たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

がっしょらんちがしょえいかいわでなーに

2019年06月19日 | Weblog
 6月 19日

 こないだの土曜日。合唱→ランチ→合唱→英会話→デナー。その2
 
 ランチから次はコーラス(コスモス)の練習へ。
 7月の施設訪問へ向けての練習でした。
 以前に何度か歌ったことがある曲はそれなりにできるんですが、新しい
曲が難しいんですよ。(コスモスもだんだんレベルが上がっているから
ねぇ。(笑) )

 で、ある歌。歌詞を読んでいると、切る箇所が分かりづらいのがあるん
です。句読点とかが無いから人によって判断が違う。
 こんなふうに書いてあります。
 「うたよかぜにのり」→「歌 夜風に乗り」これはXです。
            「歌よ 風に乗り」が正解。
 「うみようちゅうよ」→「海 幼虫よ」X
            「海よ 宇宙よ」〇

 ほれ、間違えませんか?
 他にも読み方によっては動物の名前があったりして、思い込むと
何度でも間違えてしまいます。


 
 ハンドベルも練習。
 新曲、簡単なんだけど自分が持っているベルを鳴らすタイミングは
それなりに難しい。
 音階順に並ばせるのも一苦労でしたが、あと数回の練習で、披露できる
レベルまで上がるのか?





     「ベルの持ち方がヘンよ。」
     「チャンと並んで。だぁれぇ音が違うわよぉ」
     「鳴らすの忘れた人がいるわよぉ」
      厳しいチェックが入ります。(笑)

 次は英会話でした。
 チョイと遅れて教室に入ると、みさおさんの顔がありましたぁ。
 みさおさん。なんだか体調が悪くて休んでいたんです。(どこが
悪かったのは、この時点では知らなかった)

 この日のオベンキョはレストランで注文の仕方。
 何度も同じことをやっていますが、繰り返すことにより頭で考え
なくても口から言葉が出てくるようにする。

 英会話後はいつものデネーズ。
 「みさおさん、ずいぶん顔色がいいじゃないの」と、よしえさん。
 「まだ痛いけど、それでもだいぶ良くなったから」
 「家で転んだの?」
 「違うのよ。首のマッサージに行って、ベッドから下りようとして
落ちたの」
 「体の調子を整えようとしてケガしたんだぁ」
 「そのときはしばらく動けなかったけど、それでもなんとか家まで
帰って寝たの。それで、次の日に起き上がろうとしたら、身体が動か
ない。救急車を呼んで入院したのよ」
 「どこが悪かったの?」
 「肋骨の骨折。治るまで寝てるだけね。肋骨は」
 「でもよかったじゃない。歩けるようになったんだから」

 アッチコッチに移動した日でした。(^_^)/
コメント