川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

お休み

2010-01-19 21:07:44 | 川越・近郊
【川越だより】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.01.17(日) 680 PV 272 IP 3930 位 / 1352394ブログ
2010.01.16(土) 851 PV 285 IP 3712 位 / 1351955ブログ
2010.01.15(金) 803 PV 248 IP 4338 位 / 1351525ブログ
2010.01.14(木) 667 PV 307 IP 3821 位 / 1351101ブログ
2010.01.13(水) 834 PV 233 IP 4820 位 / 1350653ブログ
2010.01.12(火) 806 PV 267 IP 4120 位 / 1350115ブログ
2010.01.11(月) 809 PV 255 IP 4396 位 / 1349604ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)


日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.01.10 ~ 2010.01.16 5780 PV 1841 IP 4174 位 / 1351955ブログ
2010.01.03 ~ 2010.01.09 5494 PV 1654 IP 4724 位 / 1348566ブログ
2009.12.27 ~ 2010.01.02 5088 PV 1406 IP 5275 位 / 1345171ブログ

 昨日(18日・月)、小川町の下里から遊歩道を歩いて仙元山山頂まで往復してきました。

 久しぶりの山歩きでエンジン始動に時間がかかりましたが山歩きはやっぱり心地よいものです。体が軽くなります。

 途中で酸素ボンベに世話になりながら歩く方に出会いました。何年振りかだといいます。同年輩です。奥さんのサポートを受けながら勝手知ったる山道を時間をかけながら散歩しているのです。

 僕は片肺になったとはいえ、もともと肺活量が大きいせいか、ゆっくり歩けば苦しくはありません。下肢は抗がん剤の副作用でしびれていますが気をつければ躓くこともほとんどありません。疲れやすいだけです。

 自然のなかに抱かれて元気を恢復する喜びをかみしめる同世代にエールを送りたい気持ちになります。昼食を共にした後、私たちは「ふるさとの湯」に浸ってきました。

 疲れが出たのか、昨夜は7時半には眠りにつき、今日も朝寝に昼寝。書きたいこともいくつかあるのですが、またということに。今日の昼、久しぶりに「家園」にいき、元気に働く若夫婦にあってきました。

小江戸川越おいしいものを探して・家園http://senpu10.blog57.fc2.com/?no=395

 家園・川越だよりhttp://blog.goo.ne.jp/keisukelap/e/c8c8cb050b1abe613a45323d280cf786