たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

もうさんがつとこや

2021年03月18日 | Weblog
 3月 18日

 いつもの床屋。なんだかこないだ刈ったような?

 そんな感覚ですよ。アタイはだいたい5週間で散髪ですが、今年に入って
から3回目なんだなぁ。
 2月、床屋の帰りは頭が寒くて帽子を被っていましたが、まもなく花見の
時期ですものねぇ。(東京は開花しましたが、全国的に早くなりそうですね)

 ということで床屋のドアを開くと、先客は散髪してもらっている1人だけ
でした。
 「たまおちゃん、いらっしゃい。コーヒー飲む?」
 「飲むよ。ブラックね」
 「はい、お待たせ。コーヒーとおやつね」
 この日はチョコクランチみたいなお菓子。

 特別な人だけオヤツが付いてきます。
 そうなんですよ。アタイは特別です。(笑)
 というのも、いろいろ用事を受けたり相談をされたりしていますからね。
電話の設置変更や修理、サンタ人形の修理、カセットテープをCDにダビング
などなど。

 この日も散髪しながら人生相談というか、愚痴をきいていました。
 「こないださぁ。急に顔の半分が痛くなったのよ。ピリピリなんだか電気
刺激を受けているみたいな。顔の表面だけじゃなくって、奥のほうも」
 
 「で、どうしたの?」
 「次の日に病院に駆け込んだわよ」
 「そしたら?」
 「精神的なものだって。悩みや困りごとを抱えているとそうなるんだって」
 「自分のことじゃなくって、人の心配や面倒ばかりみているからだよ」
 「先生にもそう言われたわよ。「心を広くして、だれかに何かを言われた
り、相談されたりしても、半分ぐらいは聞き流すつもりじゃないと、心が保て
ないですよ」って睡眠導入剤をもらった」

 「おねぇさんの周りには良い人もいるけど、精神的に悪い影響のある人も
いるからねぇ」
 「そうなのよ。こんな歳になっているのにまとわりついてくる男もいるし、
部屋をシェアしている彼女もろくなもんじゃないし」

 床屋のおねぇさんから、こういう愚痴を聞かされるとき、アタイはなるべく
自分の意見や考えを言わないようにしています。
 ふんふんなるほど。そうそうそうだよね。そーいうことだったんだぁ。
てな感じで、おねぇさんに話をしてもらうだけにしています。

 毎日ろくでもない夢を見ていて、それがものすごくリアルなんだそうです。
起きたときにも鮮明に覚えている。(それはアタイも似たようなものだね)
 処方された薬を飲んで、他人のことはあまり気にしないようにして、少し
だけリラックスしていたら、顔の痺れは気にならなくなったそうです。

 アタイもなるべく右から左に流してしまおかね?
 あっ、みんなにそう言われているのはアタイのほうだ。(^^)/
コメント