たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

にゅーいんに

2022年08月23日 | Weblog
 8月 23日

 入院の話。その2

 昨日はボランティア仲間のダンナが股関節の手術をしたことでした。今回は
英会話仲間の義姉。
 英会話仲間のよしえさんは義姉と2人暮らし。(近所に姉妹や親戚がたく
さんいるけど、自宅には2人だけ)

 「お嫁さんが転倒して大腿骨を折ったのよぉ」(兄嫁とはいいながら、もう
何十年も一緒に住んでいるのに、まだ嫁と呼んでいるのはいかがなものか。
と、いつも思う)

 「どうして?」と、先生。
 「健康診断に行って、その帰りにスーパーで買い物して、段差につまづいて
転んだらしいんですよ。買い物をするときは一緒に行ってるんだけど、今日は
健康診断だけだと思っていたら、スーパーに立ち寄ったのよね。健康診断に
行って、骨折しちゃうなんてねぇ」(たまには自分だけで買い物したい。って
アタイは思う)

 「高齢者は骨折したりして歩けなかったり寝たきりになると認知症になる。
っていうからソッチも心配したほうがいいですよ」って、先生。
 「そうなんですよ。89歳になるんですが、頭はシャッキリしている人だか
らよかったんですけど、寝たきりはそういうこともありますよね」

 本人からよしえさんに電話がきて、スーパーに駆けつけたときには、すでに
救急車が来ていて、かかりつけの病院に運ばれたそうです。
 「救急車はスーパーの店員さんが呼んでくれたみたいで、本人は動けない
けどそれ以外は元気だったんです」
 「よかったじゃないですか。すぐに入院できて。報道によるとコロナじゃ
なくても、受け入れてくれる病院を探すのがタイヘンみたいですよね」
 「そうみたいですね。かかりつけのような病院があったから、すぐに入院
できました」

 大腿骨がみごとに折れていて、それをボルトで留める。というようなこと
らしいのですが、骨粗鬆症だそうですから、上手くいくのかなぁ?
 「病院の先生が『もしかしたら車椅子生活になるかもしれません』と言って
たんですが、そうなってもしかたないか。と思っているんです」
 「それもタイヘンですね」

 「それよりも今夜からしばらくは1人になるのが怖いです」
 「どろぼうが入る?」
 「そうよ。なにがあるかわからないじゃないの」
 「1人暮らしだなんて分からないし、それに隣には親戚がいるし、野中の
一軒家じゃないんだからさ」

 高齢者の骨折は命取りになりますねぇ。(^^)/
コメント