たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

たびたびえきすとら

2017年05月30日 | Weblog
 5月 30日

 昨日、またもNHKのエキストラでした。

 何回目になるんだろ?たぶん4回目。
 今回も歌仲間でもあるせっちゃんと2人でした。
 ぜんぜん別のことでメール(もしかして、メールしてたけど、
まどろっこしいから電話したのかも?)してたときに「また
エキストラ募集してたでしょ。いっしょに行こ」って、せっちゃん。
 「ごめぇん。昨日、申し込みしちゃったよ。エキストラと
いっても、コンサートの観客だから、それほど面白くはないん
じゃないかなぁ。だもんだからせっちゃんには連絡しないで
応募しちゃった。せっちゃんも自分だけで申し込みしてね」
 
 てな話をして、別々に申し込みしました。
 そしたらこないだせっちゃんから「エキストラ当選連絡がきたわ
よぉ。そちらはどう?」ってメール。
 アタイも確認したら当選していました。(^^)/

 収録会場はNHKホール。
 なぜNHKホールなのか? を考えてみましたよ。
 オケの演奏だから、他のホールを押さえられなかったから、予算の
都合があったから、大人数を集めたいから。などなど。

 客席を満員にしたいから。という可能性が高い。と結論。
 開場は18時半。開演は20時。
 ということで、せっちゃんとの待ち合わせは原宿駅17時30分に
しました。

 当日の3日前にせっちゃんへメール「原宿、何時なら来られる?」。
 「14時なら大丈夫よ」って返信があり、「いくらなんでも14時は
早すぎるよ。17時半にしよ」でした。
 原宿から歩いて、NHKホールには17時40分着。目算ですが、す
でに100人ぐらいが並んでいましたね。

 せっちゃんとダベッている間にも、次々と人がやってきました。
 「けっこー来るねぇ。やっぱり満員になるんじゃないの?」
 「んだねぇ」

 そいで18時半に入場開始。
 入り口で当選案内(プリントアウトした紙かスマホ画面)と身分証を
係の人に見せて座席券をもらいます。(隣の列の人、なにか不都合が
あったようで、もめてましたね)
 「2人です」とアタイ。
 アタイのスマホ画面を見ながら係員が「申し込み時、お連れ様は
いらっしゃいませんよね?」 と首をひねってました。
 「そうです。申し込みはアタイ1人です。でも2人です」
 「?????」
 「別々に申し込みしましたが、いっしょの友だちです」
 「では、お1人ずつがお2人ですね?」
 やっとナットクしてもらいました。(^^)/

 ホールには入ったけれど、そこからまた1時間以上の待ちでした。
 たかだか1時間弱の収録ですよ。それなのに2時間以上も待って
いるんだから、ヒマなアタイです。(笑)
 19時半ごろ「席に座るか」と客席へ。
 アタイたちの席は前から10列目の真ん中あたり。バッチリの席。
 席には白い厚紙が置いてありました。
 「コレなんだろね?」
 「人文字じゃないの?」
 「右となりの人は青色だよ」
 「左は白で、前は白、後は青」
 
 本番開始。
 どんなことをやったのか? それは6月16日のTVでね。(^^;)
 内容は放送されるまでナイショ。ということになっています。
 (すぐにSNSに載せる人もたくさんいると思うんですが、アタイは
真面目だからチャンと約束は守る)

 んでも、ウッチャンがオケの指揮をする。とだけカキコしておき
ます。
 そいでアタイは白い紙を・・・でした。(^o^)

 フルオケではありませんでしたが、そいでも65人の編成でしたから
音はよござんしたよ。(一流のオケだし)
 客席、3階まで人が入ってたので、やはり満員の3000人だったん
だね。

 そうそう、募集要項には【オーケストラの演奏会ですから、それに
ふさわしい服装でお願いします】だったので、アタイはスーツを着て
いったんです。
 ところが 【ふさわしい服装】の人は1割もいませんでしたね。
 それなりの服装をしてきた人はそれなりの席にしてもらいたいものだ。
って思ってしまいました。

 せっちゃんと2人で、「次の募集があったらまた行こうね」
 でした。\(^_^)/
コメント