10月 12日
5人で忍野八海でした。その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/a3d83db6afe28698c1bfefc8c5fa3b58.jpg)
昨日からの続き。SAで休憩したところから。
トイレ休憩だけのつもりだったのに、おねぇさん方はスタバで
マッタリ。(アタイは車で待っていた)
買わなくても売店は見るし、休憩場所があれば必ず座る。座ったら
なかなか立ち上がらない。(笑)
30分で出発。天気はだんだん回復し、忍野八海に到着したときには
完全に晴れ。気温が高い湿度も高い。
4人の中でみさおさんだけが初めての忍野八海。
「どうよ。初の忍野八海は?」
「いいところねぇ。水がこんなに澄んでいるのね」
「でしょぅ。一度は来たい場所だね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/74fb380940f44df07f639d20825d1587.jpg)
この水に手を10秒つける。
富士の湧き水、さすがに冷たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/19312c42344adcc69d749e2755cfd857.jpg)
富士山に雪ではなく雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/873b9c960f7057510c403c199be36782.jpg)
八海の池には
たくさんのヤマメやニジマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/b908ae06c46e6cbbb0e79935603614ce.jpg)
池の周りには
たくさんの人(中国からの人が多い)
「金色の鯉がいるわよぉ」と、よしえさん。
「鯉じゃないと思うよ」
「だって、大きいわよ」
あのサイズの魚はとにかく鯉に見える。(鯉しか知らない)
アタイはユックリと八海を巡っていたんですが、おねぇさん方が
やってこない。あれぇどうしたのかなぁ?
いましたよ売店に(笑)
「なにを買ったの?」
「お土産に干し山ぶどうをたくさん買ったわよ。安いのよ。
タマオさんにも1袋どうぞ」と、干し山ぶどうを貰ったんですが、
袋の裏には 産地:南アフリカ だった。(T_T)
昼前に忍野八海から御殿場方面へ移動。
昼食は御殿場IC近くのうどん屋さん。店内は混んでいましたが、
なんとか席を確保。
いつもなら事前に調べておくんですが、今回は現地でネット検索
して決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/8dc09bd80bf7e45c0a11f52943fa0caa.jpg)
店の入口
「アタイはほうとうにするけど、みなさんはなんにする?」
「じゃぁ、私もほうとうで」と、5人全員がかぼちゃほうとうに
しました。
今日はここまで、明日へつづく。(^_^)/
5人で忍野八海でした。その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/a3d83db6afe28698c1bfefc8c5fa3b58.jpg)
昨日からの続き。SAで休憩したところから。
トイレ休憩だけのつもりだったのに、おねぇさん方はスタバで
マッタリ。(アタイは車で待っていた)
買わなくても売店は見るし、休憩場所があれば必ず座る。座ったら
なかなか立ち上がらない。(笑)
30分で出発。天気はだんだん回復し、忍野八海に到着したときには
完全に晴れ。気温が高い湿度も高い。
4人の中でみさおさんだけが初めての忍野八海。
「どうよ。初の忍野八海は?」
「いいところねぇ。水がこんなに澄んでいるのね」
「でしょぅ。一度は来たい場所だね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/26/74fb380940f44df07f639d20825d1587.jpg)
この水に手を10秒つける。
富士の湧き水、さすがに冷たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/19312c42344adcc69d749e2755cfd857.jpg)
富士山に雪ではなく雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/873b9c960f7057510c403c199be36782.jpg)
八海の池には
たくさんのヤマメやニジマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/b908ae06c46e6cbbb0e79935603614ce.jpg)
池の周りには
たくさんの人(中国からの人が多い)
「金色の鯉がいるわよぉ」と、よしえさん。
「鯉じゃないと思うよ」
「だって、大きいわよ」
あのサイズの魚はとにかく鯉に見える。(鯉しか知らない)
アタイはユックリと八海を巡っていたんですが、おねぇさん方が
やってこない。あれぇどうしたのかなぁ?
いましたよ売店に(笑)
「なにを買ったの?」
「お土産に干し山ぶどうをたくさん買ったわよ。安いのよ。
タマオさんにも1袋どうぞ」と、干し山ぶどうを貰ったんですが、
袋の裏には 産地:南アフリカ だった。(T_T)
昼前に忍野八海から御殿場方面へ移動。
昼食は御殿場IC近くのうどん屋さん。店内は混んでいましたが、
なんとか席を確保。
いつもなら事前に調べておくんですが、今回は現地でネット検索
して決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/8dc09bd80bf7e45c0a11f52943fa0caa.jpg)
店の入口
「アタイはほうとうにするけど、みなさんはなんにする?」
「じゃぁ、私もほうとうで」と、5人全員がかぼちゃほうとうに
しました。
今日はここまで、明日へつづく。(^_^)/