7月 29日
2日間、屋外で現場仕事でした。
毎日のように「今日は暑い」てなことを
書いていますが、ふんとに暑いんだもの。(+o+)
てことで、この両日も暑かったんですよ。
現場は暑くても長ズボンに長袖上着です。
腕まくりをしてもいけません!(安全のため)
それにヘルメットです。(作業員は手袋も
しています)
いくら夏用の衣服とはいいながら、そんな
格好で作業ですからねぇ。全身汗のかたまりです。
アタイはいつもながらに監督なので、立って
いるだけなんですが、そいでも服には塩が吹いて
しまいました。
なっなにぃ。立っているだけぇ。って思わないで
くんなまし。
作業指示はもちろんですが、こういう仕事では
「安全最優先」が一番大切なんですがからね。
そのために、作業員が気付かない危険、また
安全を軽視した行動をしていないか。などについて
責任をもって対処しているんですよ。
だれでも思うしやってしまうでしょ?
<このぐらいなら大丈夫>とか<チョッとだけ>
とかね。さっきはなんともなかったから、今度も
かまわないだろう。
そうするとね。「あのときあんなことをしなければ
よかった」ってことになってしまうんだよね。
作業に没頭していると、そういう危険が見え
ないんですよ。だもんだから、外側から第三者的に
作業全体を見ているんです。エッヘン。
今回の作業場所、それなりに樹が多くて、木陰が
あったんですが、そういうところは蒸すんですよ。
湿気が多いからね。(風もあまりなかったし)
ヘルメットの中にタオルハンカチ(ハンドタオル)を
入れてたんですが、そのハンカチがグッショリで、
タオルハンカチから汗がポタポタ落ちるんですから。
パンツもシャツも体に張り付いて歩きづらいし、
顔は塩でザラザラだしね。
交通誘導員(ガードマン)の中に女性(20代後半か
30代前半?)がいたんですが、さすがに女性ですよね。
霧吹きで液体を体に吹きかけてましたね。
あれはなんだろう?
体温を下げるのか、発汗を抑えるのか、体臭を消すのか、
さすがにアタイでも聞けませんでした。(笑)
んで、休憩時間を長めにとりました。(現場は10時と
12時と15時に休憩ですよ。これは肉体労働の現場だと
当たり前)それぞれいつもより10分以上は長く休みま
したね。
昼食は街道沿いにある定食屋さん。
こういう体力勝負の人たちが利用する店は味が濃いん
ですよ。
アタイ、いつもなら飲まないみそ汁をゴクリ、オカズも
塩分タップリでしたが、美味しく感じましたね。
そのときの雑談で、「たまおさん、たしかに今日は
暑いけれど、私が体験した中で一番過酷だったときは、
靴の中に水溜りができましたよ。汗で」
ふんとに熱中症や日射病など、暑さで体調不良に
なる人がたくさん出ていますからね。
どこでも対策は必要だよね。
2日間、屋外で現場仕事でした。
毎日のように「今日は暑い」てなことを
書いていますが、ふんとに暑いんだもの。(+o+)
てことで、この両日も暑かったんですよ。
現場は暑くても長ズボンに長袖上着です。
腕まくりをしてもいけません!(安全のため)
それにヘルメットです。(作業員は手袋も
しています)
いくら夏用の衣服とはいいながら、そんな
格好で作業ですからねぇ。全身汗のかたまりです。
アタイはいつもながらに監督なので、立って
いるだけなんですが、そいでも服には塩が吹いて
しまいました。
なっなにぃ。立っているだけぇ。って思わないで
くんなまし。
作業指示はもちろんですが、こういう仕事では
「安全最優先」が一番大切なんですがからね。
そのために、作業員が気付かない危険、また
安全を軽視した行動をしていないか。などについて
責任をもって対処しているんですよ。
だれでも思うしやってしまうでしょ?
<このぐらいなら大丈夫>とか<チョッとだけ>
とかね。さっきはなんともなかったから、今度も
かまわないだろう。
そうするとね。「あのときあんなことをしなければ
よかった」ってことになってしまうんだよね。
作業に没頭していると、そういう危険が見え
ないんですよ。だもんだから、外側から第三者的に
作業全体を見ているんです。エッヘン。
今回の作業場所、それなりに樹が多くて、木陰が
あったんですが、そういうところは蒸すんですよ。
湿気が多いからね。(風もあまりなかったし)
ヘルメットの中にタオルハンカチ(ハンドタオル)を
入れてたんですが、そのハンカチがグッショリで、
タオルハンカチから汗がポタポタ落ちるんですから。
パンツもシャツも体に張り付いて歩きづらいし、
顔は塩でザラザラだしね。
交通誘導員(ガードマン)の中に女性(20代後半か
30代前半?)がいたんですが、さすがに女性ですよね。
霧吹きで液体を体に吹きかけてましたね。
あれはなんだろう?
体温を下げるのか、発汗を抑えるのか、体臭を消すのか、
さすがにアタイでも聞けませんでした。(笑)
んで、休憩時間を長めにとりました。(現場は10時と
12時と15時に休憩ですよ。これは肉体労働の現場だと
当たり前)それぞれいつもより10分以上は長く休みま
したね。
昼食は街道沿いにある定食屋さん。
こういう体力勝負の人たちが利用する店は味が濃いん
ですよ。
アタイ、いつもなら飲まないみそ汁をゴクリ、オカズも
塩分タップリでしたが、美味しく感じましたね。
そのときの雑談で、「たまおさん、たしかに今日は
暑いけれど、私が体験した中で一番過酷だったときは、
靴の中に水溜りができましたよ。汗で」
ふんとに熱中症や日射病など、暑さで体調不良に
なる人がたくさん出ていますからね。
どこでも対策は必要だよね。