goo

グローバルの中で

世界的企業、そして世界的な宗教の中で闘ってきた、高岡さんと外尾さんからお話をお伺いしました。
イノベーションと言う新結合、、、業界など関係なく原点を忘れずに寄り添う事で、時代に沿ったオリジナリティ溢れるコンタンポラリーな発想って生まれるんだと思います

『世界で闘う日本人に必要なこと』 原宿食サミット特別編『withコロナにおけるイノベーション〜外尾悦郎氏との連続対談〜』
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3分クッキング

3分クッキングー手抜きレシピー
シチリア島のパッキーノトマトを使った自然の豊かさを感じる冷製田舎ッペリーニ!

夏は暑いし疲れるよね、、、なので食事の準備さえもついつい疎かになりがちですが、こんなレシピがあれば超楽チン!
疲れた時には是非作ってみてください、、、パスタを茹でてる時間に出来上がる凄ものです。
本当に楽チンです。

夏の疲れた時には救われる人が多いの間違いなし!

冷製トマトの田舎ッペリーニ ー3分クッキングー
https://youtu.be/82uenMXvzoU

楽とは快楽である、でも味まで快楽では良くないので、、、滋味深い自然の味に癒されるUMAMI溢れるレシピを3分で提供します。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピンチはチャンス!オンライン教室

ピンチはチャンス!

このコロナをきっかけで始めたオンライン料理教室、自分の常識を壊してくれたお陰で新しい一歩を踏み出せました。

オンラインでの料理教室など、無理だと思っていた自分、でも結果としてはとても素敵なコンテンツとなって多くの人に感謝される今日この頃、、、

戦後の日本ではアメリカの戦略でキッチンカーが全国を横断し、「粉食奨励」をし「栄養改善」と言う大義名分の元、栄養指導という事で、パン🍞の奨励や、フライパン🍳の使用を食べさせながら指導して餌付けをした。(餌付け+教育=餌付ケーション)
https://matome.naver.jp/m/odai/2142752718971380801
と言う地道な活動があった為、食文化が変わった、言うならば、歪み始めたとでも言いましょうか?って大きな変化があったようですが、、、
https://youtu.be/wkS7RWyWb4s
そんな根付いてしまった文化を今から戻すにはやはり丁寧に一人ずつの心に熱を灯していかなければいけないのですが、、、そんなことができる可能性をこのオンラインには感じました。

ただこのコロナ明けは、めちゃくちゃ忙しくて、料理教室の開催頻度落ちてるので、、、なんとかせねばと思います。(苦笑)
想いだけではなく行動も変え
https://forbesjapan.com/articles/detail/35991
心の灯火のリレーを希望の火としなくてはと思います
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国学者

本居宣長って誰だ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/本居宣長

本居宣長。江戸時代の終わりに「国学」という学問を完成させた人物です。三重県松阪市に、本居宣長がくらした家が保存されています。その宣長は、
「日本人は本来どんなものの考え方をしたのか」

を知ろうと古い書物を手がかりに研究していました。
宣長が好きだったのが「源氏物語」でした。宣長は、「源氏物語」から、平安時代の人びとの考え方を研究しました。宣長は33歳のとき、賀茂真淵という人物に出会います。賀茂真淵は、「源氏物語」より古い時代に書かれたものを研究していた学者です。
宣長は、『古事記』の研究をはじめました。宣長は、『古事記伝』という解説書を書き上げました。
さらに、『古事記』の研究を通し、日本に古くからある文化や精神を研究する方法を「国学」という学問にまとめました。

宣長の死後、弟子たちによって墓が建てられました。墓は、本居宣長の研究に対する姿勢に心を動かされた人びとによって、今も大切に守られています。

予防医学と食と宗教 
https://youtu.be/j1OTaIA-Epg
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

