くちこは、最近もやもやしていました。
自分の非力を棚に上げて責めるのも人として上等ではない・・・
が、看過する自分が情けない。
だからといって、動かない、しがないくちこ・・・
くちこがこだわりを持っている言葉。
「護る」
くちこは、ブログに政治色を出したくない。
それは、自分に語る資格がないから。
その位、不勉強なのです。
右が何なのか、
左とは、どんな意味なのか、
タカ、ハト・・・
くちこは理解や発見が人より大きく遅れる特性があるので、ね。
「護る」
この言葉を知ったのは、今の夫のプロポーズです。
「一生、護りたい」と。
「守る」でないことが心に残りました。
「護る」
1,侵されたり害がないように防ぐ。
2,決めたことや規則に従う。
3,相手の攻撃に備え守備する。
4,目を離さずに見る。
5,様子を見守る。
くちこは、夫に護られている、はず。
閑話休題。
このもやもや・・・
日本を護る時だ。
なのに護る力が無い。
断固護る。
当然護る。
侵されたり害がないように・・・
決めたことや・・・
相手の攻撃に・・・
目を離さず・・・
それができないこと。
それがとても申し訳なくて、
で、冴えないんだな。
みんなで日本にプロポーズしないと!!!
くちこは、政治音痴なので、この意味をどう受けとられるのか解らないけれど、
黙祷もまともにできない世代に託すのかと思うと、
あまりにも礎となった人々に申し訳なくて・・・
で、もやもやしています。
ただ淡々と、くちこの持ち場にいます。
変わった物を買いたい気持ち 分かります ちょっと楽しい気分になりますよね?
くちこしゃんの場合 日本人独特の皆と同じは 嫌でしょうね?
だから 余計に変わった物を好む (* ̄ε ̄*)「自然に。。」
タニシも 自分1人の個性を好みますが やはり人が 認める価値のあるものに限るけど
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ「探すの大変だよね 」
裏も読めないくちこですが、
中国は自滅するような気もしています。
国自体が大きすぎてコントロール不能みたいですね。
仲良くすることは、そんなに困難なことなのか・・・
楽しんできてください。
くちこ達も今月はコンサート、久しぶりに行きますよ。
「嫁にください」と言うだめに。
長崎、夫の方の次男の嫁も実家は長崎で近いみたいです。
縁があるようですね。
くちこも詳しく知らなかった一人なんです。
夫は、漁船に乗って、悪い子と実効支配に乗り込むんだ!と言ってます。
悪い子、そのこと、知りませんが・・・(^_^;)
その裏に何があるのか・・・
これから先の不安材料です。
私は何も出来ませんが
ただただ、平和であって欲しいです。
秋の風もそろそろ感じながらこれまで貯めたエネルギーを全開で・・・痩せるぞ~って嘘です(笑)
今月もよろしく哀愁・・・って4日に、コンサートに行きますヨン!55(ゴーゴー)なオジサンなんか観に来るんだろうか・・・チョイと心配です。
少子化で、いまの子たちは、いまから定年を迎える人たちの
年金を納めなきゃなりません。
これじゃ、若い人たちは可哀相だね。
消費税も上げるのもいいが、目的使用がまるでみえない政治
どうにかならないの? 野田さん
夏は、毎日のように・・・会社でも家でも食べていますが
それ以上に、絹揚げが美味しいです。
白レバーの焼き鶏も嵌ってます。
奥さん、松翁軒のカステラ買って来ましたが、ふわふわ感はありますが
しっとり感が足りませんね。
長崎のみやげは、皿うどんセットがいいかも?
ちゃんぽん麺のパスタも美味しいです。
竹島に関しては、北海道にいた時だから数年前に知りました。
韓国に実行支配されている竹島はどうなるのか・・・
尖閣諸島も常駐する体制にして、国で護ってもらいたいです。
橋下徹さん、日本を変えてくれるかもしれないと、秘かに期待しています。(^^♪
先に、一人で葛西から葛西に引っ越しました。
格安の社宅からマンションへ・・・
たったの一万円だったのにねえ、もったいないような・・・
もやもやしかできない自分がいやなんだけれど、ねえ・・・
国民不在の政権争いに終始していること。
もうあきれて、恥知らずにしか見えません。
本当に正義を通す政治家はいないでしょうか?
くちこも心配です。
政治の問題は難しくて論議の力はないが、確かにイライラを通り越して
腹が立っている乙姫です。
中国、韓国から領土問題で馬鹿にされ、それよりなにより与党も野党も
相手を引きずり降ろすのが政治生命だと勘違いしてないだろうか。
猫の目のようにめまぐるしく代る首相達が意気揚々とアメリカの大統領
に握手をしに来て写真を撮っていく姿は、この老婆でさえ恥ずかしく
てたまらない。
次はだれが来るのだろうか?
亀戸は短大時代の思い出の地でして、都内から幼稚園実習に通いました(^O^)/
今は、従兄弟ん家の三男が住んで居ると、帰省して知りました。その子、転々ときているから!?(笑)
普通の子さんは葛西ですか!!
