5月 20日
またまた会議資料で課長の横やり。
アタイが働いている支店にも新入社員が配属されて、
挨拶にやってきました。
「おはようございます。○○部門に配属された△△です。
よろしくお願いします。」とか
「早く仕事を覚えたいと思います。」とかね。
アタイは
「よし。」とか「期待してるよ。」とか、それぞれに
声かけしておきました。(笑)
んで、後日。
新入社員に対する研修の一環として、各担当課の
仕事内容をレクチャーするんですよ。
アタイが所属している課でも、そのための資料を若手が
パワーポイントで作りました。
毎年同じようなことなので、昨年作った資料に
チョコッと手を入れればいいはずなんですが、なんでも
完璧を求める課長なので、細かい修正が入りました。
研修前日に「ここのページには、どんな作業をするのか
図を入れたほうがいいね。」ってことで、後輩が図を
作って、再度課長に見てもらったんです。
「図を入れてもらったんだけど、どうせなら3Dの
ような立体的なものにしてもらえるかな。」
つうことで、後輩は残業をして作りました。(^^ゞ
研修当日の朝。
課長が「てにおはを含め、何箇所か資料を修正して
おいたから、それを反映させてくれ。」
「分かりました。僕も最終確認しているので、それが
終わったら修正しておきます。」
ってことで、後輩は必死で資料に手を入れていました。
10時からレクチャー開始。11時に終了。
「お疲れさん。私が修正した資料を使ってくれたかな?」
「あのぅ、課長が修正したパワポ資料がありません
でしたよ。」
「そんなことはないだろ。」って課長がサーバの中を
探したんですが、本当に無いみたです。
「なんで無くなるんだ。おかしいじゃないか!!」
って大騒ぎ。
「あれだけ言っておいたのに、私が修正しておいた
意味がないだろ!!!」
夕方まで怒りまくりのプンプン。
どうやら後輩が、課長の修正したものに、自分が
手を入れたものを上書きしてしまったようでした。
「そりゃ、ありえないだろ。なにをやっているん
だぁ!!!!」
後輩、よほど焦っていたんでしょうねぇ。時間に
追われるように資料作成していましたから、課長の
修正版もスッカリ忘れてしまったようでした。
係長が後輩を庇っていましたが、課長の怒りは
収まりませんでしたね。
またまた会議資料で課長の横やり。
アタイが働いている支店にも新入社員が配属されて、
挨拶にやってきました。
「おはようございます。○○部門に配属された△△です。
よろしくお願いします。」とか
「早く仕事を覚えたいと思います。」とかね。
アタイは
「よし。」とか「期待してるよ。」とか、それぞれに
声かけしておきました。(笑)
んで、後日。
新入社員に対する研修の一環として、各担当課の
仕事内容をレクチャーするんですよ。
アタイが所属している課でも、そのための資料を若手が
パワーポイントで作りました。
毎年同じようなことなので、昨年作った資料に
チョコッと手を入れればいいはずなんですが、なんでも
完璧を求める課長なので、細かい修正が入りました。
研修前日に「ここのページには、どんな作業をするのか
図を入れたほうがいいね。」ってことで、後輩が図を
作って、再度課長に見てもらったんです。
「図を入れてもらったんだけど、どうせなら3Dの
ような立体的なものにしてもらえるかな。」
つうことで、後輩は残業をして作りました。(^^ゞ
研修当日の朝。
課長が「てにおはを含め、何箇所か資料を修正して
おいたから、それを反映させてくれ。」
「分かりました。僕も最終確認しているので、それが
終わったら修正しておきます。」
ってことで、後輩は必死で資料に手を入れていました。
10時からレクチャー開始。11時に終了。
「お疲れさん。私が修正した資料を使ってくれたかな?」
「あのぅ、課長が修正したパワポ資料がありません
でしたよ。」
「そんなことはないだろ。」って課長がサーバの中を
探したんですが、本当に無いみたです。
「なんで無くなるんだ。おかしいじゃないか!!」
って大騒ぎ。
「あれだけ言っておいたのに、私が修正しておいた
意味がないだろ!!!」
夕方まで怒りまくりのプンプン。
どうやら後輩が、課長の修正したものに、自分が
手を入れたものを上書きしてしまったようでした。
「そりゃ、ありえないだろ。なにをやっているん
だぁ!!!!」
後輩、よほど焦っていたんでしょうねぇ。時間に
追われるように資料作成していましたから、課長の
修正版もスッカリ忘れてしまったようでした。
係長が後輩を庇っていましたが、課長の怒りは
収まりませんでしたね。