たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

りすくかいひは

2021年01月23日 | Weblog
 1月 23日
 
 リスク回避について考えた。

 こないだ18時に近所の道を歩いていたんです。そこはそれなりに交通量が
多くて歩道が付いている片道1車線(道の幅は広くない)です。
 今ごろの18時ですから真っ暗。(お店の灯りはあるが、街灯は無し)

 んで、アタイが横断歩道で信号待ち。後ろから来た男性(30~40歳代)
が、交差点の歩行者信号が青になったら歩道ではなく車道を急ぎ足で歩いて
いきました。

 ”急いでいるので車の流れが切れたら車道を渡るのかなぁ?” なんて思って
いたら、アタイの5m先で歩道に戻ったんです。
 それで気が付きましたよ。アタイがマスクをしていなかったので、コロナ
感染を避けるためにアタイとの距離をとって車道を歩いたんだ。ってことが。

 アタイ、近所を歩くときは殆どマスクを付けませんね。(コロナもそれほど
気にしていないし。何度も書きますが、インフルエンザのほうが怖いんです
から)
 人がたくさんいる場所や店に入るときはマスクします。エチケットで)

 そこでまた考えた。
 「コロナ感染を避けるのと、夜に車道を歩くのでは、どちらが危険か?」
アタイ、会社で10年間ぐらいリスク管理の仕事をしていました。だもんだ
から、ついついリスクが低い高いと考えるクセが付いているんです。

 その作業にはどんなリスクがあるか、リスクを下げるためにはどんな方法が
あるか、許容できる範囲までリスクを下げることができるか? てなことを
考えて計画し行動する・させる。

 暗い道で走行している車に轢かれる可能性は?(0.1%もない。でも衝突
したときに死亡する確率80%、重傷20%ぐらいかな?)
 では、人通りの少ない道でコロナ感染者と遭遇する確率は?(1%以下だと
思う)そして感染する確率は?(限りなく低いし、コロナで死亡する確率は
もぉっと低い)それでも車道を歩くか?

 アタイがもしコロナのリスクを回避(回避したと自分を納得させる)なら、
ルートを変更して違う道へ行く、変更できないなら追い抜くときに息を止め
る。程度だなぁ。(^^)/
コメント