たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

からしめんたいことりよせ

2012年12月13日 | Weblog
 12月 13日

 辛子めんたいこを取り寄せましたぁ。

 英会話仲間のよしえさんに「九州から送ってきたから、
お裾分けね。」っていうことで辛子明太子をもらったん
ですよ。こないだね。

 アタイは明太子とか筋子とか、魚の卵があまり
好きじゃないんです。
 それによしえさんがお勧めのようなことを何も
言わずに渡してくれたので、”コリャあまり美味しく
ないんだろうなぁ”と思ったんです。

 だって、だいたいは「これ、とっても美味しいわよ。」
とか、「人気のある商品よ。」というようなことで、
人にお裾分けしたりすることが多いよね。

 だもんだから、自宅に持って帰って、「はい、コレ
貰った。」ってそっけない感じでご主人に渡したん
ですよ(ご主人は魚卵が大好きです)。

 んで、次の日の夕食に、炊きたてご飯と辛子明太子。
”好きじゃないけれど、せっかく貰ったんだから、味見
ぐらいはしなきゃなぁ”って思って、少しだけホカホカ
ご飯の上に乗せて食べました。

 ところが なっなんと! ものすごく美味しいじゃあり
ませんか!!
 辛味の中に甘みと旨味が凝縮されていましたね。ほんの
一口のつもりが一切れも食べてしまいました(一腹分の
明太子を4等分してありました)。
 たった一切れ? って思うかもしれませんが、アタイに
とっては大量摂取ですよ。(笑)

 貰った明太子はすぐに食べ切ってしまったので、ご主人が
「こんなに美味しい辛子明太子、取り寄せしたいねぇ。
調べてよ。」ってことで、ネットで調べたんですが、
会社名が出てきませんでした。

 今どきネットで検索できない会社があるのかなぁ?
 あったんですねぇ。(名前を変えてイロイロやってみた
んだけれど、やっぱダメでしたね)
 
 しょうがないので電話帳で調べたら、なんとか電話番号だ
けは見つけることができました
 翌日、ご主人が電話して、なんとか取り寄せすることが
できましたよ。ホッ。(従業員は4人という会社でした)


 んで、次の英会話教室でよしえさんに「あの明太子、とっても
美味しかったよぉ。大きな店じゃないんだねぇ。」って言ったら
「そうよ、家族経営だもの。いい味だったでしょ。」でした。

 味はそれぞれ好みがあるから、アタイが美味しいと思っても
他の人はどうか分からないよね。(でもウマイ)
 コレステロールが気になるアタイだから、週に二回ぐらい
のペースで食べていますよ。

 炊きたてご飯に生たまごとかトマトとか焼きノリとか佃煮とか
は好きなんですが、この中に辛子明太子も追加だねぇ。
コメント