6月 28日
今年はまだ台風の発生が少ないですね。
台風の発生数を月別にすると、例年だと6月~11月の半年間に
多数発生しています。
ここ10年間ぐらいだと、2016年は7月まで1個も発生して
いません。(1~6月は0個)、次に少ないのは2010年で1個
です。今年は今週に発生したのを含め3個です。
これらの数はあくまでも6月までの数字ですからね。お間違いなく。
最近10年間(1月~12月)だと、年間で1番少ないのが
2010年の14個で、これは最近50年間でも一番少ないんです
よぉ。
多い年は30個代ですが、まぁだいたいは20個代です。(この
5年間は20個代)
ということで、やはり海水温が高い時期に多く発生しているん
ですね。8月に10個発生している年もあります。
でね。日本に住んでいる者にとっては、発生数よりも大事なのは
接近したり上陸したりする数ですよね。(雨は必要不可欠、命の元
なので、災害にならない程度、または少ない被害で雨が適度に降る
のが一番です)
で、接近したのは20個までが多い。(昨年は比較的多いほうで
16個が接近しています)上陸したのは多い年でも5~6個(昨年は
5個)。
んでも、2004年は10個でしたから、年によってバラツキが
ありますよね。
台風の大きさ(気圧)とか風力や雨量が大事です。暴風域が狭く
ても強風だったり雨量が多いとか。
名前が付いている台風はさすがに強力ですよ。室戸台風とか伊勢湾
台風とかね。(これ、逆ですね。記録に残る台風には名前を付ける)
じゃ、台風の定義は? 熱帯性低気圧との違いは?
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、この
うち北西太平洋または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の
最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)
以上のものを「台風」と呼ぶんだそうです。
つまり、「台風」という名前が付くかどうかは、気圧の低さよりも
風速が決めてなんですね。
台風は、通常東風が吹いている低緯度(赤道に近いとき)では西に
移動し、太平洋高気圧のまわりを北上して中・高緯度に達すると、
上空の強い西風(偏西風)により速い速度で北東へ進むことが多い。
まぁ、上空の風や台風周辺の気圧配置の影響を受けて動くんだね。
そいで、台風は地球の自転の影響で北~北西へ向かうんですね。
台風は大きな被害をもたらすので来なくていい。 というわけには
いきません。
水不足にならないように、災害も小さくすむ程度に雨を降らして
チョンマゲ。(^_^)/
今年はまだ台風の発生が少ないですね。
台風の発生数を月別にすると、例年だと6月~11月の半年間に
多数発生しています。
ここ10年間ぐらいだと、2016年は7月まで1個も発生して
いません。(1~6月は0個)、次に少ないのは2010年で1個
です。今年は今週に発生したのを含め3個です。
これらの数はあくまでも6月までの数字ですからね。お間違いなく。
最近10年間(1月~12月)だと、年間で1番少ないのが
2010年の14個で、これは最近50年間でも一番少ないんです
よぉ。
多い年は30個代ですが、まぁだいたいは20個代です。(この
5年間は20個代)
ということで、やはり海水温が高い時期に多く発生しているん
ですね。8月に10個発生している年もあります。
でね。日本に住んでいる者にとっては、発生数よりも大事なのは
接近したり上陸したりする数ですよね。(雨は必要不可欠、命の元
なので、災害にならない程度、または少ない被害で雨が適度に降る
のが一番です)
で、接近したのは20個までが多い。(昨年は比較的多いほうで
16個が接近しています)上陸したのは多い年でも5~6個(昨年は
5個)。
んでも、2004年は10個でしたから、年によってバラツキが
ありますよね。
台風の大きさ(気圧)とか風力や雨量が大事です。暴風域が狭く
ても強風だったり雨量が多いとか。
名前が付いている台風はさすがに強力ですよ。室戸台風とか伊勢湾
台風とかね。(これ、逆ですね。記録に残る台風には名前を付ける)
じゃ、台風の定義は? 熱帯性低気圧との違いは?
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、この
うち北西太平洋または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の
最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)
以上のものを「台風」と呼ぶんだそうです。
つまり、「台風」という名前が付くかどうかは、気圧の低さよりも
風速が決めてなんですね。
台風は、通常東風が吹いている低緯度(赤道に近いとき)では西に
移動し、太平洋高気圧のまわりを北上して中・高緯度に達すると、
上空の強い西風(偏西風)により速い速度で北東へ進むことが多い。
まぁ、上空の風や台風周辺の気圧配置の影響を受けて動くんだね。
そいで、台風は地球の自転の影響で北~北西へ向かうんですね。
台風は大きな被害をもたらすので来なくていい。 というわけには
いきません。
水不足にならないように、災害も小さくすむ程度に雨を降らして
チョンマゲ。(^_^)/