たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

どうがはどうがな?

2020年10月07日 | Weblog
 10月 7日

 動画の出来具合はどうかな?

 コーラスサークル「コスモス」では、高齢者施設などに訪問演奏していたん
ですが、コロナのために訪問どころか活動も停止状態でした。
 んでも、やっと自粛が緩和されてきて、最近はマスクとフェイスガードを
付けながら練習しています。

 で、高齢者施設への訪問ができないなら、DVD(動画)を制作して届け
よう。(今までに2回作成)
 ということで、今回は汽車の歌を何曲か集めて、少しでも旅の気分を味わって
もらえれば、外出が難しい入所者にも楽しんでもらえるんじゃないか?

 つうことで、汽車の歌や汽車旅を元にしたような5曲を歌うことにして、
2か月間ぐらい練習し、なんとか収録することができました。
 んでも、コロナで練習回数が減るし、練習に参加できない人もいるし、
100%の完成度まではいきませんでしたが、それでもナットクできる
レベルまでは上げられたと思います。

 撮影当日。借りた場所には特別な照明は無し(自然光だけ)。そのため
日が当たっている窓側が明るくて、反対側が少し暗い。まぁ素人が作る
動画ですから、そこは許容ですね。
 みんなに並んでもらってカメラ位置を決めたんですが、ビデオカメラは
ほぼ固定(カメラ操作の人がいない)。

 時間も限られているので、すぐに撮影開始。
 女声が前で男声が後ろです。個人の声の大きさや質を考えて配置決定。
まずはテスト。軽く歌ってみて録画・録音状態を確認。だいじょーぶでした。

 収録本番です。
 楽しかったですよぉ。一発で決まる曲もあるし、何回かやり直しをした
歌もありました。
 アタイが譜面を落としそうになってしまい、もう一回撮り直ししたり、
誰かが早く歌いだしたりね。(笑)
 
 高齢者施設に届けて聴いて(見て)もらうための撮影といっても、そりゃ
できるだけ良い作品にしたいからね。
 2時間チョイで歌い上げることができました。(予定していた時間よりも
早かった)

 あと、みんなフェイスガードを付けているから、反射してしまい、顔が
見えにくい。これまたしかたがない。でした。
 「あの頃はフェイスガードをして歌っていたわねぇ」と、思い出になる
時代が早くやってくるといいね。(^^)/
コメント