goo

ほんの少しの東京滞在

僕の大事なお友達との約束を守るために、強行日程!!
北海道に行く前日の日に・・・

http://ameblo.jp/matsushita-michiko/entry-10195495192.html

友達の家のホームパーテイーにご招待されたので、料理を作りに行ってきました。

久しぶりに今回は出張料理人です!!

でも今回のゲストは、グルメの方達・・・どうやって勝負しようか???少し悩みました・・・

でも答えは簡単!!

普段素敵なレストランに良く行くメンバーだから

『誰でも家庭で作れる、スーパーの食材を使った旬でシンプルなホッとする料理』

images最近はまっているキノアとブロッコリーのサラダ、黒ゴマ風味!!
上にブロッコリーの芯の千切りを乗せています。

娘と一緒に作ったのですが・・・とても好評でした
imagesとっても素敵な3人です!!

images鎧塚さん作、りんごのキャラメルスフレ!!うまかった~~~
僕が楽しみながら作ってたから対抗して作られちゃいました(笑)
images鎧塚さんの劇作を前に、少年のような笑顔『セブンシグネチャー社長の中野さん』
images幸せそうな二人・・・少し早めの美智子さんの誕生日ケーキを用意して来ました。

疲れていましたが、久しぶりに会えたお友達とたくさん話せてホッとしました!!

goo | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

北海道上陸

ごめんなさい・・・ここ数日PCの調子が悪く更新ができませんでした!!
現在は北海道に来ています!!

で、何をしてるか?

http://blog.livedoor.jp/masahitovolvo/
詳細はこちらのサイトで出ていますので覗いてみてください!!

北海道の食文化を満喫していました・・・

でも、実はもう今は千歳空港のラウンジです!!
これから東京に戻ります・・・

PCがまともに使えずばたばたした北海道滞在だったのですが、また後日このときの素敵な思い出はUpさせていただきます。

寒いかなと思っていた北海道、天気がよくぜんぜん寒くなかったです・・・

皆口を揃えるように『こんな札幌は珍しい』とのことなのですが、環境問題を身に感じてしまいました。

でも、一番暖かかったのは人の心、僕が暖かいと思ったのは人の心だったと思います。

出会いそしてたくさんの感動のあった北海道!!
また自分を大きくしてくれたような気がします。体のサイズもですが・・・(笑)←走らなきゃ・・・

北海道の皆様、僕の心を暖めてくれてありがとうございました。何か大事な失っていたものを見つけたような気分です。

一期一会、これからも人の出会いを大事にがんばろうと思います。

『ありがとう!』

goo | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

Fabrice Lechini

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%8B

フランス人俳優ファブリスルキーニさんが来店しました!

とっても面白いおじさんでした!!

みなさんは知ってますか?

友達のニースの劇場の館長さんが連れてきてくれました!!

うちの店って意外とフランス人の俳優さんが多いのですが・・・いつもこの館長さんDaniel Benoinが連れてきてくれます。

感謝感謝です!!

で、そのダニエルより今日は大物だからしっかり頼むよって・・・

とりあえず”ぎゃふん”と言わせたかったので・・・張りきって料理してしまいました!

結果は・・・
『やるな日本人・・・小さな天才だなっ』て言われました。

うれしい一言です

面白いおじさんなので仲良くなっておきました。

goo | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

最近の傑作!!

冬になるととても美しい苦味を出すアンディーブ!!

そのアンディーブをクレモンティーヌのジュースと一緒にブレゼ(蒸し煮)
火が入ったら、火からはずし味を滲みこませる

クレモンティーヌのジュースだけを回収し、煮詰め続けキャラメリゼさせその中にアンディーブを戻し、火が入って苦味の逃げたアンディーブに違う苦味を加える!

後は食感を出すために、生のアンディーブの中に戻し盛り付ける!!
最後にあら引き胡椒と花の塩をかけ完成
goo | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

2月10日のモナコのワイン会のメニューです!!

ホテルエルミタージュでのモナコソムリエ協会主催のワイン会のガラディナーのメニューが決まりました!!

