たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

にんきだいふく

2020年05月01日 | Weblog
 5月 1日

 人気の豆大福を食べました?

 東京御三家豆大福。というのが和菓子好きの間にはあるそうです。
アタイ、大福は好きです。和菓子(高級和菓子ということではあり
ません。庶民が普段のおやつとして食べられるぐらいの和菓子)の
中では羊羹(できればザラメ付き)の次ぎぐらいに好きですね。

 あとは草団子とか道明寺とかね。水羊羹はあまり好きじゃない。
どら焼きやカステラ(これも和菓子でいいよね)に最中も好きです。
どちらかというと餅系が上位ですね。

 で、御三家といわれる店、どれも自分で買ったことはありません。
知らないで食べたことはあるかも?
 あるTV番組(グルメ番組ではない)に出演していた人が、大福を
美味しそうに食べていたんですよ。

 んで、店の名前がチラリと画面に映ったので、調べてみたら、
御三家のうちの1つでした。
 ここは漉し餡です。本当は粒餡が好きなんですが、アタイが
好きな大福を美味しそうに旨そうに食べているんだもの、そうすると
食べたくなるよね。(御三家、あとはどちらも粒餡。と書くと、
どこの店に行ったのかが分かるね)

 つうことで行ってきました。(これは不要不急の外出ですよね。
良い子はマネをしてはいけません)
 チョッとは気をつかって電車ではなく車で行ってきました。

 店の近くに到着。コインパーキングに駐車してお店へ。
 なっなんと、シャッターが下りていましたぁ。正午少し過ぎ
でしたが、たぶん完売になって、お店を閉めたんでしょね。とほほ。
 
 しかたがないので帰宅途中で、いつもの和菓子屋さんに立ち寄り
ましたよ。
 そしたら大福の中では一番好きな 塩豆大福 がありました。
この店、塩豆大福はあまり作らないので、売り切れになっている
ことが多いんですが、ラッキー。

 帰宅して、塩豆大福とお茶。至福の時間ですねぇ。
 地元では人気の塩豆大福を食べましたが、御三家大福は後日に
リベンジだぁ。です。(^_^)/
コメント