たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きーはんとご

2019年10月19日 | Weblog
 10月 19日

 伊勢から奈良でした。その5

 3日目。
 この日も晴れ。日射しがカーテンの隙間から入ってきました。
「朝ですよぉ」って。
 自宅にいるときと同じぐらいの時間に目が醒めましたが、二度寝して
しまい、7時ごろに布団から出ました。
 そして朝食。食堂に行くと、この日もビュッフェでした。



     宿の朝食。篭の中の料理は基本の料理(全員同じ)
     外側がビュッフェで選んだものです。

 和食系の料理が多かったんですが、根菜の煮物とかお浸しとかが
好きなので、アタイ的にはよござんした。
 食事が終わって、部屋に戻り出発準備。
 おねぇさん方を急がせてもどうせ決めた時間までに出発準備完了する
わけが無いので、仕度ができしだい。ということにしました。(それに、
今回の旅の目玉であるアドベンチャーワールドは10時に開園)
 
 アドベンチャーワールドまで車で10分ぐらいの宿だったので、ふん
とにノンビリ仕度。
 園には9時50分ごろに到着。
 入場ゲート前にはすでにたくさんの人たちが並んでいました。
 10時ピッタリに開園。
 エントランスドームをゆっくり歩いていきます。ペンギンがお出迎え。



     アドベンチャワールド1



     アドベンチャワールド2



     お出迎え ペンギン

 妹は、なにはなくともまずはパンダと対面したい。ってことで、
大人パンダがいる施設へ。







 

 次ぎは別のエリアにいる親子パンダ。子どもは1歳2ヶ月ほど。







     ぱんだ1

 「キャーかわいい。上野で並ぶならコッチのほうがいいわぁ」
「こんなに近くで好きなだけ観ることができるなんてねぇ」
 おねぇさん方は大喜び。



     ぱんだ2

 「パンダだけ見て帰る人も多いわよね。他の動物は観客が少なくて
かわいそう」と、妹。
 「それは違うでしょ。殆どの動物は客が多いとストレスだよ。人が
少ないほうが喜ぶと思うね」と、アタイ。

 イルカショーが始まるので、そちらへ移動。



     いるか1



     いるか2







     イルカはよく訓練されていて、
     次々と技を繰り出していました。

 「この近くではイルカを追い込んで撲殺するような漁があるん
でしょ。カワイイし頭が良いし、イルカを食べるなんて野蛮よね」と、
妹。
 「給食で鯨を食べた」と、鈴木さん。
 「鯨は美味しいわよね」と、妹。
 「あーっ、イルカと鯨は同じ種類なんだよ。人間がコッチはイルカ
アッチは鯨というように勝手に名前を付けただけだよ。基本は大きいと
鯨、小さいとイルカだね」と、アタイ。

 お昼になったので、園内レストラン(フードコート)で各自が好きな
ものを食べました。アタイはカツカレー。
 食べ終わったのは12時半ごろ。
 妹はまだパンダを見たかったようですが、「今夜の宿は奈良市内
だけど、橿原神宮にも行きたいんだよね。時間をどう使うかは任せる
けど、それでも時間は限られている。考えて行動しましょ」と、アタイ。
(白浜から橿原神宮まで3時間ぐらいかかります)。

 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント