川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

「緊急討論!小沢一郎氏強制起訴」

2011-02-01 15:27:11 | 政治・社会

検察審査会の議決に基づいてと称して昨日、小沢一郎民主党元代表が起訴された。こんな起訴が許されるのなら、「疑わしき」と目をつけられた政治家はすべて起訴され、「裁判で白黒をつける」ことが普通になる。そんなことで民主政治が成り立つだろうか。

この2年、小沢民主党政権をなんとしても阻止しようとする勢力が検察と御用マスコミを先頭に立てて画策してきた成果だが、あまりにもむちゃくちゃなやり方であり、日本の代議制民主主義を葬り去る暴挙である。民主党は一丸となってこの暴挙と闘わねばならないのにいま菅政権に巣くうものたちは一貫してこの暴挙に与して権力を握り、維持しようと躍起になっている。野党の多くも同罪である。

「小沢一郎」を好きな人も嫌いな人も目前で進行している事態を冷静に見つめてこの暴挙に抗議する行動を起こさなければならない。僕も自分に出来ることをしたいと思う。

今朝、「緊急討論!小沢一郎氏強制起訴」という動画を視聴した。一連の暴挙に異議を唱え続けてきた弁護士、ジャーナリスト、国会議員の討論会だがこういう試みに僕は意を強くした。読者が時間を割いて視聴されることを期待する。

急討論! 小沢一郎氏強制起?訴緊急討論! 小沢一郎氏強制起?訴緊急討論! 小沢一郎氏強制起​訴●「緊急討論!小沢一郎氏強制起訴」http://live.nicovideo.jp/watch/lv39047902


私が聞いた北朝鮮の暮らし⑫ 《6割が「幹部」の国?》  鈴木倫子    

2011-02-01 09:48:47 | 韓国・北朝鮮
《6割が「幹部」の国?》

 「北朝鮮の体制は変わらないと思いますよ」と、ミサキさん。
その理由は、国民の6割があの体制でいいと思っているからだと言う。どうしてか。ミサ
キさんの計算によると次のようになる。
 
 「5人の職場があるとするでしょ。そのうち1人が党の○○、1人が××委員会

メンバー、あと1人が職場責任者。この人たちは会議だの何だのと言ってほとんど

仕事をしない。残りの2人が、現場で5人分の仕事をする。つまり6割が、楽をして

しかも何らかの役得があるから、いまの体制をいいと思っているわけよ。」
 
 おばあちゃんは黙ってうなずいている
 
 国によって厳しく情報管理されている環境で、自分と子供たちを守るために、

親たちは日本ではどうだったかというような話を一切伝えないという。そして帰

国者2世たちは、自分が不利な立場に置かれているということを折に触れて思い知

らされるのだが、どうしたらそこから抜け出せるかと考えることはあっても、社

会の在り様そのものを体制の根底から疑ってみるということはしないようだ。ミ

サキさんは次のようにも語ってくれた。
 
 「あの国では<幹部>じゃないとどうにもならないの。だからわたくしは、何

が何でも子ども達を<幹部>にするんだって、そればっかり考えて育てていたの

。でも、ふと考えたのよ。わたくしが病気になって面倒をみることができなくな

ったら、この国では子たちの将来は無いって。母の誘いに賭けてみようって思っ

た大きな理由のひとつはそのことだったの。」(「幹部」とは、冒頭にあげたた

とえ話の5人の職場で言うと、はじめの3人がそれに当たる。)