12月 18日
先週土曜、秩父札所巡りメンバーとの忘年会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/bbd7b68b72cb714c2917586842165470.jpg)
18時からだったんですが、「裏の幹事」だった
アタイは18時25分にお店に入りました。
(20分遅れということは「表幹事」のかずみちゃんに
伝えてあったからね)
んで、店に入ったら、仲間がウロウロ歩きまわって
いたんですよね ???でした。
「席(テーブル)を替えてもらうんだ。」とか、
「アッチは広いし明るいわよ。」なんて言いながら
奥の席から窓際のテーブルに移動でした。???
「留萌マルシェ」という店だったんですが、店の
予約はアタイの苗字でした。
そのことをメンバーに伝えるのを忘れていたので、
みんなは入店時に「予約しています○○○○です。」
って 表幹事 のかずみちゃんの苗字を店員さんに
言ったんだそうですよ。
そうしたらね。偶然でしたが同じ名前で予約が
入っていたんです。
んで、店員さんはソッチの席へみんなを案内して
しまったんだよね。(というか店員さんとすれば
当たり前のことをしただけですよ)
んで、その部屋に入って、待っていても何も出て
こなかったんだってさ。
<おかしいなぁ、18時からのコース料理予約なん
だから、飲み物や食べ物が出てきてもいいのになぁ?>
って思っていたんだそうです。
(あとで分かったんですが、そちらのグループは
18時半からの予約になっていたので、18時に
席についたって、何もでませんですよ)(笑)
なんだかんだとやって、やっとアタイの名前で
予約してあることが分かって、席を移動することに
なったんだね。ってアタイもガッテンしました。
やっと落ち着いてかんぱぁ~い!
こんな料理が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/dea6ea9f165819c2a566c54f4eb13359.jpg)
ニシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/87de36ec0d6d8e13e1ac52f3460c67f9.jpg)
鳥肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/92223a4c71edae8a4e62046b80a5eaa9.jpg)
海の幸が満載でしたね。スパゲッティはチョイと
油が多かったけれど、味はよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/2af73b1cf5b7023c20b7ab5e22762d9b.jpg)
写真だと甘エビが少ないように見えますが、
実は500円で食べ放題です。(何回もお代わりしました)
アタイ、普段はエビ・カニを食べないんですが、
この日はたくさんいただきましたよ。
エビの卵がプチッとして美味しかったですね。
んで、ここで わがままなコーキチ君「あのさぁ、甘エビの
殻を剥くのが面倒なんだよねぇ。」
「しょーがないわねぇ、剥いてあげるわよ。」
「あのさぁ。ニシンは水っぽいんだよねぇ。」
「ハイハイ、食べなくてもいいからね。」
秩父札所巡りは2~3年続けて(年2回)いたん
ですが、主宰していただいているN先生が体調を
崩されたため、今年は実施できなかったんです。
んで、先生の体力も回復傾向ですが、本復を願って
「先生応援忘年会」となりました。
そうそう、2人が事前に欠席でしたので、7人で
ワイワイやることになっていたのに、1人が待てども
来ないんですよ。
結局連絡が取れなかったので、先生を励ます会は
6人でやりました。
来年の春は札所巡り復活! だね。
先週土曜、秩父札所巡りメンバーとの忘年会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/bbd7b68b72cb714c2917586842165470.jpg)
18時からだったんですが、「裏の幹事」だった
アタイは18時25分にお店に入りました。
(20分遅れということは「表幹事」のかずみちゃんに
伝えてあったからね)
んで、店に入ったら、仲間がウロウロ歩きまわって
いたんですよね ???でした。
「席(テーブル)を替えてもらうんだ。」とか、
「アッチは広いし明るいわよ。」なんて言いながら
奥の席から窓際のテーブルに移動でした。???
「留萌マルシェ」という店だったんですが、店の
予約はアタイの苗字でした。
そのことをメンバーに伝えるのを忘れていたので、
みんなは入店時に「予約しています○○○○です。」
って 表幹事 のかずみちゃんの苗字を店員さんに
言ったんだそうですよ。
そうしたらね。偶然でしたが同じ名前で予約が
入っていたんです。
んで、店員さんはソッチの席へみんなを案内して
しまったんだよね。(というか店員さんとすれば
当たり前のことをしただけですよ)
んで、その部屋に入って、待っていても何も出て
こなかったんだってさ。
<おかしいなぁ、18時からのコース料理予約なん
だから、飲み物や食べ物が出てきてもいいのになぁ?>
って思っていたんだそうです。
(あとで分かったんですが、そちらのグループは
18時半からの予約になっていたので、18時に
席についたって、何もでませんですよ)(笑)
なんだかんだとやって、やっとアタイの名前で
予約してあることが分かって、席を移動することに
なったんだね。ってアタイもガッテンしました。
やっと落ち着いてかんぱぁ~い!
こんな料理が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/dea6ea9f165819c2a566c54f4eb13359.jpg)
ニシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/87de36ec0d6d8e13e1ac52f3460c67f9.jpg)
鳥肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/92223a4c71edae8a4e62046b80a5eaa9.jpg)
海の幸が満載でしたね。スパゲッティはチョイと
油が多かったけれど、味はよござんした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/97/2af73b1cf5b7023c20b7ab5e22762d9b.jpg)
写真だと甘エビが少ないように見えますが、
実は500円で食べ放題です。(何回もお代わりしました)
アタイ、普段はエビ・カニを食べないんですが、
この日はたくさんいただきましたよ。
エビの卵がプチッとして美味しかったですね。
んで、ここで わがままなコーキチ君「あのさぁ、甘エビの
殻を剥くのが面倒なんだよねぇ。」
「しょーがないわねぇ、剥いてあげるわよ。」
「あのさぁ。ニシンは水っぽいんだよねぇ。」
「ハイハイ、食べなくてもいいからね。」
秩父札所巡りは2~3年続けて(年2回)いたん
ですが、主宰していただいているN先生が体調を
崩されたため、今年は実施できなかったんです。
んで、先生の体力も回復傾向ですが、本復を願って
「先生応援忘年会」となりました。
そうそう、2人が事前に欠席でしたので、7人で
ワイワイやることになっていたのに、1人が待てども
来ないんですよ。
結局連絡が取れなかったので、先生を励ます会は
6人でやりました。
来年の春は札所巡り復活! だね。