たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

なおみちゃんちいち

2019年10月26日 | Weblog
 10月 26日

 なおみちゃんちでした。その1

 本題(時系列のブログ)に入る前に、観光のお知らせです。
 本日と明日は「大山千枚田」で棚田の夜祭りが開催されます。
 どんな祭なのか興味のある方は自分で調べてチョンマゲ。そうでもない人は
明後日の記事を読んでね。(^o^)



 本題。
 こないだの朝、”今日は休みだなぁ。でも何も予定が無い。さぁて
どうしようかなぁ?” なんて思って、チョイと考えて「そうだ、
房総半島に行こう!」と決めました。

 というのも、館山にはPTA仲間のなおみちゃん、隣町には
歌仲間のAさんがいます。
 どちらの地域も台風被害を受けたので、どんな様子か見てこよう。
ということで、まずはなおみちゃんに「これから行く。午前中に
そちらに着くから逃げないように」(笑)
 と連絡しておいて自宅を出発。

 京葉道路はいつもの渋滞。館山道はガラガラ。
 予定どおりというか、思っていた時間で館山到着。

 館山道を下りて、台風の被害が残っているかも?ってキョロキョロ。
さすがに国道沿いには崖崩れの跡などはありませんでした。
 が、ブルーシートが点々と見えましたね。



     館山市内
     車内から。
      屋根瓦が飛んでブルーシート。

 被害にあった家の殆どが瓦屋根でした。そういう家の多くが古い工法で
葺かれているんでしょうね。新しい工法だと、ほぼ大丈夫だそうです。
(ただし、定期的な点検や手入れは必要です。新しい工法であっても、
腐食などでもろくなっていることがあるそうです)
 
 なおみちゃんちに到着。
 車を敷地に入れたらダンナが出てきて ???の顔
 表情には ”なんだこのやろうは?” ってのがアリアリ浮かんでいま
したね。
 「なおみさんはいらっしゃいますかぁ。PTAの知り合いですぅ」
 
 ここでやっと表情が和らぎました。
 「おーい、友だちがみえたぞぉ」
 「あーっ、たまおちゃん。いらっしゃぁい」
 「来たよぉ。お茶を飲んだら帰るからねぇ」
 アタイは心の中で”ダンナに伝えておかなかったのぉ。アタイが来る
ことを”って思いました。

 「上がってよぉ」と、なおみちゃん。
 「入ってください」と、ダンナ。
 家の中に入ろうと思うんですが、でも入れないんだよね。なにしろ
アタイの目の前には大きな犬がいるんです。(^^;)
 大人しい犬だということは知っています。ところがこの犬はお客さんが
来るとジャレつくんです。半端ないですよ。アッチは遊んでいるつもりで
も、コッチには恐怖です。
 犬を閉じ込めてもらって、やっとアタイも家の中へ。

 「この辺りはそれほど被害はなかったみたいだね。家庭菜園の木が
なくなってるぐらいかな?」
 「我が家はそれほどでもなくってよかったみたいね。停電ぐらいかなぁ。
それでも倒木で道が塞がれたりしたわよ」

 「あのときあなたは東京にいたじゃない。ダンナが苦労したんでしょうよ」
 「タイヘンでしたよ。電気は止まるし植えた木は倒れるし」
 「私も東京から声援を送ってたわよ。どんなことがあったのか後で
訊いた」(笑)

 「この家、台所はIHなんだね」
 「そうなの。普段はオール電化。でも、コッチにはガスコンロもあるわよ」
 「それなら停電してもなんとかなるね」
 「カップ麺を買ってきたのよ。食べたことはなかったけど、非常食代わりに
なるでしょ」
 「アルファ米とか缶詰とか乾麺も非常食になるよね」

 「食事といえば、歌仲間のAさんにLINEで館山辺りに美味しい店が
あるかどうかきいてみよ」
 「ウチで食べていけば」
 「そうですよ。蕎麦を打ちますよ」
 「突然押しかけてお昼ご飯までいただくなんて、いくらアタイでもそこ
まで厚かましくはないですよ」

 で、Aさんから連絡がありました。
 「蕎麦ならあそこ、フレンチはここ、猟師飯はコッチ」ってね。
 んでAさんにLINEで「館山にいるんだけど、ランチはどう?」
 すぐに折り返しがありました。「今、東京にいます」(笑)
 Aさんは東京と房総を行ったり来たりしています。この日は東京だったん
だねぇ。

 「歌仲間はコッチにいないんでしょ。たまおちゃんが教えてもらった
そば屋よりもウチの蕎麦のほうが美味しいわよ」
 「んじゃ、ごちそうになる」(やっぱ、厚かましいたまおでした)
 
 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント