今日の僕の賄い・・・うちのシェフ ミカエル作
ただ単純にさや隠元を炒め、にんにく、醤油で味付けしただけ・・・何かほっとしました!!
本当はこれにステーキアッシェがついて、マッシュルームソース添えだったのですが、あまりにも、このさや隠元が美味しかったので・・・ついついお代わり!!
そして写真までとってしまいました(笑)
でも実はこれ、今朝業者用のスーパーで買ってきた冷凍のさや隠元です!!
冷凍食品もちゃんと調理すれば美味しいです・・・
それからついでにランチで余った、ドメーヌ グラムノンのコート デュ ローヌ 2004年 ポワニエレザンを飲みました!!
久しぶりに飲んだのですが・・・
「うまい!!」
ついつい唸ってしまいました
たぶん今飲み頃だと思います・・・お持ちの方は今飲むのをお勧めします!!
ワインって開ける季節でも味が違うんですよね~~~自然の恵みだから当然かな?
そうそう、ここ最近、お店の賄いを厳しくしています!!
夏ほど忙しくないし、少々時間があるので”美味しいものを食べよう”と言うようにしています。
お店の16、から21才の見習いのフランス人には、賄い用だけに特別に食材を買ってきてあげて、教科書にでてくるクラシックな料理、もしくは賄いようの簡単な料理の作り方を説明して、1から作るトレーニングをしています。
まだまだ始めたばかりですが、少しずつこの新しい小さな芽も大きくなってくれる事を期待して、味のない賄い食べ続けます(苦)
僕も若い頃はひどかったものです・・・でもこれしか方法はないのかな?
若い子を育てるには・・・僕も辛抱してもらったはずです!!
それから先日、見習いの子2人に説教をしました!!
フランス語でするのは大変ですが・・・・・しっかり自分の気持ち伝えました!!
”料理の技術なんか良いから、まずは味を覚えろって、気持ちがあれば技術は付いてくるからって・・・”
タバコも辞めるように言いました・・・
もしかしたら僕の前だけかもしれませんが、少しずつ量を減らす努力もしているようです。
辛抱!辛抱!!
http://www.hotelmarceaubastille.com/
今週末に泊まったホテルですが・・・・
とても感じが良かったので紹介します。
Le Marceau Bastille ル マルソー バスティーユ
友達のNathalieから紹介してもらいました。
パリ12区、バスティーユ広場から歩いて5分とアクセスもとても便利です。
HPの音楽、デザインもとても感じが良いです。
ご覧になってください!!
(部屋(Chambre)をクリックするとまめに、音楽も変ります
このホテル何が良かったかと言うと、ベット!!
パリでは一日中、打ち合わせ、それから昼、夜と食事、大変疲れていたのですが・・・
ベットのお陰で、朝は元気に回復していました。
打ち合わせも順調に進みました!!
たくさん素敵な話ができ、また仕事に対して意欲が出てきました・・・
パリ進出?
そんな話もしてきました・・・
フランスで料理本の出版!!そして、もしかしたら漫画・・・
本は良い名刺代わりにもなるし、チャレンジしてみようと思います。
それから、お店の新しい広告の準備・・・
レストランでは珍しいちょっとお洒落な広告にチャレンジします!!
ファッション関係の広告に負けないような、かっこいいインパクトのあるもの作ってみます。たぶんレストランでこんな広告作る人いないから、ちょっとした流行になるかも・・・
そして新しいニュースレターの準備!!
これもまたまた素敵なアイデアを、お店のアートディレクターのジャン グリゾニーと考えてきました。
http://www.ateliersjeangrisoni.com
(新しくなったジャンのHPです、かっこよくなりました)
ニュースレターは来月から始めると思います、乞うご期待を!!
2008年楽しい年になりそうです!!
自分を追い詰めて、もっと楽しんで行こうと思います。
”メルキー”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/01/06/01.html
ここ最近先輩の動向に注目しています!!
Jリーグのトライアウトに参加・・・関東での移籍志願・・・福岡からオファー
いろいろ誌上に書かれていますが・・・
高校時代にとても良くしてもらった先輩?(正確には僕はパシリ!!親分子分の関係でした)
そして自分のライバル!!
サッカーではぜんぜん敵いませんが、社会にでてからプロとして自分のライバルなんです。
そんな僕にとてつもない影響を与えた、その先輩の動向!!
