たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えかい わしんねんかい

2015年02月05日 | Weblog
 2月 5日
 
 英会話教室の新年会でした。

 今まで、新年会とか暑気払いとか忘年会は
個人宅か居酒屋(同じ店)でしたが、今回は
イタリアンの店でした。

 先生+英会話メンバー全員+休学中の1人。
合計14人でした。
 小さい店だったので、貸し切りにしてくれ
ましたよ。

 料理だけで3,500円、お酒を足して
5,000円で収まるかなぁ?
 なんて思っていたんですが、なかなかそうは
いきませんでしたねぇ。
 
 料理はこんな感じです。
 高級そうな食材はありませんでしたが、量は
多く出してくれましたね。







 写真を撮るのを忘れたんだけど、他の料理は
ガーリックトースト(バターたっぷり付き)、
鳥ムネ肉塊りとジャガ炒め、スパゲッティが2種、
コーヒーとジェラート。(あとは忘れた)

 女性が多いから料理がたくさん残ってしまい
ましたが、幹事をしてくれた みよこが持ち帰って
くれました。もったいないからよいことですよね。

 年末に家族でパリ旅行へ行ってきた としさんが
「パリで英語が使えたからうれしかったよ。もし
英語がダメだったら、もう英会話を覚えるのを止め
ようと思ったけど、まだ続けるよ。」って言って
ました。
 
 そいから、ホノルルマラソンに参加した人も
いたんですが、「今度は春にヨーロッパへ行く
つもりで、英語教室に入ったのに、テロが怖い
からキャンセルしたわ。」(テロを怖がるような
年齢じゃないだろ)(笑)

 「仕事が忙しくて、体調を崩して、習い事を
みんな止めたの。3月から英語だけは復活する
からね。」<そうだよ。この教室は笑いだらけ
だからストレス解消になるよぉ>(笑)

 「ねぇねぇ先生。同じ系列のカルチャーセンターが
あちこちにあるけれど、こんなに長く続いている
教室はココだけでしょ。社長と友だちなんだし、
表彰してもらったら?」
 「そうねぇ。他にはないんじゃないかしら、
15年以上も続いている教室。」
 「でしょぅ。みんなに感謝しなきゃいけないよ。
これだけ覚えが悪い人たちに。」
 「そんなことないわよ。みなさんシッカリ勉強
してくれてるもの。」
 「勉強することと、英会話を覚えることは別だよ。
みんなの覚えが良ければ、こんなに長く続いてない
んだからさ。」
 みんなで「そのとーり!」(^O^)/

 これは きみさんから 全員にプレゼントでした。


 中身は白い本(1年間の日記用) 何ページが
埋まることやら?
 あと、としさんからは、パリ土産として、
エッフェル塔のボールペンもらいました。

 てなわけで、楽しい2時間だったから、20分に
感じましたねぇ。
コメント