たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さくらばしからとこやいち

2020年08月09日 | Weblog
 8月 9日

 自転車で桜橋と床屋でした。その1

 前回は5月に桜橋で定点写真。(数ヶ月に1度は桜橋の上から写真を撮って
います)
 この日は猛暑日になるぐらいの気温。なにもこんな日に自転車で走りまわら
なくても?
 と、自分でも思ったんですが、毎日家でゴロゴロしていてもつまんないので、
なにか理由を付けては出掛けます。
 定点写真を撮る。というのも理由になるか? やっぱ不要不急でしょ。(笑)

 浅草から。というより日本全体からですが、観光目的の外国人が殆どいなく
なって、もう半年ほどになるんですねぇ。
 つうことで、人もまばらな浅草から隅田川を渡ってミズマチの横を通って隅田
公園を通り抜けてまた隅田川へ。
     吾妻橋から

 ミズマチは東武スカイツリーラインの高架下にできたコミュニティスポットです。
川沿いにあり、テラスでお茶や食事を楽しみながら涼むことができますが、この
時期は店内のほうがいいでしょね。
 浅草駅(浅草方面)からも「すみだリバーウォーク」(スカイツリーラインに沿って
架けられた歩行者用の橋)で行くことができるようになりました。 

     右がミズマチ(線路の反対側が川)
     左は墨田公園


     桜橋から

 桜橋に着いたころには、シャツを絞ればポタポタと汗が落ちてくるんじゃない
か?というぐらいにグッショリ。いつもはカモメがいるんだけど、暑いからでしょ
1羽も見かけませんでした。このときが14時。1日で一番暑い時間帯ですから
ねぇ。

 この日は2台あるバイクのうち、小さいサイズの自転車でしたが、ユックリ走る
にはこのほうがいい。速く走れるとバイクだと、どうしてもペダルを漕ぐのが速く
なってきて、大汗をかくことになる。

 というところで、つづきは明日へ。(^_^)/
コメント