5月 15日
ユ〇〇〇での試着。
長らく穿いていたジーンズ(パンツ)、お尻のあたりが薄く
なってきて、穴があいてしまいました。
そうだねぇ。ずいぶん前に買ったズホンですから、全体的に
すり切れてしまったので、穴だけを塞いでもダメと判断しました。
でね。もう1本同じように薄くなったズボンがあるので、「そうだ
ジーパンを買いに行こう!」ということで、〇ニ〇〇へ行ったんです。
最近、服はほとんど〇〇ク〇ですよ。(アチコチ歩き回って
探すのも疲れるからねぇ)
チョイと横道。
ユ〇〇〇と〇ニ〇〇と〇〇ク〇、このブログを読んでいる人なら、
すぐに店の名前が分かると思うんですが、ネットでロボット検索
した場合にはヒットしないと思うので、わざとこうやってます。
(どうかなぁ? たぶん引っかからないと思うんだけど?)
閑話休題
最近、チョイと腹回りが太くなったような気がしてたので、この
サイズだろうなぁ?っていうズボンと、一つ大きいサイズのものを
試着室(フィッティングルーム)に持っていきました。
「ご試着ですか?」って係の女性。
「はい」
「それでは試着するものだけをお持ちになって、試着室に入って
ください」
「はぁーい」
ここで係の人と目が合ったんですが、彼女は自分の胸前でブラを
ヒラヒラさせていました。(だれかが試着した品物かな?)
〇〇〇ロで販売している物ですから、それほど大胆なデザインの
ものじゃなかったんですが、そいでもアタイの目の前でヒラヒラさせ
られると、思わず目がソッチへいってしまいますよ。ドッキリ(^^;)
「裾直しが必要なときにはお声かけください」
「わかりましたぁ」
そいで試着。2本とも穿いてみたんですが、以前と同じサイズの
もので大丈夫でした。なんだかホッ。(笑)
「こちらのサイズにします。裾上げお願いしまぁす」
そしたらね。よそのオバサンがキョロキョロとしながら
「わたしのバッグ、ありませんでしたか?」ってアタイが入って
いる試着室(例の狭い箱型のスペース)を覗くんです。
「ありませんでしたよ」ってアタイ。
「そうですかぁ?」と疑う雰囲気のオバサン。
「お客さまがご利用されたのは、こちらの試着室ではありませんか?」
ってヒラヒラさせていた係の女性。
「あっ、あったわ」とオバサンは退散。
「申し訳ありません。なんだか疑われてしまったようでムニャムニャ」
とヒラヒラの人。
「気にしてませんから」ってアタイ。
「それでもあの方がムニャムニャ・・・」
ここで少し考えた。
確かにオバサンの勘違いで、別のお客(アタイのこと)に迷惑が
かかったのかもしれませんが、オバサンもお客さまですからねぇ。
「あの方がぁ・・・」っていうのは言わないほうがいいですよね。
てなわけで、店の対応について、気になったことをカキコした
ので、店の名前が分からないようにしたのでした。
(係の女性、そんなに悪くはなかったけど、この会社は顧客の
評判とか口コミを気にして情報を集めているんでしょうからね)
(^_^)/
ユ〇〇〇での試着。
長らく穿いていたジーンズ(パンツ)、お尻のあたりが薄く
なってきて、穴があいてしまいました。
そうだねぇ。ずいぶん前に買ったズホンですから、全体的に
すり切れてしまったので、穴だけを塞いでもダメと判断しました。
でね。もう1本同じように薄くなったズボンがあるので、「そうだ
ジーパンを買いに行こう!」ということで、〇ニ〇〇へ行ったんです。
最近、服はほとんど〇〇ク〇ですよ。(アチコチ歩き回って
探すのも疲れるからねぇ)
チョイと横道。
ユ〇〇〇と〇ニ〇〇と〇〇ク〇、このブログを読んでいる人なら、
すぐに店の名前が分かると思うんですが、ネットでロボット検索
した場合にはヒットしないと思うので、わざとこうやってます。
(どうかなぁ? たぶん引っかからないと思うんだけど?)
閑話休題
最近、チョイと腹回りが太くなったような気がしてたので、この
サイズだろうなぁ?っていうズボンと、一つ大きいサイズのものを
試着室(フィッティングルーム)に持っていきました。
「ご試着ですか?」って係の女性。
「はい」
「それでは試着するものだけをお持ちになって、試着室に入って
ください」
「はぁーい」
ここで係の人と目が合ったんですが、彼女は自分の胸前でブラを
ヒラヒラさせていました。(だれかが試着した品物かな?)
〇〇〇ロで販売している物ですから、それほど大胆なデザインの
ものじゃなかったんですが、そいでもアタイの目の前でヒラヒラさせ
られると、思わず目がソッチへいってしまいますよ。ドッキリ(^^;)
「裾直しが必要なときにはお声かけください」
「わかりましたぁ」
そいで試着。2本とも穿いてみたんですが、以前と同じサイズの
もので大丈夫でした。なんだかホッ。(笑)
「こちらのサイズにします。裾上げお願いしまぁす」
そしたらね。よそのオバサンがキョロキョロとしながら
「わたしのバッグ、ありませんでしたか?」ってアタイが入って
いる試着室(例の狭い箱型のスペース)を覗くんです。
「ありませんでしたよ」ってアタイ。
「そうですかぁ?」と疑う雰囲気のオバサン。
「お客さまがご利用されたのは、こちらの試着室ではありませんか?」
ってヒラヒラさせていた係の女性。
「あっ、あったわ」とオバサンは退散。
「申し訳ありません。なんだか疑われてしまったようでムニャムニャ」
とヒラヒラの人。
「気にしてませんから」ってアタイ。
「それでもあの方がムニャムニャ・・・」
ここで少し考えた。
確かにオバサンの勘違いで、別のお客(アタイのこと)に迷惑が
かかったのかもしれませんが、オバサンもお客さまですからねぇ。
「あの方がぁ・・・」っていうのは言わないほうがいいですよね。
てなわけで、店の対応について、気になったことをカキコした
ので、店の名前が分からないようにしたのでした。
(係の女性、そんなに悪くはなかったけど、この会社は顧客の
評判とか口コミを気にして情報を集めているんでしょうからね)
(^_^)/