千葉県の直ぐ近く(笑)
どちらからもスカイツリーは良く見えるでしょうね\(^o^)/
ごめんなさい、「護る」のコメントで無くて(~_~;)
確かに、今は政治に関して、もやもやがありますね。
恥知らずでないと政治家にはなれないのかな?
そして、最後まで護りたいな。
せめて心だけでもね。
真実の蓋は重くなるばかりですね。
戦後の教育、その教育を受けた者が親に・・・
どの国も歴史は偏っていくのでしょうか?
これも国民性なのでしょうか?
現在についての評価が変わってくるでしょうから。
戦争に向かった戦前の日本を良しとするか
戦後の日本をよしとするか、
それぞれの時期の基本にあった原則を見極めたうえで。
それにしても今の日本はひどいですね。
それを恰好よい言葉に気をとられて
分岐点だと思っています。もっとひどくする道を選ぶのか、
踏ん張って、人間が大切にされるまともな国にしていくのか
「日本にプロポーズ」なんて言葉が目に飛び込むと、
思わず目じりが垂れ下がり、普段の仏頂面から、
久々に笑みが出ました^^
この がんじがらめの事態からは 難しい事ですね。
学校では習わなかった 現代史も 知らねばならないのかも~~
成るべくしてなったこの事態 日本人は、冷静に真剣に考えなくちゃ~なのでしょうが! 婆の頭には難し過ぎてます^^ ははは!もやもや。。。です○o。.
納得!
そういうことだね。
そういうことか・・・
手痛い敗戦で、いろんな心も無くしてしまったのかもね。
その為には学校教育さえも利用し
国内世論をも操作する。
ルールを破っても、非礼でも・・・
覚悟が違う
だって何が何でも欲しいんだもん。
日本は何が欲しいの?
どうしたいの?
それを得る為に何をするの?
それを付き通す覚悟はあるの?
原理原則やルールと矛盾が生じたときどうするの?
国内の反対派にはどう対応するの?
そこがハッキリしてないんじゃ対応がボケるだけ
覚悟のある相手に押しまくられるだけ
必要なのは覚悟を決めること
あと
きれいごとを言うような坊やではダメ
食えない奴らだと思わせなきゃ
使えるカードはこちらの方が多いんだから
政治ってそういうことだと思うんだけどね
な~んてね~
来月、普通の子が長崎に行く予定なのですが・・・
ひょうたん、そうそう縁起物として買ったのですよ。
鯛の和手ぬぐいは、築地市場で買った物なんです。
どうも、もやもやするのでね、書いてみました。
結論、簡単には出ないですよね。
ただ、自国の問題を自分の問題の一つにはしないとね。
外も歩けない状態ではありませんね。
瓢箪から駒が出るといいですね。
まさに、めだ鯛・めで鯛です。
韓国の大統領みたいに支持率あげるめに日本利用にはうんざり。
韓国の大統領の引退後の末路は悲惨な人多い。
中国共産党、、自国民の不満のガス抜きに日本利用する狡猾な
国。地方では少数民族は虫けらみたいに殺されてるし即死刑の
命の価値の低い国。
北朝鮮は論外、イラクやリビアだってラジオぐらい自由に持てた。
日本は総理コロコロ変わるし、足の引っ張り合い、マスゴミは面白
おかしく批判してるだけ・・・。
じゃどうする・・・
私がガキの頃鉄パイプで守ってた延長で軍備増強、人工衛星止め
て核ミサイルでも開発。
それじゃ若い人があまりに悲惨。
領土、国の怨念ってそこが深い、イスラエルとアラブなんか紀元前
のバビロンからですからね・・・。
答えが見つからないoyajiです。
出る杭は打たれる風習も悪の根源ですね。
くちこも出る杭タイプですが、ちょっと異例なのでね、
相手が困惑するみたいです。
愛国心・・・
くちこは、ただ護る意思を示すために死ぬしかなかった若者に申し訳ないような国になって欲しくないだけかな?
>くちこの持ち場を淡々と
基本それでいいんだと思うんですが、落ち着かない優柔不断な政治の動向をみてると淋しいですね。
誰がしても何処がしても同じみたいな空気がそのまま国民にもあるように思います。
政治家が全て悪いわけじゃないけどリーダシップを取れる、舵取り出来る人材が出てこない。出てこようとするとどこかで杭をうたれたりするんでしょうかね。
自由、個人、個性もとても大切なことですがそれは日本丸がしっかりしていることが前提ですね。
愛社精神を持って仕事をしていますが、今は不定期労働者も多く、愛社精神なんて風前の灯なのかもしれませんね。企業は負担が大きくなっても雇用をしっかりしていかないと結果として消費としてフィードバックも還らないと思ったりします。
愛国心・・・日本という国は好きですが愛国心が僕にあるだろうか?
日本に軍事力がない以前の問題として、
戦える(語弊があるかな?)若者が存在しないですよね。
跳び箱も飛べないような若者を作り出してしまった日本。
遅かりし!
北朝鮮、なんとか風穴を開けて解決しないとね。
どの国も内憂外患は同じなのでしょうか?
