たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぶん きょはくさん

2015年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 「文京白山フィル」定期演奏会に行きました。

 英会話仲間のみさおさんの娘さんが参加している
オケです。
 年に2~3度開催されるのですが、今回のホールは
ルネ小平でした。
 このホールには初めて行きました。西武新宿線に
乗ったのも、ン十年ぶりでしたよ。
 小平駅から徒歩数分。立地はよござんすね。

 チョイと雨模様だったので、観客は少なめ。(いつ
もは6割ぐらいの入りですが、この日は5割ほど
でしたね。PRが足りないのか、アマチュア楽団と
すれば、よい演奏なんですがねぇ。
 お客が入ったほうが気合いも入るよね。

 1曲目はワーグナー。
 このオケ、毎回ですが1曲目の出来はイマイチ。
やっぱ緊張するのかもしれませんね。
 ほんの少しですが、楽器ごとの音がズレている
ように聞こえました。

 2曲目はビゼー「カルメン」より。
 だれもが知っている曲って、ある意味難しいですよね。
知らない曲だと多少のミスは気が付かないんだけど、
有名な曲だとチョコッと間違えてもバレバレになり
ますからねぇ。
 あっ、出来はよかったですよ。目がくっついたもの。
(よい演奏だと眠くなります。音が外れたときのピー
とかプーとかも聞こえてきませんでしたね。そんな
音を出すのはよほどヘタな楽団だけだけどね)

 3曲目はベートーベン「田園」
 これまた有名で、これまた難しい曲ですよ。
 楽器(パート)ごとの演奏が何箇所もありますから
ねぇ。管楽器による鳥の鳴き声とかね。

 アタイ、マエストロが好きなんですよ。タクトの振り
方が分かりやすくてね。それにニコニコしていて楽し
そうに指揮しているしさ。
 
 演奏会後は喫茶店でオシャベリでした。
 みさおさんとスーとアタイの3人。
 「玉ねぎは体にいいわよね。毎日1個摂取すると
血液がサラサラになるそうよ。」

 「毎日1個はキツイよね。」
 「薄切りにして、酢に漬けておくとピクルスになる
から美味しく食べることができるわよ。」
 「我が家はゴボウを酢漬けにしてるよ。」

 スーが「英会話ランチをやりましょう。」みさおさんは
前回参加できなかったし。
 「先生がよろしければ、計画してください。」
 「んだよ。」
 「最近、忙しいけど、日曜なら時間がつくれるわよ。
みさおさんも海外旅行へ行って、活きた英語を使って
くればいいのよ。」

 てなことで、健康談議や旅の話などになりましたよ。
 最近、健康話がどこでも花盛り? ですよ。
 そういう歳になったからねぇ。(笑)
コメント