心の中では”あいつなら絶対大丈夫”とは思っていますが、ここ最近の怪我などを聞いてると少々心配もしています。
でも、ここ2,3日のニュースでは相変わらずの天然ボケぶり、それから体の強さ(僕自身は芯が強いと思っています)の記事を多く見、あ、今年は大丈夫だなと思えるようになって来ました。
どこに移籍するかまだわかりませんが、去年一年を棒に振った分、今年は復活してくれることだと思います。
悔しい思いをしたWカップから約2年・・・体調さえ戻ればあの切れ味があれば絶対また日本代表に復帰できると思います。
しかも監督はマリノス時代にお世話になった岡田さん!!
僕の今年の一番の楽しみにしようと思います・・・僕も負けずに頑張らなくては・・・
自分の周りの人間が活躍することは。いつも沢山の刺激を受けます!!
何故か僕の回りにはそう言う友人、知人が沢山います。
本当にお金に返られない財産です
そんな人たちに負けないように、僕も今年も頑張ろうと思います!!
飯作って”ぎゃふん”て言わせなきゃ!!
デルピエロはチームメートにもっと自信を持って戦うよう呼び掛けた。
「もう少しずる賢く、強い決意を持って戦わなければならない。今夜は相手に比べて気持ちの面で少し負けていた。相手はスタジアムの熱気にも後押しされて、最初から気合い十分だった」
(C)SPORT
[ スポーツナビ 2008年1月13日 11:59 ]
AC ミランも好きですが、実はユベントスファンでもあります!!
正確にはデルピエロファンで・・・渋谷のヴァンセーヌで働いていたとき、TOYOTAカップのイベントで僕のお店の2階に来たとき、コックコートの背中にサイン書いてもらいました!!
実家に保管したはずだけどまだあるかな~~?
そんなデルピエロの一言・・・
「強い決意を持って戦う」
ぐっときました・・・
やはり百戦錬磨!!
僕も気持ちを失わないように、気を引き締めようと思います。
プロヴァンス地方から親友のポールショーディエールさんをお呼びしてワイン会をやります。日程は1月16日水曜日20時半からです・・・
ポールには情熱大陸の際の撮影にお世話になったりと、本当に良くしてもらっています。
休日を使ってたまに行くことがあるのですが・・・自然のことについて語ってくれたり、とても良い勉強もさせてもらっています。
僕自身、シャトーペスキエのワインを詳しくわかっているつもりです、今回はそんな彼のワインに合わせて、料理を作ってみます!!
" Château Pesquié , Paul Chaudière"
Wine-Dîner 100 euros ( café , vins , eau compris)
Mercredi , le 16 Janvier 2008 a 20 h 30
Amuse bouche
お通し
---------------------------------------
Noix de Coquilles St-Jacques
帆立貝の貝柱
et navet en carpaccio , vinaigrette de riz "aigre-douce", senteurs de fleurs de romarin
と蕪のカルパッチョ、米酢のドレッシング”甘酸っぱい”、ローズマリーの花の香り
---------------------------------------
Baudroie du pays
地元で獲れたアンコウ
panée en chapelure d'agrumes , asperges vertes du Lubéron "Saint-Vincent" sautées à la sariette
sabayon de citron du pays , copeaux de Parmesan
柑橘風味のパン粉、リュベロン産グリーンアスパラガスのソテーサリエット風味
地元で獲れたレモンのサバイヨンソース、パルメザンチーズ添え
---------------------------------------
Daube de Sanglier
猪の煮込み
à la truffe noire "Melanosporum", purée de légumes oubliés
トリュフ風味、古代野菜のピューレ添え
---------------------------------------
pré dessert
プレデザート
---------------------------------------
Chocolat noir "Manjari"
マンジャリチョコレート
en mousse aux senteurs du Mont Ventoux , sorbet framboise aux clous de girofle
ヴァントゥー山の香りのするムース、丁子風味のキイチゴのシャーベット添え
---------------------------------------
Mignardises et café
小菓子とコーヒー
Vin de Pays Portes de la Méditerranée "Viognier" 2007
Côtes du Ventoux Blanc Château Pesquié "Quintessence"2005
Côtes du Ventoux Rouge Château Pesquié "Quintessence"1999
Côtes du Ventoux Rouge Château Pesquié "Quintessence"2005
Côtes du Ventoux Rouge Château Pesquié "Artemia"2005
Château Pesquié
84570 Mormoiron
Tél. : ( 33 ) 04 90 61 94 08 - Fax : ( 33 ) 04 90 61 94 13