ちょっと気合はいるな~~~

Menu avec vins 17ème gala AMS
Hôtel Hermitage


Accueil sur plateaux
Champagne Duval Leroy "Brut 1er Cru"

Amuse bouches sur tables
Une trilogie de saveurs des deux continents, version «  Sino-Monégasque »

***
Pouilly Fuissé 2006 "Tête de Cru" - Château Fuissé - J.M .Vincent - Bourgogne
Gros gamberetti au beurre salé, fine émulsion de fenouil au wasabi mi fort

***
Châteauneuf du Pape blanc 2001 "Cuvée Réservée" - Clos Saint Michel -  F & O. Mousset - Rhône
Pulpe de potiron à la noisette torréfiée,
Médaillons de blanc de lotte au crémeux de truffe et de cèpes

***
Margaux 2005 - Château Lascombes - 2ème Cru Classé - Bordeaux
Selle d’agneau rôti bataille de fleurs,
Rognon pané au romarin, Duo de navet et de panais

***
Bonnezeaux 2001 - Château de Fesles - Anjou - Loire
Poire rôtie aux épices caramélisées, Sphère blanche et vin chaud

***
Digestifs
Grappa "d'Amarone della Valpolicella" - Distillerie Elvio Bonollo – Italie

Dance
Champagne Moët & Chandon "Brut Impérial" en Magnum

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初上陸です!!

http://www.bistroventer.com/

来週札幌のレストランでフェアをやります!!

実は初上陸なんです、北海道!

今まで行った事ないところ、どういう出会いがあるのかとても楽しみです。
今からイメージたくさん膨らましています。

北海道にはたくさん素晴らしい食材があると聞いていますし、北海道でしかできないものにチャレンジしようと思っています。

どういう食事を作るかは自分もまだわかりませんが、自分のフィルターに通して北海道らしいものを作れればと思います。

北海道の皆さんよろしくお願いします。

goo | コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

心の豊かさ・・・

これから・・・不安がいっぱいです!
でも、こんな時だから、またいいアイデア考えなきゃ・・・!
 
本音は暇なんでいろんな事考えちゃいます~~~って
同じ福岡県出身の、首相のオフィシャルサイトを覗いてみました!!
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/01syokan.html

いろいろと考えさせられます。
どうなるかではなく、どうするか・・・時代を切り開く気持ちで頑張らなければという気持ちになりました!!

戊辰戦争後、そして第2次世界大戦後の日本の経済成長・・・

その時代に生きた者ではありませんが・・・その勢いというのはとても凄いものだったのではないかと想像します。
だってすべてを失った国が、世界第2位までに上り詰めたんですよ日本の経済(エコノミー)!!
その時代の先人たちの精神力ってすごかったんだろうな~~~
生命力が強かったんだなと思います!!
 
ちなみに今は何位なんだろう?
 
経済(エコノミー)発展のために頑張った日本!!
今の日本があるのはこの時代にあった先人達の努力のおかげなんだろうなって思います。
大変感謝しています!!
 
ですがそれと同時に、多くの文化や伝統を失った時期なのではないかと思っています。
僕もお金を稼いで、優雅で安定した生活をしたいな!と思う人間の一人で、偉そうなことはいえませんが・・・
 
経済の建て直しももちろん必要だとは思いますが・・・
 
経済(エコノミー)発展、文明的発展を目指して失った、文化や伝統をもう一度見直すことが今の日本がやるべきではないかと思っています!!

文化的発展は経済(エコノミー)を発展させないかもしれませんが、人の心を豊にするのではないかと思います!!
僕は世界の経済成長を引っ張ってきた日本こそが日本の伝統や文化に基づいて率先してやるべきだと思っています。
 
日本が築き上げてきた文化や伝統は、日本人の心の底にしっかり残っているはずなので、こんなときだからこそ文化や伝統を見つめなおし、自然との生活の結びつきを大事にしてきた心の豊かさを見つめなおす必要があるのではないかと思います。
 
間違いなくこの世界同時不況は、一人ひとりのライフスタイルの見直しを求める絶好の機会だし、このピンチは昔の日本人のライフスタイルを世界に知ってもらう絶好のチャンスだと思っています。

とは言いつつ、自分がそんなに文化や伝統を知らないんですよね~~~(苦笑)

自分自身は、日本の伝統や文化をもっともっと興味深く勉強したいなと思うニースに住むヨーロッパかぶれの日本人です。

今の日本人、現代人は心の豊かさよりも、経済的豊かさを求めすぎているのでは?とも思います。
でも今の世の中を見て思うのは、間違いなく足りていないのは心の豊かさを求める動きだと思います!残念ながらもしかしたら自分も当てはまってるかも知れませんが・・・変わらなきゃいけないなって思います。

金の亡者にならないように精進しなきゃいけないです!
 
皆さんはどう思いますか?
 
