ここで研修をしたのが1999年・・・
それからだから8年掛けて夢を叶えるために、このレストランに戻ってきました。
8年前に研修したときは、初めての3つ星レストランだったので緊張したのを今でも覚えています。何もかもが新鮮で衝撃でした・・・
ミシェルゲラールといえば、ヌーヴェルキュイジーヌの旗手でフランス料理にとてつもない影響を与えた伝説的なシェフの一人で・・・健康的な料理、Cuisine Minceur(ダイエット料理)を始めたことでも有名です。
そして僕の料理人キャリアの中でとてつもない影響を与えたシェフでもあり・・・それが何かというと・・・彼はもともとお菓子やさんで、「料理人は若いうちはお菓子から始め材料を量る事を学んだほうが良い」「そういう癖を材料を量ることから学べば料理人になるときに活きる」、それから「僕は一生アプランティ(見習い)でいたい」確か宇田川さんの本に書いてあったかな~~かなりの影響でした!!
そしてそんなシェフのところで研修できたときはもう夢のような世界で・・・ものすごくオーガナイズされたサービス、調理場スタッフには感動しました!!
どこにあるかわかんないけど、あのときのメモ帳たくさん書き込んだんだよね~久しぶりに見てみたいです(苦笑)
そんな思い入れのある、Les Prés d’Eugenie遂に食事です・・・
その晩はお土産を持っていきました・・何かと言うと、僕の働いていたオーベルジュのスペシャリテ、Tourtiere de Gascogne(トルティエールドガスコーニュ)、オーベルジュでゲラールさんが食べていたデザートです。
お店についてレセプションに、「僕とマダムサランからのお土産です」と一言だけ添えて・・・レセプションに渡したのですが・・・
ものの数分ですぐさま調理場から飛び出してき・・・「これはマダムが作ったの?」「いえ、僕がマダムに教わりながら作りました」
???
不思議そうな顔をするので、
「オーベルジュが閉店して久しく食べてないだろうから作ってきました・・・」また不思議な顔をするので。「8年前僕がオーベルジュで働いているとき良く食べていたのを覚えてたので、恋しいだろうと思い作ってきました・・・それから、あの時研修を受けてくれたお礼です・・・」
「ん~~あのときの日本人か~~憶えてるよ!確かにオーベルジュで働いていたねって・・・」憶えててくれて、僕はそれだけで光栄で感動しました!!
そして、今の自分の状況をとりあえず説明して・・・
「すごいね~」と一言!!
それまた感動で・・・
「ありがとう!トルティエールは、後でマダムと食べるよっ」とニコニコ顔で調理場に帰って行きました・・・
なんかこのシェフの人間性の奥深さを感じ、やはりシェフはすばらしい人格者であらなければいけないんだな~と強く感じました。
本当に僕もまだまだたくさんの事を勉強しないといけないです!!
料理の方は、写真だけ添えます、どのお皿も本当に美味しかったです・・・
でも最後は苦しかったです、量が少し多かったかな?(うっ)
やっとのことで伺ったミッシェルゲラール本当に大満足でした・・・
お支払いを済まして帰るとき・・・ふらふら~と支配人がやってきて、お土産を頂きました、「ムッシュゲラールの造ってるワインです!」
「彼からのお土産で帰ったらデギュステしてください」って、なんともまあ素敵なお心遣い・・・なんか“やられた~”って言う気分になっちゃいました!!
次回はお婆ちゃんに習ってきた御菓子の紹介します!!
| | Trackback ( 0 )