たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

にかいめまっくすふぃるいち

2012年12月30日 | Weblog
 12月 30日

 昨日はMAXフィルの本番でした。

 場所は昨年と同じ
「国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール」
でしたが、昨年は1日で2回公演。今年は1回づつの
2日間公演です。

 んで、アタイたちは初日(昨日)のみの出演でした。
朝10時に集合でしたが、アタイは5分遅れでした。
毎回遅刻っていうのはよくないねぇ。って自分で反省
しましたが、なぜだか集合場所にギリギリに着くのが
好きなんですよね。

 んで、いつものとおりでウォーミングアップから。
 そいで、これもいつものことですが、K先生が練習
途中で脇道に逸れるような話しをするんです。

 「昨夜も停電したんだよ。」ってK先生
 「また電気料金を滞納したんでしょ?」ってアタイ

 そいからまた次のとき
 「金魚が死んじゃってさぁ。」って先生
 「こどもが喜んだでしょ。『ワァ~イ、今夜はお頭付き
だぁ』って」ってアタイ

 そんなことをしゃべっている間に声だし(そりゃ逆で
しょ。声だしの間に横道話でした)(笑)
 そんなこんなで午前中の練習時間がなくなりました。(^^ゞ

 声だし後はゲネプロです。





 第四楽章のオケ合わせで指揮者が気になる点と、K先生が
手直ししたい箇所を何度か歌い、最後に アンコール曲で
ある「蛍の光」を合唱して、ゲネプロは終わり。

 昼休憩は1時間ほど。
 アタイはすぐにセンター内のレストランに行ったんですが、
だれも来ないんですよ。アタイ席についてから、10分後に
チェッポが来ただけでしたね。
 あとでみんなに聞いたら、多くの人がお弁当など各自が
食べる物を持ってきていたんだってさ。

 んで、食後は本番衣装に着替えて、少しだけ再度の声だし

 
 断層の例人  訂正 男装の麗人



 さちこちゃんです。もちろん女性なんですが、第九の場合は
テナー(男声)パートを歌っています。
 んで、ドレス衣装でテナーを歌うこともあるんですが、今回は
黒スーツにしていましたよ。(^O^)/

 
 でね。「第一楽章から舞台で座って待機状態でしょ。アチコチが
固まってしまったり、足が痺れる感覚になったりするわよね。」
 「そうそう、長く同じ姿勢だから、コワバルのよね。」
 てな声が練習中に聞こえてきました。

 そこで先生が
 「体を動かして柔らかくしてしておくことです。(手首とか
足首とか)首という名前の付く場所をほぐすようにしておくと
いいよ。」
 「乳首もですか?」ってだれかが言いましたぁ。
 (アタイが言ったんじゃありませんからねぇ。正確に言うと、
アタイが一番最初に言ったんじゃありません。1秒だけ遅く
言ってしまいました。<負けは素直に認めよぅ>です (^^ゞ )
 なんの負けジャイ!

 さぁて、いよいよ本番です。
 
 あっ、長くなってしまったので、本番については明日へ続く。


コメント