くちこは、最近もやもやしていました。
自分の非力を棚に上げて責めるのも人として上等ではない・・・
が、看過する自分が情けない。
だからといって、動かない、しがないくちこ・・・
くちこがこだわりを持っている言葉。
「護る」
くちこは、ブログに政治色を出したくない。
それは、自分に語る資格がないから。
その位、不勉強なのです。
右が何なのか、
左とは、どんな意味なのか、
タカ、ハト・・・
くちこは理解や発見が人より大きく遅れる特性があるので、ね。
「護る」
この言葉を知ったのは、今の夫のプロポーズです。
「一生、護りたい」と。
「守る」でないことが心に残りました。
「護る」
1,侵されたり害がないように防ぐ。
2,決めたことや規則に従う。
3,相手の攻撃に備え守備する。
4,目を離さずに見る。
5,様子を見守る。
くちこは、夫に護られている、はず。
閑話休題。
このもやもや・・・
日本を護る時だ。
なのに護る力が無い。
断固護る。
当然護る。
侵されたり害がないように・・・
決めたことや・・・
相手の攻撃に・・・
目を離さず・・・
それができないこと。
それがとても申し訳なくて、
で、冴えないんだな。
みんなで日本にプロポーズしないと!!!
くちこは、政治音痴なので、この意味をどう受けとられるのか解らないけれど、
黙祷もまともにできない世代に託すのかと思うと、
あまりにも礎となった人々に申し訳なくて・・・
で、もやもやしています。
ただ淡々と、くちこの持ち場にいます。
さわやかで、楚々として、
ぴったりじゃない?
政治の内容のブログには厳しいコメントをしているかな?
領土問題の歴史は知りません?
玄関に飾られている素敵な物はガラス細工でしょうか?
最近子供から目を離さずに見なくても大丈夫になりつつあります~
結局うだつが上がらず今はパートに行かせています。
妻からは時々契約違反だと言われますが、そのうち時効が来ると信じて耐えてますよ!(^_^;)
こんな小さな島国から、大きな国がちっぽけな島を奪わなくったっていいじゃないと思って見ています。
ひょうたん、縁起物らしいよ。
夏向きで良いでしょ(^_^)v
無限大の監視カメラと、無限大の第三者の目、それがあると解るのでしょうか?
立場によって、白も黒になる。
教育(洗脳)によって、黒も白になる。
くちこには、小耳に挟んだ情報と、自分の受けた教育しかないのです。
ただ、争うことは、人間の、動物のサガなのかな・・・と。
養うことは、常にやぶさかではないと。
奥様にお伝えください。
奪い合うこと、
繰り返し巻き返し・・・
人間という動物のサガなのでしょうか?
餓鬼にも思えますよね。
戦前・戦中・戦後・・・長いボケる程の平和主義主張ボケの現在!!。。。
他国の内情に考え方に目を背け評論家気取りには邁進して・・・
国政を預けた議員すらオチャラケお猿の籠谷!!。。
歴史繰り返されると申しますが・・・
韓国・中国の日本の領土とする諸島侵略は・・・・
克ってUSAすらも認めた条約の日本の一部なのですがネ。。
両国の行為は戦前戦中時に日本が行動したそのモノの態とも取れますが(汗);
北は北方領土・・・
南は竹島・尖閣諸島・・・・
と現在は成りますが・・・・
地球上の資源が底を着けば・・・・
未開発の資源の宝庫には誰で有ろうとも・・・
国民感情を煽っても国として手に入れたい物なのは常套手段ではと感じます。。
自国の事故も早急に対応出来ぬ党首議会の足下を見られて居る。。。。
事実を日本の国民も・・・・・
国を司る党首議会もキンタマ握って失礼興奮気味成る発言!!。。
腰抜け外務省の大使館員は即刻後退させろ!!。。
韓国債や中国債等買って援助等するナ!!。。
とととと・・と言っても
米びつには米粒数個の財政難日本国(汗);
他国の成長国の国債買って利幅涙を蓄えて日本の難を救うに懸命!!。。
USAも同盟国が増えまして・・
急成長の中国に接近中・・・
韓国は北の脅威を守る御友達!!。。
日本は永遠なる友好を築いて来た筈だけど・・・・
普天間基地問題等々存在すれば・・・・
USAも横を向く・・・・!!。。
外交官日々ワイン等飲んで寛いで手腕等無い人種なのではと・・・
疑って仕舞いますざんス!!。。。
国の歴史も・・・・
個々の人生も・・・・
巧く行かないモノざんス(汗);
やはり最後は武力に訴えても領土を主張する国と
腰が引けた平和ボケした国の違いかしら?
別に私は右に偏った人間ではありませんけどね。
でも日本が経済援助を全て引き揚げたら彼らの国は
どうなるのか分かっているのかしら?
でも平和ボケした我が国はそれすら出来ないんでしょうな。
結局は技術を全てコピーされてお手あげのようですけど。
私が30歳代の頃はサムスンなんて会社は確か三星とか言う
三流会社で我が社は相手にもしなかった町工場だったけど。
今じゃ技術のパクリで世界最大の電子企業になったようですな。
先端技術を護らない国や企業の将来を憂って悲しくなっている爺やです。