たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ひさびさじゃず

2011年04月08日 | Weblog
 4月 8日

 昨日、久しぶりにジャズを聴きに行きました。


 NHKの公開番組「SESSION2011」も震災の影響で、数週間の
中止だったんです。
 んで、昨日は震災後初めての収録。「fuse」っていうテナーサックス
ピアノ、ベース、ドラムスのカルテットバンドでした。
 みんなよござんしたよ。特にドラムスは ウマイ!

 何度かこの番組の公開録音を聴きに行っていますが、今までで
最高(アタイにとって)の演奏でしたねぇ。
 コクがあるのにキレがある。キレがあるのにコクがある。っていう
どこかのビールみたいでしたよ。

 たぶんスピーカー(コードかも)が悪かったと思うんですが、
ノイズが入っていました。
 それだけがザンネンだったねぇ。良い演奏だったもの。

 それを差し引いても素晴らしい音でした。曲が良かったということも
あったんですが、テクニックがよござんしたよ。
 4人の息がピッタリ、ジャズなんですが完璧に作られた演奏でした。

 3部作とリーダーが言っていましたが、曲想の違うものを連続で演奏
してくれました。
 目の前に景色が表れてくるような、そこに動物や人、風や街があると
感じられるような、チョイと特別な演奏もありました。

 お客さんの年齢は相変わらず高めでしたが、女性が増えているように
感じました。
 
コメント