメ瓜? どうやって食べるのかしら~
サメ氏の雲、可愛いですね^^。
モデルナアーム、遅れて出るんですって。
1週間~2週間くらいの間かも。
二回目が心配~
ワタシはモデルナで4週後なので8月12日なんです。
くちかずこさんはファイザーだから3週後なんですね。
2日ワタシの方が早いみたい。頑張りましょう~
このとうもろこしなら、私、要らないかな!ʅ(◞‿◟)ʃ
いっぱい書いてあって、何にコメントたらいいか、分からないわ。ƪ(˘⌣˘)ʃ
そうそう、🦉 フクロウはね、フランスでは幸せを呼ぶ鳥と言われていて、
置物やぬいぐるみのフクロウがよく置いてある家を見かけます。
このフクロウ可愛くて、いいわ❣️
コロナには充分気をつけてね!✌︎('ω')✌︎
一番乗り!
おめでとう!(^^)!
トウモロコシね、
普通に茹でたけど、くちこは要らないと言ったら、
一人で全部、食べたよ。
本当は、茹でずにそのまま捨てたかったわ"(-""-)"
最近ね、認知症が進んで、
ブログが支離滅裂なのよ。
自分が怖い・・・
チップとして欲しい枝と幹の部分を適当に切り刻んで持ち帰ったけれど、半分から下はそのままにしてきましたよ。
全て、業者が処分するそうです。
暑いから、お互い気をつけましょうね。
今ある木の切りたいくらいです。
年々、手に負えなくなりそうでね。
チップ、さてできるかしら?
これができたら、燻製のコストが激減するのですが。
今日は、ゴロゴロしていますよ。
サメ氏は、琉球スズメ瓜が珍しいと思い、
誰も知らない筈と思い?
ブログに載せて欲しくて栽培した???
まあ、
考えていることを表現できない人なのでね、
解かりません"(-""-)"