goo

仮説を立ててみる、、、

まずは自分なりの仮説を立ててみる、、、
非常に重要な事だと思います。

そしてその仮説が、正しいかどうか自分自身で検証をして行く、、、

単純な事だけど、できていない人が多い、、、

どういう事かと言うと、、、

答えを自分で感じないで、答えを情報だけで見つけようとしてる人が多いと言う事です。

やはり自分の感覚が大事です。

目と耳と鼻と口があります。

そして、手があり、足があり、、、

大切な五感が備わっているはずです。

仮説の答えが想像で解るかもしれなくて、、、やはり、自分で体験する事が重要だと言う事です。
脳みそだけで答えを出すのは駄目なんです。

情報が多く、情報が早く、情報が溢れている時代ですが、、、

情報からだけではなく、実際に行動する事の大切さをしっかり考えてみたいものです。

いけ!

やってみろ!!

自分にしか見つけれない答えだってあるんだから、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バカンスの奨め

久しぶりにフランスの友人の政治家に電話しました。
3週間近くバカンスをとっていたようで、、、

K「バカンスどうだった?」
O「いやー最高、正直もう少し休んでいたかったよ、、、」
K「日本じゃ政治家が1ヶ月近く休むなんて考えられないんだし、、、3週間休んだら充分だろ?まず日本の政治家は休みなんてないと思うよ、そんなに沢山は」

O「だってフランスの政治家は優秀だから、休みが取れるんだよ、、、」

そんな事言われるとは思わず、一瞬、言葉無くしました!

確かにしっかり休む事も大事だと思います。特にクリエーダー業の方は、、、、
フランスがどうしてこれだけのクリエイティブ溢れる国かと言うと、このバカンスに秘訣があると思うんですよね!!
休んでる間に、いろんな出会いがあり、そしてしっかり休む事で皆いろんな事考えてれるんだと思います。

O「木曜日時間ある?面白い事思いついたからさー」
ヴァカンス後のフランス人ほど、、、大変だと思うのは僕だけでしょうか?
アイデアに溢れています。
仕事を一緒にするのは大変です、、、(汗)

でも、新しい斬新なアイデア出してくるんだろうなー、木曜日が楽しみです。


ヴァカンスの奨めです!!

日本人よもっと休もう!

休むのはさぼるではない、休むのはリフレッシュ!!もっと前進する為の充電なんです。

あ、もしかして普段仕事に集中してないから、休むのが気が引けるのでは?

自分の仕事への集中力、真摯さがもしかしてかけてるからですかね?
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

信用しては駄目、、、

信用しては駄目!!
ニースに住んで、商売を始めていつも頭にあるのはこの言葉!!

疑ってかかれという意味ではなく、とにかく信用はしない!!

心の寂しい男かもしれないけど、信用はしない!!
したら最後、高い授業料がいつも待ってます 笑

やっぱり最後は自分で確認しないといけないんですよね、、、

これだけの歴史があって過去にはいろんな国の取り合いがあった場所!!歴史は繰り返されます!いつも騙し合いの中にいるって言う感じだなー!!
正直疲れます!でもこうやって脇を締めるのも仕事なんです。

気を引き締めていないといけないんです。

そうじゃないと海外では生き延びる事ができないんですよね、、、

では日本では?
やはり同じ国民だし、言葉が通じやすいから、信用しやすいが!!
同じく信用したら最後、、、

結局同じです!!(笑)

んー商売をするってこういうことなのかな?

内部からも外部からも常に気をつけていなきゃいけないのかな?

まー本当に油断は大敵です!

でも、どうすれば本当に良いのだろう?
信用してもやっぱり確認はしなきゃいけないって言う事なのでしょうかね?

信用って本当に簡単じゃないです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1996年

いいワインを飲むときってどういうときでしょう?
何か嬉しい事があったり、何か記念日があったりそう言うときですかね?
やはり美味しいワインで祝えば、素敵な時間をすごせれますよね!

実は先日は、東京でDRCの1996のロマネサンヴィヴァンを開けました。
でも、これは決起集会での乾杯でした。

苦しいときや、悲しいときに、いいワインを飲むのもまた一つだと思います。

お酒飲んで愚痴るんではなく、お酒飲んでもっと頑張ろうと言うやる気を持つのは大事だと思います。

勘定をする訳ではないですが、このワインを開けて飲んだ事で皆が成長する為のきっかけになればと思います。
そして自分も、、、もっと大きくなれればと思います。


んーそれにしても美味しかったな!!今度はもっと美味しいワインを飲もうっと、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

孤高の天才!!

