2月 11日
先週土曜日、英会話の帰りのこと。
というか、いつものデネーズからの帰り。
21時頃にお開きして、店から出たら、
それなりの雨(激しくはないけれど、だれでも
傘をさす程度)でした。
アタイは自転車だったのですが、雨具を
持っていなかったので、<電車で帰るか、でも
また自転車を取りに来るのも面倒だなぁ。
雨だけど傘でも買って差して帰ることにするか>
って思いました。
んで濡れながら、それほど大きくはない
スーパーに行ったんですが、ビニール傘しか
売っていなかったんです。
アタイ、使い捨てのような製品は基本的に
買わないことにしているので、購入しないで
店を出ました。
さぁて、雨に濡れながら傘を探しまわるのも
イヤだなぁ。って思って歩いていたんですが、
なんだか少し雨脚が弱くなってきた感じなので、
<濡れるけど、このまま帰るか>
って決めて、自転車に乗りました。
そうしたら、途中で割と強く降ってきて、
着ていたダウンもぐっしょり水を含んでしまい
ました。
しょうがないなぁ。自宅へ帰る途中には傘を
売っているような店は無いし、あまり寒く感じ
ないし、そのまま走りましたよ。
途中で大きな川を渡る(橋を渡る)んですが、
この写真のようになっているんですよ。
真ん中の坂部分が自転車で、人は降りて階段
部分から自転車を押して上り下りする。

この写真は違う場所ですが、こういう
ふうになっているところです。
んで、アタイは自転車から降りないで、坂を
下ることがよくあります。
アタイ、運動神経は良いほうなので、乗った
ままでもへっちゃらです。
んで、この日も直前まで自転車に乗ったまま
降りようと思っていたんですが、なぜか危険を
知らせる信号が頭の中で鳴りました。
アタイ、第六感っていうのを信じるほうなので、
<面倒だけど、自転車を降りて押すかぁ>って
ことにしました。
んで、一番下まで降りたら、なんだか暗闇に
2人の男が目を光らせて立っているではありま
せんか!
そうです。警官でした。
こんな雨の日に、橋の歩道橋を睨みつけている
なんて、自転車の取り締まり以外に考えられま
せんよ。
アタイはチャンとライトを点けていたし、傘を
差しての片手運転していないし、坂道は降りたし、
フッフッフ いつもながらにアタイの第六感は
素晴らしい。でしたねぇ。(笑)
雨に降られて運が無い。でも運がいい。
車を運転していて、違反で捕まったことがあり
ませんからねぇ。(あくまでも捕まったことが
無い。ということです)
ここ何年もずぅ~とゴールド免許ですもん。
エッヘン。
なんだかアブナイと感じるんですよ。ピンッと
きますからね。車の速度を落として次のカーブを
曲がったときにネズミ捕りをやっていたり、それ
までは何台も追い越したのに、なぜか前の車が
怪しく感じて、おとなしく後ろを走っていると、
後続の車が追い抜いたとたんに前の車の屋根から
赤いランプが出てきてウゥー! 抜いていった
車が捕まったりね。(^O^)/
何度も助かったことがあるので、この感覚が
働いたときにはルールを守りますね。
そのときだけかい? (^^ゞ
先週土曜日、英会話の帰りのこと。
というか、いつものデネーズからの帰り。
21時頃にお開きして、店から出たら、
それなりの雨(激しくはないけれど、だれでも
傘をさす程度)でした。
アタイは自転車だったのですが、雨具を
持っていなかったので、<電車で帰るか、でも
また自転車を取りに来るのも面倒だなぁ。
雨だけど傘でも買って差して帰ることにするか>
って思いました。
んで濡れながら、それほど大きくはない
スーパーに行ったんですが、ビニール傘しか
売っていなかったんです。
アタイ、使い捨てのような製品は基本的に
買わないことにしているので、購入しないで
店を出ました。
さぁて、雨に濡れながら傘を探しまわるのも
イヤだなぁ。って思って歩いていたんですが、
なんだか少し雨脚が弱くなってきた感じなので、
<濡れるけど、このまま帰るか>
って決めて、自転車に乗りました。
そうしたら、途中で割と強く降ってきて、
着ていたダウンもぐっしょり水を含んでしまい
ました。
しょうがないなぁ。自宅へ帰る途中には傘を
売っているような店は無いし、あまり寒く感じ
ないし、そのまま走りましたよ。
途中で大きな川を渡る(橋を渡る)んですが、
この写真のようになっているんですよ。
真ん中の坂部分が自転車で、人は降りて階段
部分から自転車を押して上り下りする。

この写真は違う場所ですが、こういう
ふうになっているところです。
んで、アタイは自転車から降りないで、坂を
下ることがよくあります。
アタイ、運動神経は良いほうなので、乗った
ままでもへっちゃらです。
んで、この日も直前まで自転車に乗ったまま
降りようと思っていたんですが、なぜか危険を
知らせる信号が頭の中で鳴りました。
アタイ、第六感っていうのを信じるほうなので、
<面倒だけど、自転車を降りて押すかぁ>って
ことにしました。
んで、一番下まで降りたら、なんだか暗闇に
2人の男が目を光らせて立っているではありま
せんか!
そうです。警官でした。
こんな雨の日に、橋の歩道橋を睨みつけている
なんて、自転車の取り締まり以外に考えられま
せんよ。
アタイはチャンとライトを点けていたし、傘を
差しての片手運転していないし、坂道は降りたし、
フッフッフ いつもながらにアタイの第六感は
素晴らしい。でしたねぇ。(笑)
雨に降られて運が無い。でも運がいい。
車を運転していて、違反で捕まったことがあり
ませんからねぇ。(あくまでも捕まったことが
無い。ということです)
ここ何年もずぅ~とゴールド免許ですもん。
エッヘン。
なんだかアブナイと感じるんですよ。ピンッと
きますからね。車の速度を落として次のカーブを
曲がったときにネズミ捕りをやっていたり、それ
までは何台も追い越したのに、なぜか前の車が
怪しく感じて、おとなしく後ろを走っていると、
後続の車が追い抜いたとたんに前の車の屋根から
赤いランプが出てきてウゥー! 抜いていった
車が捕まったりね。(^O^)/
何度も助かったことがあるので、この感覚が
働いたときにはルールを守りますね。
そのときだけかい? (^^ゞ