たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

みかんのはながに

2024年04月23日 | Weblog
 4月 23日

 ミカンの花が咲いた。その2

 昨日からのつづき。アゲハの幼虫。鳥のフンに見えなくもないけれど、
アタイは「そうかなぁ?」って、いつも思う。
 ミカンの木が小さかったころは、幼虫を除去していましたが、けっこー
大きくなってからは幼虫に食べられてもそれほど影響が無いから、好きな
だけ食べてもらっています。




 アゲハ蝶の孵化したばかりの幼虫
 まだ5mmぐらいの大きさ

 こちらはブドウの新芽です。今年は寒い時期に肥料を与えたので、育ちが
いいんじゃないかなぁ?なんて思っています。
 花芽ができるとほぼ実の房になって、ブドウができるんだけど、このところ
秋になっても熟さない。(実が青いまま)



 芽が20か所ぐらい出てきたけれど
 花芽がついているものは少ない。

 そしてこれは林業ボランティアのときに山から採って来た山椒です。もう
10年ぐらい前ですかねぇ?ホームセンターで3本の山椒を買ってきて植えた
んですが、青虫に葉っぱを食べられて枯れてしまい、それからは山椒を植えて
なかったんだけど、山椒の葉、香が好きなんです。バラ寿司に飾ったりして。

 

 山から持ち帰るときにいくつかの葉っぱが
 落ちてしまったけれど、なんとか根付いて
 くれるといいなぁ

 今年、夏ミカンは何個収穫できるか楽しみ。(^^)/
コメント