3月 16日
先週のコスモス。
先週の土曜はコスモス(コーラスサークル)の練習日。いつもの練習場所は
公的施設なんですが、コロナのことも考えて、民間のレンタルスペース(スタ
ジオ)でした。
この日はホワイトデーの前日。そうだ、たまにはオヤツでも買っていくか。
ということで、みんなが喜びそうなお菓子は何がいいか?(そんなにアチコチ
のお菓子を知っているわけではないけど)
で、雨のなか買いにいったのは 芋きんつば でした。
それを持って練習会場へ。
けっこーな雨が降っていましたよ。風も強かったし。
アタイが到着したとき、すでに3~4人が来ていました。(チャリで来た
人はずぶぬれのようでした)
スタジオ内ではマスクとフェイスガードをして、ドアを開けたままにして
扇風機で空気を排出。(空気清浄機も使用)
「明けましておめでとう。今年もよろしく」って、挨拶している人たちも
いましたよ。そうなんだよね。新年になってから何度か練習しているけれど、
今年初めて会う人もいるんだよね。
まずは軽く体を動かして、舌の動きもよくして練習開始。
コスモスの持ち歌となっている「群青」から歌いました。この歌は福島の
中学校で、生徒が持ち寄った言葉を歌詞にして、曲を付けた歌です。
有名歌手が歌っている曲ではありません。(YouTubeでの検索は 「小高
中学校 群青」で)
休憩時間。このスタジオは飲食OK。
芋きんつばをみんなで食べました。
「ホワイトデーだから、オヤツを持ってきたよぉ」
「なになに、どれどれ」
「わたし、芋きんつば初めて」という人が多かったですね。アタイ的には
けっこー有名なお菓子だと思っていたんですが、15人ぐらいいたんだけど、
知っていたのは2~3人でした。
「美味しいわねぇ。どこで売ってるの?」
「数店舗あるけど、地域が偏っているね。アッチのほうだよ」
「あのデパートにはたまに行くけど、売り場は知らなかった」
みんなに喜んでもらって、選んだ甲斐があった。
食べながらの会話。
「あなた痩せたんじゃない?」
「10キロぐらい痩せた」
「どうやってぇ?」
「食べなきゃ痩せる」(笑)
「私も痩せたぁい」(といいながら、他のオヤツも口にしている)
練習再開。
そしたら「あっ!」という声
「どうしたの?」
「さっき寄り道した場所に大事なものを忘れてきたぁ」と、急いで電話する
人がいました。
思い出してよかった。そして忘れた物もありました。ホッですね。
雨風が強くなってきて、雷もゴロゴロ。
「このスタジオは半地下だから、なんだかシェルターに入っているみたい」
地上だと雷が怖いけど、こういう建物の中なら安心だね。
「大雨になって水が流れ込んできたら、水に沈んで窒息よね」
「そこまでになる前に脱出できるでしょ」
てなことを話ながらも練習は続いていきました。(^^)/