たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

をざきゆかた

2011年04月27日 | Weblog
 4月 27日

 ちゃんと名前を書くとアクセスが多くなります。

 つうことで、「をざきゆかた」 のこと。って本当は誰の
ことかは分かると思いますので、このままいきます。
 
 ふんとにメジャーな名前をそのまま出したり、話題になっている
ことをカキコすると、アクセス数がドカァ~ンと増えるんですよね。
 アタイと直接関係無い人が読んでもあまり面白くないブログ
だと思っているので、いつもなるべく検索にヒットしないように
しています。(でも、アタイを知らないのに常連になっている人が
20~30人はいるみたいですよ)
 
 我が家のご主人、なぜか好きなようなんですよ。「ゆかた」が。
強いメッセージ性のある歌詞だからなんだろう。と思うんですが、
アタイは逆にその点がイマイチなんですよね。

 「あいたつみお」の詩も好きじゃないですね。
 ご主人はズバリと言う人ですから、「あいたつみおはキライだ。」
って言ってます。(アタイのように変化球表現で「好きじゃない」
とか「イマイチ」なんて言いませんよ。ど真ん中直球です)

 言うだけなら誰でも言える。って思ってしまうんですよね。
言いたいことを言えない。お前も何か言ってみろ。って言われて
しまいそうですが、アタイはやっぱり言えませんね。
 クサイ芝居とクサイ台詞は。アタイには合わないもの。

 そいでね。先日「ゆかた」のCDを図書館から借りてきたんです。
ご主人「ゆかたの曲を私のプレーヤーに入れてよ。」
アタイ「ipodにダウンロードするの?」
ご主人「あれってipodっていう名前なの?、なんだか知らない
けれど、なんども録音してって言ってるんだから、とにかく入れてよ。」
つうことで、CDを借りてきたんですよね。

 CDを5枚借りてきて、その中から30曲ほど。その他アタイが
好きなアーティスト数人の曲を10ぐらい入れたんです。
 「はい、録音したよ。」
 「どれどれ、聞いてみるね。」

 「あれぇ?なにこれ、同じ曲を何度も繰り返してるわよ。どうして
こんなになるの?」
 「知らないよ。アタイのipodじゃないんだから。」
 「そんなこといったって、おかしいじゃない。どうにかしてよ!!」
(アタイが使っているわけじゃないけれど、ご主人の命令ですから
ねぇ。確認したら、なぜか リピート 設定になっていました)

 そうそう、今までのミニコンポが調子悪くなってきたので、新しい
コンポを買いました。(10年ぐらい使ってました)
 こんどのは、ipodをそのまま接続して聴けたり、USB端子も
ある製品です。設置・接続は連休にやりますが、アタイも楽しみだよ。
コメント