10月 29日
常陸・大洗方面でした。その1
一番の目的はコキアの撮影。
すでに見頃を過ぎていることは知ってはいたんです。んでも天気やアタイの
都合があって、この日になってしまいました。
常磐道から北関東道を順調に走り、公園到着は10時過ぎ。公園が見えて
きたと思ったら、駐車場に入るために長蛇の列。そいでも20分ぐらいで料金
所へ。係の人が「先週はすごかったですよ。臨時駐車場も満杯でした」と言っ
てました。(自家用車ばかり、観光バスはいませんでした)
翼の門から入る。この公園は何度目だろ?広くて好きです。
レンタサイクルがありました。自転車を借りようか?と、一瞬思ったん
ですが、歩いて丘まで。(笑)
景色を見ながら歩くと距離があっても遠いと思わないですね。歩くことが
好きだし。
噴水が迎えてくれます
ゾロゾロと歩いている人たちについていくと丘が見えてきました。
丘の麓にはコスモス。その上にはコキアの丸いポツポツ。そしてアリンコの
ように丘の上まで続く人の列。
園内が広いということもあって、入ってしまえば 人が多いなぁという程度の
込み具合に感じました。
丘の上には人のシルエット
写真だと余計に人が少ないみたいに写るね。
コキアは少しくすんでしまっていたし、例年より小粒でした。
いつもの大きさなら地面が見えないぐらいなんですが、成長が悪かった
ので、土や下草が顔を出していましたね。
ゆるゆると坂を上がる。他の人たちも撮影ポイントを見つけてはカメラや
スマホを構えていましたね。
天気が良くって、丘の頂上(丘も頂上というのか?ですが、一番上)から
遠くまで見渡せましたよ。
丘の上から下を見る
赤い丸がモフモフしている
ように見えますね
2020コキア
頂上付近から
というところで明日へつづくぅ。(^^)/