世界中どこも同じですよね・・・(そうでもない国はあるか・・・)世界同時不況とか言われてるけど、一番の不況の原因は経済(エコノミー)ではなく本当は人の心の豊かさだと思っています。
 
なので正確には不況ではなく、不調だと思います(笑)
 
じゃなきゃ心の病気の人間がこんなに増えないと思います・・・現代病とか、心の病気、生活習慣病・・・etc、どんどん新しい病気が生まれているようです!!
 
この経済(エコノミー)的、文明的発展は人の心を害してしまったみたいですね~~~
でも幸い日本はまだ古くからの伝統や文化が存在しているから、助かっていると思いますが・・・精進しなければいけないようです。
  
残念ながら自分の両親ぐらいの世代が、文明的発展の影響を多く受け、伝統、文化などを見失い始め・・・僕らの世代は安定した世の中の中、なんとなく変化した文化や伝統を保ってきて・・・これからの世代は先の不安定な中、文化や伝統に触れる機会がどんどん無くなって来ているんですよね~~~

(ん~~~1月7日に七草かゆを食べた人は何人いるんでしょうかね~~~ちなみにうちのお店では食べました!!)
 
その中に大事な文化や伝統として、
 
食する!
 
生きる上で大事な事がおろそかになってきているようです。食に関わる人間として・・・悲しい話だと思います。
 
文明的発展を求めたくさん仕事をし、経済(エコノミー)発展をしたけど家庭での食事をする時間を失い・・・心の豊かさを実らせる機会を失ってしまう!!
悲しい現実です。
 
それと同時に伝統や文化を守り、知恵を教えてもらう時間を失ってしまう!
家族の食事中に父から子、母から子に伝統を引き継ぐはずが・・・その時間がなくなって何も伝えれない!!
自分自身にも置き換えますが、恐ろしいことだなと思います。 
 
福岡の博多山笠の伝統は、山笠の後、毎年山を破壊し、そして翌年の山笠前に山を年寄り衆と若い衆が一緒に作り共同作業することで、伝統を伝えていると言っていました。
 
冷静に考えると家族で食事をすると言うのは、山笠の共同作業と一緒でとっても大事なんだな~~~って思います。
 
そして文明的発展を求めた結果の食事として、時間のない人の為のインスタントな食事は便利さを生んだけど、と同時に多くの病気を生んだんだろうなとも思います。
悲しい話です。
 
食はひとつの文化です、食にかかわる人間の一人として責任もって文化について考えて、人の心の豊かさを得る動きのお手伝いをできればと思います。
 
エコノミストでもないし、たいして知識のない僕がこんな話を書くのは変なので・・・これぐらいでやめておきます。
 
 
goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Newsをみてて・・・

ここ最近のNewsをみてて・・・
 
農業の問題や高齢化の問題、介護の問題などたくさんあるなと思います。
 
それから少子化問題!
 
ちなみに故小渕首相の娘さんが少子化担当大臣なんですよね~~~正直そういう役ができていることにまずはびっくり!!
でもそれぐらい問題なんだろうな~~~今の日本!!
 
で、少し思ったんだけど・・・子供不足でこれから学校が廃校になると言うことがたくさん起きると思うのですが、その廃校になった学校を新たな老人ホームにすると言うことはできないのかな?
 
その為の、介護の為の職業訓練を政府が支払い、新しい雇用を作る!!
1石二鳥だと思うのですが・・・
 
先生たちは生徒を失い職を失うぐらいなら・・・先生として介護と老人ホームの為のレクレーションなどの先生をやる。
ここ最近日本の料理教室には高齢者の生徒が多いという話を聞きます、理由は孫に安全で美味しいものを食べさせたいという切な思いからだそうです!!
 
だったら老人ホームで家庭科の授業があっても面白いと思うのですが・・・皆さん喜んでくれると思います。
 
今日の授業のあと食べにきてくれるのが孫です!!見たいな流れになれば最高なシチュエーションですよね!!
僕が子供のころは親が味見に来てたよな~~~それがまるっきり逆転!!
 
でも利にかなってると思います。
 
そして小学校には広い運動場があり、そして小さな畑などがあるのですが・・・畑を大きくしそこで野菜などを作り小さな自給自足を始める!!
 