所詮、うわべの猿まねでしかないですね。
気が利かない、小技の無い製品と認識していますよ。
脳天気なくちこは、未だ日本の叡智を信じたい・・・
思いの丈が感じられます。
皆さんのコメントを読むことで、やっと勉強になっているくちこです。
今の政治家も日本人の選挙からわき出た輩です・・・
責任は等分かもしれません。
その政治家を許し続けた以上・・・ね。
夫は、漁船に乗り込んで戦いに行くと言っています。
なぜか、悪い子を乗せていくそうで・・・・
そうそう、かれは戦闘力はあるのでね。
そのうち、日本の漁船が突っ込んだら、くちこんちの夫と長男と思ってください(^_^;)
一方では、国境ってなに?領土って何?世界全体で見れば、いや宇宙全体でみればちっぽけなこと。
とも言える。
拘るから、争いが起きる。覇権争いがあるから、戦争がある。
もし互いを尊重する気があるなら、そもそもどちらの領土であってもいい。
しかし、そうはいかない。
広い視野からはどうでもいいこと?
普通にみれば、大切なこと。
正解は無いような気がします。
それよりもなによりも、北朝鮮の拉致被害者を助けてほしいです。
アメリカやイギリスなら、なにをしてでも助けてくれると思います。
それができないようでは、日本の政治家は政治力が欠如していると言わざるを得ません。
拉致されても何もしてくれない政府に誰が愛国心を持てますか!
ただ胸に青のバッチをつけていれば事足りるものではない!
拉致被害者を助けだしてこそ、真の政治家といえると思います。
やはり最後は武力に訴えても領土を主張する国と
腰が引けた平和ボケした国の違いかしら?
別に私は右に偏った人間ではありませんけどね。
でも日本が経済援助を全て引き揚げたら彼らの国は
どうなるのか分かっているのかしら?
でも平和ボケした我が国はそれすら出来ないんでしょうな。
結局は技術を全てコピーされてお手あげのようですけど。
私が30歳代の頃はサムスンなんて会社は確か三星とか言う
三流会社で我が社は相手にもしなかった町工場だったけど。
今じゃ技術のパクリで世界最大の電子企業になったようですな。
先端技術を護らない国や企業の将来を憂って悲しくなっている爺やです。
戦前・戦中・戦後・・・長いボケる程の平和主義主張ボケの現在!!。。。
他国の内情に考え方に目を背け評論家気取りには邁進して・・・
国政を預けた議員すらオチャラケお猿の籠谷!!。。
歴史繰り返されると申しますが・・・
韓国・中国の日本の領土とする諸島侵略は・・・・
克ってUSAすらも認めた条約の日本の一部なのですがネ。。
両国の行為は戦前戦中時に日本が行動したそのモノの態とも取れますが(汗);
北は北方領土・・・
南は竹島・尖閣諸島・・・・
と現在は成りますが・・・・
地球上の資源が底を着けば・・・・
未開発の資源の宝庫には誰で有ろうとも・・・
国民感情を煽っても国として手に入れたい物なのは常套手段ではと感じます。。
自国の事故も早急に対応出来ぬ党首議会の足下を見られて居る。。。。
事実を日本の国民も・・・・・
国を司る党首議会もキンタマ握って失礼興奮気味成る発言!!。。
腰抜け外務省の大使館員は即刻後退させろ!!。。
韓国債や中国債等買って援助等するナ!!。。
とととと・・と言っても
米びつには米粒数個の財政難日本国(汗);
他国の成長国の国債買って利幅涙を蓄えて日本の難を救うに懸命!!。。
USAも同盟国が増えまして・・
急成長の中国に接近中・・・
韓国は北の脅威を守る御友達!!。。
日本は永遠なる友好を築いて来た筈だけど・・・・
普天間基地問題等々存在すれば・・・・
USAも横を向く・・・・!!。。
外交官日々ワイン等飲んで寛いで手腕等無い人種なのではと・・・
疑って仕舞いますざんス!!。。。
国の歴史も・・・・
個々の人生も・・・・
巧く行かないモノざんス(汗);
奪い合うこと、
繰り返し巻き返し・・・
人間という動物のサガなのでしょうか?
餓鬼にも思えますよね。
養うことは、常にやぶさかではないと。
奥様にお伝えください。
無限大の監視カメラと、無限大の第三者の目、それがあると解るのでしょうか?
立場によって、白も黒になる。
教育(洗脳)によって、黒も白になる。
くちこには、小耳に挟んだ情報と、自分の受けた教育しかないのです。
ただ、争うことは、人間の、動物のサガなのかな・・・と。
ひょうたん、縁起物らしいよ。
夏向きで良いでしょ(^_^)v
こんな小さな島国から、大きな国がちっぽけな島を奪わなくったっていいじゃないと思って見ています。
結局うだつが上がらず今はパートに行かせています。
妻からは時々契約違反だと言われますが、そのうち時効が来ると信じて耐えてますよ!(^_^;)
政治の内容のブログには厳しいコメントをしているかな?
領土問題の歴史は知りません?
玄関に飾られている素敵な物はガラス細工でしょうか?
最近子供から目を離さずに見なくても大丈夫になりつつあります~
さわやかで、楚々として、
ぴったりじゃない?