たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きち じょーじでらんちに

2020年08月02日 | Weblog
 8月 2日

 吉祥寺でランチ。その2

 昨日からのつづき。
 ランチしてからケーキを買いにいくため美大通りを歩いて東京女子大の
ほうへ。
 「ケーキ屋さん、よく行くの?」
 「駅から遠いから、ほんの数回」

 「この道は【美大通り】という名前なんだけど、なんでだろ?」
 「以前は美大があったんだよ。たぶん」
 そしたらありました。ムサビの通信制学校とかが。(あとで調べたら、ここには
帝国美術学校というのがあって、それが武蔵野美術大学になったそうです。
今、大学のキャンパスは鷹の台と市ヶ谷にあります)

 「こんなところに郵便局が」
 「昔は地域の有力者などが郵便局をやっていたから、その名残かねぇ」
 「知り合いの家も敷地の中で郵便局をやってる」

 「コッチの家には温室のようなテラスがあるわぁ」
 「椅子とテーブルが置いてあったから、庭を眺めながらお茶でもするんじゃ
ないの?」

 大きなマンションだけど3階建てだね。住居専用区域なのかな?高さ制限が
あるんだろね」
 「マンションの向かいに公園がある。店に食べるスペースが無かったときは、
ここで食べましょ」

 気温が上がってきて、少し汗をかいたころに到着。
 「改装してある。入口が変わってるし、テイクアウトだけになってる」
 女子大の近くだから、買いにくるのは大学生が多いのかと思っていたん
ですが、違いました。自転車でやってくる近所のオジサンとか、車から出て
くる家族連れなど。(店内に入れる人数を制限しているので、入店待ちで並んで
いましたね)



 「何個食べる?」と、アタイ。
 「ランチを食べたばかりだから・・・2個」(笑)
 それほど大きいサイズではないので2個なら楽々です。

 「どこで食べる?」
 「コンビニでお茶を買って、さっき見かけた公園のベンチでいいわよね」
 「曇っているからそれでいいか」

 ということでケーキを選ぶんだけれど、どれも美味しそうで迷ってしまいま
した。
 「これとこれください」
 「お持ち帰りの時間はどのくらいですか?」(ケーキはだいたい訊かれる。
保冷剤を入れてくれるんだね)
 「すぐそこ」(笑)

 コンビニでお茶を買って、急いで公園へ。





 「高級ケーキは久し振りだぁ」と、アタイ。
 「あれぇ、こないだスカイツリータウンで買ったじゃない。それに吉祥寺の
駅ビルでも食べたし。あれもみんな高級よ」
 「そっか。そういわれれば確かに食べた」(スカイツリーはタルトだったので、
アタイとすればケーキの数に入れていなかった)
 「保冷剤が入れてある。すぐ近くだと言ったのに、親切ね」

 というところで、つづきは明日へ。(^_^)/
コメント