僕が東京で監修をするバンケットルームルアール東郷、ここには実は凄いシェフがいます。
http://www.lehall-togo.jp/

上田佳英、、、

僕とは15年以上の腐れ縁です(笑)

簡単な彼のプロフィールを紹介すると、、、

1977年神奈川県生まれ。専門学校「エコール 辻 東京」でフランス料理の基礎を学び、その後1997年リヨン「ジャック・エ・レジス」(三ツ星)で修行。同年渋谷「ヴァンセーヌ」にて松嶋啓介に出会う。
2003年フランス・ヴィツシー「ジャック・デコレ」、ニース「KEISUKE MATSUSHIMA」等で修行を重ね帰国後都内のレストランでスーシェフを経験。2009年ルアール東郷料理長に就任。

彼とは渋谷のヴァンセーヌ時代からのお付き合いですが、、、

まー一言で言うと、料理大好き人間!!

孤高の天才です。

いい加減な僕とは大違い、彼は完全な技術屋です。僕にはあまり無い料理の知性を備えています。

昔から良きライバルでもありますが、、、彼がブライダルの料理を完璧にこなしてくれる事には、ある意味友情以上の関係かなって思います。
若いときには、上の世代を見ながら、俺たちはこれを打開しないといけないんだって、、、語り合っての今、こんなに素敵な財産もありません。

ちなみにニースのお店の料理を楽しみたい方、、、日本では今のところここでしか食事をする事ができまません。

え?

では、ブライダルあげるしか無いじゃないかって?
そうです、そう言う事なんです。

ご結婚ご予定の方は、、、是非ニース料理で体に優しいテイストで、とても大切な家族との友人との時間を楽しんで頂ければと思います。


このバンケットルームはブライダルで、ここ迄ちゃんと料理に力を入れてるところないよって言われますが、、、

これは上田シェフの力であり、そして上田シェフの率いるこのチームの力だと思います。
皆良い表情で自信にあふれてるよね、、、

素敵な事です。

これからもここから沢山のドラマが生まれて行くんだろうなーって思います。

多くの方に喜んでもらえる、そして記憶に残る料理を今後も提供していければと思います。






goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

師弟関係か???

レストランアイのソムリエ達、、、

師匠の石田さんに、弟子の増川君かな???

これって師弟関係と言っていいのかな?

それにしてもいい写真です。

二人で味と香りの確認ですかね?

師匠から弟子に何が語られてるのでしょうか?
気になりますねー

それにしても、最近めきめき成長している増川君、、、随分言葉のボキャブラリーも増えて来たし、ワインの技術的なことから、土地、歴史の事を勉強始めているので、ここからの成長が楽しみです。

ちなみに、僕と、石田さんの目標は、レストランアイから、世界ソムリエ大会の日本代表を育てる事で、世界で戦えるソムリエを育てる事です。

日本で基礎基本を学び、そしてフランスで現地で色付けして行く、、、これほど仕事としてのやりがいもありません。

本気で世界で通用するソムリエを目指したい若者は、いつでもレストランアイの扉を叩いてみてください!
本気の大人と仕事をする大切さを学べると思います。

http://www.restaurant-i.jp/recruit/index.html


それにしても、若いときに良き先輩、そして良き上司に巡り会えるのって本当にラッキーな事だと思います。
でも、このチャンスは自分から探しに行かない事には、巡り会わないと思いますが、、、

そう言う点では、増川君は師匠を追っかけて入社して来たのは本当にいいなって思います。
こうやってまた慕われてる石田さんも凄いけどね、、、

ちなみに僕の師匠は、、、酒井一之氏です。

http://shoku-bunka.com/sakai/index.php

師匠に出会わなかったら、、、フランスに飛び出していなかったと思います。
若い頃は鞄持ちさせてもらって、いろんなところにのみ連れて行ってもらい、沢山の社会勉強をさせてもらったものです。

http://keisukematsushimajapanice.com/publicity/pdf/magazine_1107_01.pdf

でも、僕も同じ様に、、、自分からチャンスを探しに行きました。

それは、師匠の言葉が素晴らしく、、、

僕が専門学校のときに食事に伺った時に、「この職業をやって辛かった事、苦しかった事はなんですか?」と質問をしたときの回答が、、、

「好きな事をやってるから、辛いとか、苦しいとか思った事はありませんよ!」

と一言、言われたときに、あ、僕はここで仕事をしようと決心し、就職させて欲しいとお願いしたものです。
まー本当に、言葉との出会い、人との出会い、とても重要なんです。

ちなみに、師匠と弟子の関係で好きな考えがあります。
それはあの天才芸人ビートたけしさんの言葉です。

「立派な師匠って言うのは、何百人もの弟子をみんな食わせた。芸人としてはやっていけないような奴まで食わせている。そういう師匠はやっぱり凄いと思うんだ。」

立派な師匠になる為には、まだまだ道は険しいですが、やはりそういわれるようになれる迄頑張って行こうと思います。
どれだけ人を育てる事ができたかが、やはり自分の価値の一つでもありますからね、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

20年ぶり、、、

中学校の同窓会、、、

20年ぶりに地元の仲間に会いました。

正直、皆あまり変わっておらずほっとしました。(笑)

小学校、中学校を共にした仲間って言うのは、なんかいいですね?
仕事仲間みたいに、何か成し遂げた仲間ではないけど、、、なにか同じものを感じる事ができます。
いやー地元って本当にいいなー

さて、その時期の自分と言うと、まー自分で言うのもなんですが、ろくでなし!!
あ、いまもですけどね、、、
まー単なるけんか馬鹿、、、毎日けんかしていたような、その記憶しかありません(笑)

その節は皆さんご迷惑をおかけしました。も、時効でしょ、、、勘弁してください!