禁断の果実パイ

歯科医師、歯科衛生士さん向けのセミナー!
今回のテーマは禁断の果実薄切りアップルパイでした、、、が、思いは伝わったようです。

皆さんから頂けるレポートに感動🥺

りんごの薄焼きパイー禁断の果実ー 
https://youtu.be/dGF_Vfi1YFE

口に関わる人たちが寄り添う事で、視点を変えて新たな気づきを見つけ、築いていかなければと思っています。

僕はセミナーはニースからなので、朝4時半に起きて5時から2時間半ぐらいゆっくり時間をかけて丁寧に画面越しに料理教室を開催するのですが、、、ただ単純にノウハウを伝えるだけにはしたくはないので、地道にUMAMIへの想いを伝え続けていこうと思っています。
せっかく日本人が見つけた言葉であるUMAMI、僕らがしっかり理解し直すことで、社会改革への礎にできればなって思っています。

http://nomadp.com/etsurosotoo/
 今世界は、システムという名の下に人々が埋もれてしまっている。システムは無機質なので、ノウハウしか伝わらないんです。いつの時代も人から人に完璧にノウハウを伝えるという事はできない。次に伝えられた時には元の80%になっている。そして次もその80%。という事はオリジナルの64%なのですよ。こうやってどんどん小さくなる。だからノウハウを伝えるのではなく、情熱を伝えていくことが大事なのです。




と、巨匠も仰ってますが、、、UMAMIが本来持つ力を利用して、心を灯していければと思います。

こんな素晴らしい機会を提供してくれる同郷の同志である鉄平ちゃんには感謝です。
アジアの玄関口とも言われる福岡で、歯の予防だけではない、身体と心の全ての予防に繋がる、医食同源や美食同源に繋がる、「口撃は最大の防御なり」を実現していければと思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2020/07/14

膳と禅 ー都会と自然ー
https://youtu.be/THxPz2NKxvs
椎茸農家と住職と対談をしました
テーマは「膳と禅」
自然との繋がりをお二人に学ばさせて頂きました

日時 2020年7月14日(火)
時間 16時00分より 日本時間
場所 ズーム

黒木雄介さん
1978年、宮崎北部の山の中、諸塚(もろつか)で生まれ、田舎と都会の洗練を織り交ぜ受けながら九州で育つ。
現在、椎茸や米の兼業農家スタイルで地場産品を扱うサラリーマン。
ざっくり言うと九州山地の食材お助け係。

臨済宗 妙心寺派本山塔頭 春光院
副住職 川上全龍さん
1978年生まれ、高校卒業後に渡米、アリゾナ州立大学にて宗教学、主に宗教紛争について学ぶ。7年半の米国での生活の後、2004年に帰国。2005年より宮城県・瑞巌寺専門道場にて修行を行う。2006年に実家である春光院に戻り、その春より英語による坐禅会を開始。2007年に同院の副住職に就任。また2008年より米日財団主催の米日リーダーシッププログラムのメンバーとしても活躍。現在では、年間約5,000から5,500人の訪日外国人に坐禅や禅哲学をいかに日常生活に取り込むかを脳科学や心理学を交えながら国内だけでなく海外でも指導を行う。また米国を中心とした様々な大学とサマープログラムなどを春光院で共催。企業(トヨタ自動車、Microsoft、BNP Paribas、IDEOなど)やMIT、ブラウン大学、HBS、 INSEAD、IESE、Sloanなどの大学や大学院で禅とマインドネスを基礎とした「セルフ・カルティベーション」や「おもてなし講座」を指導している。そして、2010年ごろより、LGBTの権利の支持のため、同性同士の仏式結婚式などを英語と日本語で行っている。慶應大学大学院のKeio Media Design(KMD)の研究員。CNNやBBCなどを始めとした海外メディアにも活躍を取り上げられる。著書に「世界のエリートが集う禅の教室」(角川書店)がある。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福岡食サミットの様子

福岡市で開催した。食サミットの様子です。
何かインスパイアになったのなら幸いです。

https://100.city.fukuoka.lg.jp/actions/2394

特別講演「食からのルネッサンス」
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/k_sensin/health/fukuoka100_3_2.html

セッション㈽「食×健康」
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/k_sensin/health/fukuoka100_3_2_3.html
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line