たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

またまたちちぶはち

2017年05月24日 | Weblog
 5月 24日

 またまた秩父でした。その8

 ダム見学から秩父市街に戻ってランチの店へ。
 建物が新しい店でした。できたばかりなんでしょね。
 なんだか普通の住宅をお店にしてあって、居間に座って食べる。そんな
感じでした。(お店用に改造改築してあるわけじゃなくって、ふんとに
友だちの家で食事する。そんな雰囲気)
 アタイは定食。女性たちはにゅうめん。(値段は高め。味はよかった)



     アタイ、パンの定食でした。

 次は鈴木さんリクエストの 「秩父まつり会館」へ。
 アタイは3回目ぐらいでしたが、リニューアルしてあって、楽しかった
ですよ。祭りの映像が迫力ありましたね。
 3Dの映像もあったんですが、3Dを観るとアタイは頭が痛くなるので
パス。



     これは展示されている山車。
     妹はフラッシュで写真をパチパチ
     他人の迷惑、考えない人です。(^^;)

 女性たちが3Dの上映を観を終わって出てきたとき。
 「あんた、3Dが始まったらすぐに眠ってたでしょ」と妹。
 「分かった?」と、運のないおねぇさん。
 「チャンと観なきゃ。わたしはもう秩父の祭りはコレで十分だわぁ」と妹。
  金に細かい妹は、映像だけで「秩父夜祭り」を観たことにするようです。

 これで秩父見学は終わり。
 「さぁて、そろそろ帰るよぉ」
 「ねぇ、コンニャク詰め放題は?」って妹。
 「長瀞だから帰り道に寄るよ。その前に造酒屋行く?」って、アタイ。
 「行くわよ。日本酒を買って帰る」って妹。

 いつもの蔵元へ。
 女性たちは冷酒などを買ってましたね。
  買い物後、店内から外に出て、倉庫や酒蔵があるところを通ったときに
 「あれぇ、あそこに水が流れ出してる」って妹。
 「あー、あれは地下水だよ。この蔵元ではあの水を使っているんだよ。
大量に湧いているから、流しっぱなしだね。飲めるよ」ってアタイ。
 「どれどれ、ゴックン。なぁにこれぇ。普通の水じゃないの」って妹。
 「おいしーわぁ」って運のないおねぇさん。

 酒蔵から道の駅へ寄りました。
 「コッチのお菓子とアッチのスイーツ。どっちがいい?」っておねぇさん。
 「どっちでもいいけど、誰にあげるの?」ってアタイ。
 「会社におみやげ」
 運のないおねぇさんの会社が休みの日に合せて日程を決めたんですよ。
 銘仙館でもお土産を買ってたんですがねぇ。そいでもまだ会社に
持っていくんだねぇ。って、ヘンに感心してしまいました。

 おねぇさんと妹、買うものは決めたのに、まだ店内をウロウロ。
 遅くなると、都内のラッシュアワーにぶち当たるので、チョイとアタイも
いらついて「こんにゃく買うんでしょ。あと20分で16時だよ。もしか
したら閉店するかもよ」
 「こんにゃく買うかうぅ~ぅ」

 道の駅から長瀞駅前にある こんにゃく詰め放題100円 の店へ。
 16時05分に着いたんですが、すでに閉店していました。
 アタイ、なんだか気分がスッとしたね。(^^;)
 アタイは道の駅で腰のあるこんにゃくを買ってました。
(あとで調べたら、こんにゃく詰め放題の店、営業時間は16時まで)

 こんにゃくを買えなかった妹はブスッ!
 それを無視して車は走ります。\(^_^)/
 関越道、車の量は多かったけれど、渋滞は無し。
 トイレが近い運のないおねぇさんなので、三芳PAでトイレ休憩しようと
思ったけれど、眠っていたので通過。
 ところが大泉あたりで起き出して「トイレぇ」
 「もう休憩できるところは無いよ。高速を降りるまでガマンして」
 「ガマンできない」
 
 しかたがないので、目的出口のずいぶん手前で降りて一般道へ。
 <ずっと眠っていればいいのになぁ>なんて思ってしまいました。
 17時半に大きなターミナル駅前で運のないおねぇさんと妹を下ろして、
そこから走り出して10分後に妹からのメール着信。
 「あそこで別れてから、姉が駅とは反対側に歩き出しました。あーぁ」
 そうだよね。あんなに大きな駅なんだから、いくらなんでも駅と反対の
ほうへ歩くとは、だれも思わないよなぁ。さすがに運のないおねぇさんだ。
ですよ。(^o^)
 
 秩父旅はこれでおわりでぇす。
コメント