”ものづくりは原点だし”年をとっても楽しめることだと思うのですが・・・
 
皆さん当てはまるかどうかわかりませんが多分だけど野菜作りって意外と、幼稚園のときや小学校のときにやっているんですよね~~~
僕なんかいまだに覚えてるのは幼稚園のときのサツマイモ掘り・・・終わったあとの焼き芋!!楽しかった記憶を今でも何とか思いだす事ができます。
 
先生の立場からだと、子供たちと一緒にやっていたことを老人と一緒に楽しむ・・・
そんな再事業が生まれてもいいんじゃないのかな~~~って思います。
 
外にいるから勝手なことは言えるけど・・・皆さんはどう思うかな?
 
うちのおばあちゃんもだけど、年をとっても向上心と言うのは失われず、民謡を習ったりいろんな習い事をしてるんですよね~~~
だから先生たちが、老人に何かを教えると言うことはとっても素敵なことだと思うのですが・・・

フランスのリヨンにCollegeと言う3つ星のホテルがあるのですが・・・そのホテルの内装は小学校の机や椅子を使っていてとても可愛らしい感じです。
とてもぬくもりや優しさを感じるホテルなんですよね~~~
 
こういう内装の老人ホームがあったら超ウレシーと思うのですが・・・
 
なんか新しいことやって元気になって欲しいな日本!!
goo | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

素敵なメールを頂きました

福岡博多のふぐ料理店、3代目店主の宮武さんよりメールを頂きました。
http://www.hakata-izumi.com/
とても考えさせられる内容だったので、今回はご紹介させていただきます。
 
メールありがとう!
世の中、不況不景気と言われ、皆が殻にこもろうとしてます。
私が周りの人に言ってることは食の見直しです。
世の中、便利になるにしたがって、何事にも簡素、簡略化が進んでいき日本に古くから伝わる行事やしきたりが薄らいできています
それと同時に、食もファーストフード、インスタント食品の発展も手伝ってか毎日の食事もメリハリのないものになってきています
そこで、古くから伝えられてきた五節句を始めとした行事をもっと復活させ個人的にも、誕生日、給料日などハレの日を作って食事にメリハリをもたせ「食を楽しむ」ことを訴えています。
 
とかく、飲食店は末端の仕事、皆がもうけて余力でおいしいものを食べるみたいに言われてますが
「食」はすべての行動の原点で、ことの始まりだと思っております。
 
仕事を始める時、まずはいっしょに食事をしますし、男が女を誘う時も食べるということは、ただ単に空腹を満たす、生きるための栄養を取るということだけでなく家族を始め、仕事仲間、友達同志、いっしょに食べると言うことがどれだけ大事な意味をもっているかを皆が認識しないと本当に世の中おかしくなってしまいます。
 
冠婚葬祭、五節句をはじめとする祭事、行事、すべて食とは切り離せないものです
古くから伝わる催事、行事、しきたりは、普段、毎日の生活で忘れがちなことに対する警告です
一月七日に食べる七草かゆも、冬はつい栄養価の高いものばかり食べて胃腸が弱ってますよという警告ですし、冠婚葬祭みんなで食事をするもの生きていくのに回りにこれだけの人がいるよという暗黙の認識食の仕事は、景気、不景気に左右されてはいけない仕事だと思っておりますし、
 
「食」は、すべての原点。
 
人間生きていくのにいっしょに食事をするということが一番大事なこと、その仕事をしていると自負しております!
年の差も、場所も、ジャンルも違いますが、同じ食にたずさわる仕事楽しく、がんばっていきましょう!
不休不急で、、、
 
文化、伝統・・・守らなければいけないもの、モラルとは何か?
いろいろと考えさせられるメールの内容でした・・・
一人の日本人として何ができるのか?今自分に求められているもの、自分のやっていかなければいけないことは何か?なんかいろいろと考えさせられました・・・
 
大将!!素敵なメールありがとうございました
goo | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自分の中での味覚の整理そして料理すると言うこと・・・

ここ数年自分の中で味についていろいろと考えて来ました。
 
福岡の友人のバー、Bar Vespaのオーナー媚山さんは
 
『味を知ると言うことは未来を知ると言うことなんだよ』と語ってくれます、どういう意味なのか問いただしてみると・・・
 
『味は口の未来と言う漢字なんだよ』と語ってくれました・・・なんとも可笑しな例えですが、でも実際そうじゃないかなと思います!!
 
で、一言『キスしたらなんとなく相手の事解るよね、味を知ると言うことはそういうことなんだよ』(笑)
 
今を味わうことで、それが未来につながる!!そうであればもっと人生味あわないともったいないな~~ 
 
ここ数年専門学校の教壇に立ち、学生達に料理の授業を教えることがあります。
その中で僕が話すことは、それは自分の経験してきた感覚・・・そして日本人でしかできないことはなにか?といつも問い続けてきたことについてなど話をしたりします。
 
その中で僕は基本的に味には5つの表現があると思っていますが、
 
昔の説として甘味、酸味、塩味、苦味の四基本味!
 
