goo

料理は利他性である

喰い改めよ!!

「料理は単に栄養を得るものではない。料理は利他性だ。料理を作ることは愛すること、作ってもらうことは愛されることだ。料理があることで家族が生まれる。そのときの家族は誰であってもよい。家のごはんが食べられない子供もいる。自分で料理を作って友達と食べれば、そこにも新しい家族が生まれる」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20BRR0Q1A221C2000000/?unlock=1
タイムリーな記事でした

豊かな経済や経済成長だけではなく、豊かな文化を自然と共に育んで行きたいですね

そして心身共に健康を得れればと思います
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和魂英才

家から歩いて2分の学校の取り組みが素晴らしい!


  1. <button data-v-59140f7b="" class="o-tableOfContents__link" style="box-sizing: inherit; padding-right: 0px; padding-left: 0px; font-style: inherit; font-variant-caps: inherit; font-stretch: inherit; cursor: pointer; color: var(--color-darkGray); border-style: none; display: block; width: 310px; text-align: left; background-repeat: no-repeat no-repeat;">授業のなかで伝承していく地域のコミュニティで培われてきた日本の食文化</button>
  2. <button data-v-59140f7b="" class="o-tableOfContents__link" style="box-sizing: inherit; padding-right: 0px; padding-left: 0px; font-style: inherit; font-variant-caps: inherit; font-stretch: inherit; cursor: pointer; color: var(--color-darkGray); border-style: none; display: block; width: 310px; text-align: left; background-repeat: no-repeat no-repeat;">英語力はあくまでもツール。国際舞台で活躍するには文化教養力が大切</button>
  3. <button data-v-59140f7b="" class="o-tableOfContents__link" style="box-sizing: inherit; padding-right: 0px; padding-left: 0px; font-style: inherit; font-variant-caps: inherit; font-stretch: inherit; cursor: pointer; color: var(--color-darkGray); border-style: none; display: block; width: 310px; text-align: left; background-repeat: no-repeat no-repeat;">土を触り、農作業を通して得られる学びはテクノロジーを考えるうえでの核にもなる</button>
  4. <button data-v-59140f7b="" class="o-tableOfContents__link" style="box-sizing: inherit; padding-right: 0px; padding-left: 0px; font-style: inherit; font-variant-caps: inherit; font-stretch: inherit; cursor: pointer; color: var(--color-darkGray); border-style: none; display: block; width: 310px; text-align: left; background-repeat: no-repeat no-repeat;">多様性という時代のなかで、自分の幸せを自分の力で選択できる力を</button><button data-v-59140f7b="" class="o-tableOfContents__link" style="box-sizing: inherit; padding-right: 0px; padding-left: 0px; font-style: inherit; font-variant-caps: inherit; font-stretch: inherit; cursor: pointer; color: var(--color-darkGray); border-style: none; display: block; width: 310px; text-align: left; background-repeat: no-repeat no-repeat;">
    </button>
僕は実家が農業をやっていた事もあり、幼少期から自然に触れる機会が非常に多くて、痛い想いをしながら自然に育てられた経験が、今の仕事にも海外暮らしにも非常に役に立っているなって言うのは、自信と誇りを持って言えるし、そんな環境を提供をしてくれた親には感謝しかないし、言うならば先祖に感謝しています。

ニースでお店を開く際には、やはり山と海に囲まれた環境で子育てはすると良いんだよね〜ってなんとなく思って選んだのもやはり、自分の経験が大きくて今では間違ってなかったな、、、と、娘を見るとたまに思います。

そんな自然を通して食を学ぶ、いや食を通して問いを学ぶ環境を、日本人のアイデンティティと共に育てる事の大切さに重きを置いて学校運営を行う、同い年の明寿香さん、グローバルに揉まれたからこそアイデンティティや自分のオリジンの大切さを感じたから、取り組まれてるのかなって思います。
表層的に何かを身につけるのではなく、根本的にまずは和の魂を育む、、、共感しかないです。
ちなみに太宰府天満宮の敷地には僕の大好きな和魂漢才碑がありますが、リンデンスクールは和魂英才って言葉で取り組まれているのを見ると嬉しくなります。

僕自身も今は神石高原インターナショナルスクールの食に関わっていますが、自然を通して五感を育み、そして食を通して五味を育て、どこにいっても生きていけ自分のアイデンティティを大切にできる人材を育てるお役に立てればと思っていますが、明寿香さんにはとっても刺激をもらいました。

4ー5年前に、これからの教育はまずは食でしょ、、、食大学みたいなのをやってよ〜って、ワイワイ話してた事を、実践して先頭を走ってるのには尊敬しかないです。

気愛をもらいました。僕も頑張るぞ〜
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

料理は義務ではなく、満足感を得られるウェルビーイングそのものです。

まー色々と食の活動してるけどこれが現実で

https://toyokeizai.net/articles/-/503910?display=b&fbclid=IwAR3NPIW_JrYIK8zmohEoDlDa2mgfhVoInursZ2dpq1yy0RtWlt0sfAwk4DQ&ismmark=d
結構極端なケースだとは思いますが、痛々しく、なんとかしなきゃです。

今回の帰国中に日本を横断していろいろな地域でいろいろな人に耳を傾けて話を伺いましたが、食の歪みは自分の実家の家族も含め、このままではやばいと言う危機感が生まれました。
食卓って本当に重要なのに孤食がいろんな理由で多すぎます。
他の動物と違って人間は共生をするから心も体も養ってるはずなのに、、、

https://forbesjapan.com/articles/detail/45415
社会がITを含めて便利になるのだからどう時間を家に還元するのか?
料理に向き合うのか?そんな提案をしなくてはと思います。

「料理しろ」とは説教したくはない。男性も女性も、喜んでキッチンに立ってほしい。料理は義務ではなく、満足感を得られるウェルビーイングそのものです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line