たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あんたにいわれたくない

2011年04月02日 | Weblog
 4月 2日

 ○○君には言われたくない。

 いってほしくないね。それはなにかというと。
 「浮かれている場合じゃないだろ、花見で。」と言ったこと。
アッチこっちの自治体が管理している公園で、自粛要請の立て看板
が置かれたり、花見の時期に設置されるゴミ箱なども用意しない
ことにしたんだそうです。

 そりゃ、バカ騒ぎをするのはひかえたほうがいいとアタイも思う
んですが、「花見をしてはいけない」というような世論を作ろうと
する風潮には反対です。

 我が家では、近所の公園で毎年のように花見をしていますが、
カラオケも無く、どのグループも静かに花を愛でていますよ。
 そんなに締め付けなくっても、今年は皆さん自主的にそれなりの
花見をすると思うんですがねぇ。

 墨田川花火も中止を決めたようですね。各地の花火大会やお祭り
イベントも縮小・自粛の方向で検討(決定)されるんじゃないかね。
 東京では神田祭、三社祭り、東京湾花火なども中止だそうです。
 
 アメリカの副大統領だったゴアさん、環境やエネルギー問題に
力を入れていて、世界中で大きな反響がありましたよね。
 んで、彼の自宅の電気使用量が多いというツッコミをくらって、
チョイとミソをつけてしまいました。

 ○○君も同じようなものじゃないかとアタイは思うんですが、
実際はどうなんでしょ?
 ○○君の豪邸を見て来た人はいませんかねぇ。煌々と灯りが
ついていたりして(笑)
 んで、毎夜高級料亭やレストランに・・・
 
 原発事故での政府や東京電力の記者会見じゃないけれど、アタイは
○○くんのことを信用できないね。

 ま、こんな危機的な状態のときこそ、お金を持っている人はどんどん
つかって、景気よくしてもらいましょ。
 
 つうことで、○○くんにも「家の灯りが明るくて何が悪い!!
花見をして元気に明るくなるのがなぜ悪い。それに花火には鎮魂の
意味もあるんだ。」って言ってもらいたいですよ。

 ***手直ししました。***
 このブログをすぐに見た人、○○の中は誰のことだか分かった
と思うんですが、統一地方選挙中でしたので、公職選挙法に
ひっかかる(○○でもダメかもしれないけれど)可能性を低く
するために、伏字にしました(^^ゞ
コメント