でも現在は、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが化学受容体を介して膜電位の活性化を引き起こしていると考えられており、生理学的にはこの5つが味覚であるといえるため、五基本味と位置づけられていますが
 
でも僕が意識しながら表現している味は・・・この五基本味ではなく
 
甘味、苦味、酸味、渋味、辛味
 
この5つの味を基本と考えています。
 
料理を作るとき、一皿の料理を考えるときはこの考えを5角形に例え、平面の図面としてバランスを意識し味を表現しようと思っています。
そしてその上で触感、香り(嗅覚)を意識して、この図面が平面図ではなく立体図になるように意識をしながら一皿を意識します。
 
人によってはこの五味に塩味を入れますが、僕は塩は素材の味を引き出すものであり味であってはいけないと思っています。
 
だって、お肉を焼いたときに適量の塩があるとお肉の味がぎゅ~~っと出てきた感じになり(笑)塩味は感じませんが、塩の量が多いとしょっぱくなり、塩の量が少ないと味気ないものになってしまいます。
 
玉ねぎを炒めるときのほんの少量の塩を入れてあげると、浸透圧の関係なのでしょうか?玉ねぎの甘味が出てきます・・・
 
僕は塩がこの味の5角形の真ん中にあり、バランスを保つポイントになっていると思っています。
ですがあくまでも僕の考えです。
 
その中で、うま味と言う言葉について話をするのですが・・・・
うま味UMAMIという言葉はフランス語にはない、日本独特な言葉ではないかと思っています。
 
なので僕が料理をするときは意識することは、調理してどうやって素材からうま味を引き出し、そして組み合わせることで一皿作るかなのです。
言葉で表せてるように・・・うま味は調理すること、スパイスや塩を加えることで素材から引き出すことができるものだと思っています!
 
僕の中でのうま味は素材から引き出されてきたうまい味の事を指し、学術で証明されている代表的なうま味成分、アミノ酸の一種であるグルタミン酸、核酸の一種であるイノシン酸とはまた別の感じだと思っています。
 
それからフランス料理と日本料理の違いについて・・・僕の意見を話します。
フランス料理はどちらかと言うと足し算の料理で、和食はまずは引き算からの料理ではないか、あくまでも僕の考えであるのですが・・・
 
フランスの調理場で働いてから、『素材の味を引き出そう』と言う言葉はあまり聞いたことがありません。もしくは聞き取れなかったのか・・
 
どちらかと言うと、『素材に味をしろ、塩をしろ、胡椒をしろ、スパイスをしろ』と言うことを良く聞いてきたように思っています、ですが同じ日本のフランス料理のお店では『軽く塩をして甘味を引き出せとか、塩を振ってあくを抜け、塩をしてしめてやれ』と言う言葉の表現を良く聞いたように思えます・・・
 
同じフランス料理をする日本人そしてフランス人、大きく違うように思います。
 
和食になればその表現をもっと使い、時には素材の良さを引き出す為の塩振りであったり、あく抜きのための塩振りであったり、軽く下湯でしてあげることによって素材に味が入りやすいようにして下処理をしてあげたり・・・技術を使うための理由が違うように思います。
 
和食って本格的に学んだことがありません、いつも自分が食べた感覚でまねをして作っていました。
なので時間を作って是非一度哲学をしっかり学んでみたいな~っと思っています。
 
料理をすると言うこと・・・
 
そのためには自分の持っている感性、五感を研ぎ澄ませて感じなければいけないと思っています。
包丁と一緒で研ぎ澄まされていない、錆びてしまうので駄目なようです!

視覚
聴覚触覚味覚嗅覚
 
素材を選ぶこと、見ること、調理している音を聞くこと、素材を触ってみること、香りを嗅いでみること、素材を食べてみること・・・
5感を使っていろんな情報を収集することにより、多くの創造をし料理を完成させていきます。こんな5感全てを使う素敵な職業はそう多くはないはずです!!
 
僕って幸せ者だな~~~
 
ですが、この感覚はなかなか人に伝えるのは難しく、僕の悩みの種の一つでもあります。シェフとして料理人として自分の考えた料理を人に伝えるのはいつも苦労しています。
 
どうしたらよいのでしょうか?
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line