たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

くるまかいかえさんのに

2017年05月01日 | Weblog
 5月 1日

 車の買い換えでした。その3の2

 昨日のカキコは、地元仲間のみほこちゃんが車を買い替えた話まで。
 みほこちゃんの車は午前中に納車でした。みほこちゃんが買った店から
チャリで帰宅。
 アタイの新車は午後に納車なので、<そうだ、前の車からガラクタを
下ろしたり、軽く掃除しておくか>。でした。
 んで、シュロ箒で掃いたらよけいにシュロのクズが出て、掃いても
はいてもキレイになりませんでしたよ。(笑)
 車内の収納ボックスやポケットに入っているものを全て取り出し。
 ナビの取り付けステーとアンテナを外し、30分ほどで完了。

 前の車に乗って、13時に販売店へ。
 数枚の引き渡し書類にサイン。
 必要なマニュアル類などが揃っているか確認。
 車の操作や装備についての説明はほとんど無し。
 (これらで20分ぐらいでした)

 で、新車の花束セレモニー。
 ほれ、みなさんも経験あるでしょか? 営業担当者とか、お店の女性から
花束贈呈。
 「たまおさん、お買い上げありがとうございました」
 「あっ、花はいらないです。我が家はすぐに枯らしてしまうので、
ほんとーに花はけっこうです」
 「そうですかぁ。やっぱり花じゃなくてカステラにすればよかったです
ねぇ。ある時期はカステラだったんですが、『車をお買い上げいただいたら
やっぱり花束だろ』という社内の声があって、花に戻したんですよ」
 アタイも<カステラがよかったなぁ>って思いましたよ。(^o^)
(花束は受付の女性にもらってもらいました)

 新車で店を出て、自宅に帰ったきたら営業担当者から電話。
 「たまおさん、すみません。書類を間違えてしまいました。他の
お客さんに渡すものと逆になっていました。これからご自宅へうかがって
もよろしいですか?」
 「こちらからお店に行きますよ」
 で、すぐに書類を持って行って、書き直し。

 それから30分後にまた電話がありました。
 「たまおさぁん。また間違えてしまいましたぁ。もう一度お願いしまぁす」
 「じゃ、また持って行きまぁす」
 販売店に着いたら、営業担当者が飛び出してきました。
 「今度は書類を全て新しく作成しますので、少しお待ちください」
 この日、アタイの次にも納車のお客さんがいて、ソッチとコッチの書類が
ゴチャ混ぜになってしまったようでしたね。

 それからアタイはガソリンを入れてきて、後付けのポータブルナビの配線と
取り付けをどうするか考えて、それに必要な材料を買いにホームセンターへ。
 そうなんですよね。携帯ナビを使っているので、どこに取り付けるか
配線をどうするか、けっこー頭を使うんです。
 (暗くなってきたので、この日は材料を買ってきたとこまで)

 次の日、取り付け作業をやったんですが、初めに考えた方法ではうまく
いきません。あーでもないこーでもないと、試行錯誤。
 別のやり方に変更して、材料を追加購入。2時間かけて、なんとか出来上がり
ました。(^_^)/
 
 一段落ついたところでマニュアル本を開いてみました。
 車も機能が向上というか、装備が増えていますから、ページ数が多いですよ。
 んでマニュアルに、「このスイッチはコレコレこういうときに」なんて書いて
あるので、そのスイッチはどこにあるのか探しても見つからないんですねぇ。
<あれぇ、どこだぁ?>
 アタイが買った車にはそういう機能がありませんでしたよ。
もっと上のグレードにある装備でした。(^^;)

 買ったのがグレードの低い車だとはいっても、以前の車よりは装備・装置が
増えているわけで、説明書を読みながら <なるほどぉ。こうなっているん
だぁ>でした。(^o^)
 車本体のマニュアル、オーディオとドライブレコーダーの説明書。基本的な
使い方だけ覚えました。あーつかれた。(^^;)
コメント