8月 17日
太巻き海苔巻き。
我が家のご主人、むかぁし昔は海苔巻きを年に何度も作ってくれました。
寿司ネタを築地で買ってきたりして、手巻き寿司もやりましたね。今じゃ
寿司はスーパーの総菜売り場か、たまぁに持ち帰り寿司です。
アタイ、太巻きが好きですが、特に でんぶ が大好きです。(最近という
か自宅の近所で売っている巻き寿司にはでんぶが入っていません)
あとは玉子焼き(これは外せません。本物のチャンとした玉子焼きね)、
キュウリ、かんぴょう、シイタケなどですが、貝類とか青魚は好きだけど、
マグロとかサーモンはいらないね。
なんで太巻きの話を書いているのか?それはね。
アタイが参加しているフードバンクのスタッフだったMさん。
Mさんが6月からカンボジアの医療機関で働くことになった。というような
ことを何度か記事にしましたが、Mさんからこんな写真が送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/1ce585be5f4a1f6d2b6dae3e2739dab0.jpg)
宿舎の共同台所でしょうか?
日本の料理を味わってもらう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/ec4c9d1815b7d3b97dee595d83dc5232.jpg)
具は玉子焼き、カニカマ、キュウリなどのようです。具が片寄っているのは
ご愛敬。(笑)
「出来は50点ぐらいかなぁ?」と、アタイ。
「実は巻きずしを初めて作ったの」
そうかぁ。日本でも作ったことが無かったのかぁ。でも、管理栄養士なん
だから、そこはなんとかしなきゃね。
管理栄養士ですから、自分で病院食を作るわけではないでしょうが、料理に
現地の言葉に管理者としてのスキルアップ。貴重な体験になるね。
もちろん毎日が勉強だね。(^^)/