goo

一期一会

根本雅祥さんーソルトコントロールー 
https://youtu.be/10rTJCxSg7k
対談がきっかけでオンラインで料理教室をさせて頂いています。
病気になってからでは遅い、、、ではどうやって付き合えばいいのか?
ご塩について、食を共に学びましょう。
https://www.jscsa.org/collaboration-keisuke-matsushima
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本におけるフランス祭「La Saison」

日本の次はフランス、、、
ラグビーもオリンピックも続きますが、、、日本におけるフランス祭「La Saison」2021-2022 のメンバーに入っていますし、日仏の関係を活かして次なる一歩を準備できればです

日本におけるフランス祭「La Saison」は、北海道から沖縄までの日本各地で開催されます。「革新的」「参加型」をキーワードとするプログラムを通し、フランスの芸術分野における多様性と、科学、美食、観光、起業など多分野における魅 力を発信します。これらのプロジェクトは、日仏間の連携・共同制作により実現され、幅広い層を対象に展開されます。
これまでの歴史においても、現代においても、日仏両国はお互いの国をよく知り、お互いの文化の専門家を多数擁しています。しかし、パンデミックとそれに伴う経済的・人的危機に直面し、さまざまな優先事項が見直され、私たちの習慣は変化しました。パンデミック後の状況下で開催される「La Saison」は、これまで計画されていた通りのものをそのまま 開催することはできません。フランスの文化を広めるという目的に留らず、すでに特別な関係を持つ両国間において、 今後はさらに意見交換や対話、交流を深めるプラットフォームとしての役割を担っていきます。

ラ・セゾン
日本におけるフランス祭「La Saison」コミッショナー:ディアンヌ・ジョス


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マナー

変化が進化を生む!もしかしたら退化もだけど、、、
新たな予防の習慣が文化になっていく筈だけど、時間と共にまたそれを忘れるのも人である。

西洋式マナーについて考えさせられました。マナー違反ばかりする自分ですが、、、苦笑
https://forbesjapan.com/articles/detail/37414?internal=top_firstview_07&fbclid=IwAR1cVdJHQ2xgz2ra3tqXpyKQTcFHTvncv4Mgv7umXQUt8WSxQiKrLc9X0nU
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バルバレスコの魅力

イタリア🇮🇹ピエモンテのバルバレスコ村で頑張る佐藤さんを取材しました。

いつか僕も海外でお店をやりたいなんて夢みる人は是非参考にして欲しいなって思います。

Barbarescoの魅力  ーkoki wine barー オーナー佐藤宏紀さん https://youtu.be/UuWZ-Tc6vpI 

後編 
https://youtu.be/xL4Vf3aJeqw
保存食はナポレオンの名残、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

瓶文化!

瓶文化の発祥がナポレオンだったとは、、、
ただ理由が戦争で、、、そんな食文化がピエモンテ地方にたくさん残っているというのも、皮肉というかなんというか、、、
山の生活習慣改善に今とはなっているし、非常に素晴らしい歴史だな〜って思います。でなければ、山では壊血病が出ていたという事だけど、冬ならそうなるよなって思います。
今は便利の社会だから、、、なかなかその裏に対して興味を持ちづらいですが、旅をしているとたまにふっと考えさせられる事があります。

美食とは何かという問いかけから
伝統の食事、素朴でしっかりとした食材、有機農業、健康によいものについてもですが、どうしてその料理があるのか?食材があるのか?そんな問いと持ってみると、、、歴史を学ぶきっかけになりますが、スローフード協会も同じような事を語っています。

「“食べる”ことは私たちの生命に直接関わり、人間の歴史を築いてきました。そこには、あらゆる地域の伝統・叡智・喜びなどが込められています。料理を味わって楽しみつつ、料理の皿の外にあるその見えない味付けを考えるのが、私たちスローフードの運動です。

地球や社会の環境が大きく変わろうとしている今、様々な分野や世代を越えて多様性に満ちた持続可能な暮らしを考えていかなければなりません。」
https://slowfood-nippon.jp/aboutus/

ナポレオン・ボナパルトにとって、栄養豊富で新鮮・美味の兵食を大量に確保することが兵士達の士気の維持、高揚に不可欠と考え、総裁政府に軍用食糧貯蔵法の研究を要求する。

感染予防の為なのか?それともただ単純な楽をしたいからなのかの?宅配もまたこの変化の波に乗って進化として、退化として文化になっていくのでしょう。
http://www.seikan-kyoukai.jp/history/index.html
「アペールは季節を容器に封じ込める技法を発見した。この技法を使えば、季節に影響なく、春夏秋がびんの中で訪れ、農産物が畑のある状態で保存できる」
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピエモンテの魅力!トリュフ王子

同志である富松さんが語るピエモンテの魅力!!

アルバのトリュフ王子が語るイタリア ピエモンテ地方の魅力 https://youtu.be/0Xw9Ph261qc

アルバのトリュフ王子が語るイタリア ピエモンテ地方の食の魅力 https://youtu.be/VSDg2OmFp7E

アルバのトリュフ王子が語るイタリア ピエモンテ地方の白トリュフの魅力 https://youtu.be/mr2zV9AfAug
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line