それにしても、なぜでしょう?
地元の仲間の近況を聞いたりすると、自分ももっと頑張らなくてはって言う気持ちになるのは気のせいでしょうか?
2回目の中学の同窓会だったようですが、、、こうやって機会を用意してくれた仲間には本当に感謝です。

次回が本当に楽しみです。
ちなみに次回は2年後です。

77-78年生まれの春日野中学校卒業生の方でこのブログを見ている人は、今からカレンダーに2014年8月16日は同窓会だと記入しておいてください。
よろしくお願いします。

またフェースブックでも中学の会を作成してますので、是非こちらの方も登録よろしくお願いします。
http://www.facebook.com/groups/303378886413983/

地元って本当にいいけど、僕は地元に帰る事は、、、当分ないだろうなって思います。
というのも、帰る事のできる地元があるから、もっと外で頑張ってみようって言う気持ちになれるんだと思います。
共に感謝、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

にんにく、、、

アホブランコ、、、

何だこの名前は?

馬鹿にしてるのかって?
いや違います。
こう言う名前の料理が、、、スペインはアンダルシアの伝統料理として存在します。

アーモンドとニンニクのスープで

アホ=ニンニク、ブランコ=白い

と言う意味です。

たまには同じ地中海の料理をランチでは提供しています。
国境を越えれば、、、やはり文化も変わってきますからね!!

ニースのレストランはやはりランチは地元客が沢山ですし、、、地元客には少しは味わう事で少し旅をしてもらいたいと思っています。
ほぼ毎日満席で、、、地元に支えられてるなーっと痛感します。

さて今日の一皿、、、シンプルに低温で火を入れたむちむちの鯛に

地元の豆をニンニクのスープと、なまアーモンドを飾っております。アクセントにマスカット、、、なんともあっさりした一品!!
でもスープの正体はニンニクです。

体力回復間違い無し、、、んーでもにんにく!!臭くなるのではって心配もあるかもしれませんが、、、にんにくは3回水から沸騰させて臭みは抜いております。

夏の暑いときには是非楽しんでもらいたい一品だなーって思います。

と、言ってもこの一皿は今日迄です!!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

la vie est simple.....

la vie est simple !?
non c'est compliqué !!
人生はシンプルかって?
いや、とっても複雑だ!!

世界を見渡してみると、国境、人種、民族問題etc人生って言うか、世界は複雑だ!!
でも同じ地球に生きるものと考えれば、、、とっても答えはシンプルでもある。

どこに規律を作るのか?どうやって規律を作るのか?で答えはシンプルにも複雑にもなる。
大きく考えるか、小さく考えるか?
できれば人生はシンプルに生きたいものだ!
でも、その為には多くの学びが必要なようです。

複雑性の中からのシンプルな答え、、、を導きだすのは決して簡単ではない。

またその答えは一つではない、多種多様なシンプルさと言うのが存在するはずだと思う。

la vie est simple...n'est pas compliqué
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

変化に対応するのは大変、だったら変化を生む側になりたいね!!楽だから(笑)

どんどん常識は変化してる、、、

レストランと言うステージで考えると、食事中電話を扱うなんて昔は考えれなかったはず、、、
でもそれは常識知らずと言うのですか?
それとも礼儀、マナー?知らずって言うのですか?
日本語って難しいです。

僕の価値観ですが、常識はアップデートするから常識でもあるんだと思います。
そんな事言ってるとまた怒られるかな?
なので電話がテーブルにあり、メモ代わり、時計代わり、カメラ代わりであっても何も変じゃないと思う。
だって携帯電話は現代の生活の必需品ですよね、、、

ま、世の中にはいろんな価値観がある。
世界を旅すると本当にいろんな考え方に出合うし、生き抜く為にはいろんな考えがあるように感じます。

仕事の醍醐味って、その複雑ないろんな価値観に、全く新しい提案をしたり、複雑の価値の中での共感を生むものを提案するからこそ、仕事は楽しいんだと思います。

今夜も、中国人、ロシア人、イタリア人、フランス人、日本人、イギリス人、ドイツ人、オランダ人のお客様からの予約が入っていますが、、、
そんなお客様達を相手に美味しいって言われるものを用意して、お勘定を頂いてなお「ありがとう」って言われたいなって思います。

共通するのは美味しい、でもこれって新しいんじゃないって思われるものを考え、用意していこうと思います。

まー何ともシェフは贅沢な仕事だと思う。
クリエイティブに万歳!
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

line