goo

マスタード風味

週末に作ったよーっていう声をいっぱいいただけお役に立てて光栄です。
ヨーロッパの家庭の味を、、、コトコトとumamiをテーマにリノベーションしてみると本当に優しい味に仕上がります。

ちょっとここ数十年と忙しくて、便利と効率ばかり求めて料理をしてきたと思いますが、たまにはのんびりとほったらかす気持ちで料理してみると、なんかどこか懐かしい優しい滋味な味に出会えますよ!!
https://www.youtube.com/watch?v=xlpY9JU_MV0

ドライトマトがなければ普通にトマト缶でも問題ないので、、、気軽に始めていただければ幸いです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポンペイスタイル!!

鯛のタルタル ポンペイ風 https://youtu.be/8vE0AQ0wNAU

セットで読むと人間が古くからどう暮らして来たのか?わかって面白いですよ〜
https://food-animism.com/006
醬の道
わずかに獲れた食料を
塩と菌によってアミノ酸へ分解し長期保存できるようにした
伝説の魔法
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホワイトアスパラガスのムースリーヌソース

ホワイトアスパラガスのムースリーヌソース
https://youtu.be/Fjbc_5L7Cog 春到来といえばやはりアスパラガスです 今回はホワイトアスパラガスを使ったレシピの紹介です。 本当は当初は茹でて、マヨネーズを伸ばしたソースにするつもりが、娘のお願いでジャックピュイゼさんのお家で食べたムースリーヌソースにと言う事で変更しました。 アスパラガスはパスタ鍋を使って上手に火入れをし、ムースリーヌは湯煎を使ってゆっくり火を入れて優しい味のソースを作りました アスパラガスの皮は捨てないで茹で汁のベースにします 家庭でこう言う工夫をしながらフードロスを考えて欲しいと思います ムースリーヌソースは少し大変ですが、湯煎を使えば安全に行えます 我が家ではフライパンに紙を引いて、湯煎がわりにしました 味はちょっと唐辛子、ちょっとレモンで、辛味と酸味の刺激がアクセントです ホワイトアスパラガスはゆっくり熱を入れればとっても滋味深い優しい味になります 春の自然の恵みを身体全体で堪能していただければと思います アスパラガスにはいっぱいのグルタミン酸も含まれています そんな身体に優しいUMAMIを損なわずに、ゆったりと料理できればと思います
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家族経営

暇つぶしに撮影してみました。
まー自分の勉強にもなれば、、、と

家族付き合いのヴァントゥーを代表するワイナリー
設備の説明と、畑について、、、弟のアレックスにちょっとコメントもらい
Château Pesquié  - version 1- 
https://youtu.be/bfHoS7N9w6Q 

こちらは兄のフレデリックにワインのテイスティングと、それから家族の愛について語ってもらいました。

Château Pesquié -version 2- 
https://youtu.be/bmtbIWu9aKo

改めてフランスの地方からの家族経営、社会の最小単位の家族の在り方に感動しました!
地方創生ってこう言う事なのかもしれないですね!

フランスに住んで随分経ちますが、動画作りながら自分自身も考えさせられました。
ブレブレだけど勘弁を、、、
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プロヴァンスのワイナリー

休みを利用してプロヴァンスのワイナリー訪問してみました。
日本でも購入できる素晴らしいワインなので、、、是非南仏の空気を嗜んで頂ければと思います。
それにしてもパイヤールさんは素晴らしすぎていつも学びになります。

ワイナリーに訪問してワインのこと聴いたり、土地について聴いたり、エスプリについて聴いたりするのは大好きなので、、、時間がある時は取材してみたいなって思います。
自分の為にも、、、

Château des Sarrins
https://youtu.be/K826fO3cHao
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台湾発売

なんと台湾で発売される事になりました。

全くもって読めませんが、革命と言う文字がある事は発見できました。

まーこの本はタイトルが尖ってはいますが、僕は塩なしでも料理は美味しくできる方法もあるよって言う事と、それから大事なのは素材からUMAMIを引き出してあげると言うこと、または上手にUMAMIを組み合わせて相乗効果からの優しい味を生み出す事、そんな丁寧な料理法があったんだからもう一度気付いて欲しいと思ってるって言うのを伝えたいだけです。




便利になりすぎて逆に慌ただしい忙しい時代だからこそ、料理を作る、料理を食べる時間に、穏やかに向き合って欲しいな〜思ってます


goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩税

さすがFTだな〜
歴史からも塩の事伝えてますね〜資本主義思考の人になぜ否定されてるかわかるような内容な記事です。

それから塩だけの話をするのじゃなくて、もう少し人間のそもそもの味覚についてなんのために備わっていて、そしてumamiを嗜むことがどれだけ大切なことなのかって言う事を伝えていければと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM168ZO016022021000000/
塩税の歴史的な目的は、権力、保護主義、現金の入手だった。

現在の塩税導入の決定要因は健康だ。塩の専売は破綻し、供給は事実上無制限で、大手食品会社は風味を加えたり賞味期限を延ばしたりする安価な手段として塩を進んで利用している。だが塩分の摂り過ぎは高血圧、心臓血管系疾患、脳卒中、冠動脈性心疾患など厄介な副次的影響を伴う。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おいしい問題作

友人の原田 朋さんが、勝手に広告コピーを書いてくれました、、、行動が先走っていつも言葉足らずなので非常に助かります。
愛しい手紙です。ありがとうございます😊

このお弁当には、説明書があります。
 
説明は一つだけです。
時間をかけてお召しあがりください。
いつものお弁当の2倍くらいが目安です。
最初は、味が薄いと感じられるはず。
でも最後には、不思議なことに、
辛味と黒ごまの香り、
自然な甘味とチキンのうま味が、
とても豊かに感じられてくるはず。
そう、塩なし、うまみ調味料なしの、お弁当なのに。
なんでこんなめんどくさいお弁当を作ったのかって?
覆してみたかったんです。
塩味が効いててパクッと食べておしまいなのが
コンビニのお弁当だっていう常識を。
証明したかったんです。
ローソンだって塩とうまみ調味料をつかわずに、
本気で素材で勝負するお弁当を作れると。
伝えたかったんです。
塩とうまみ調味料なしでも、ゆっくり噛んで味わえば、
食材は十分おいしさを出してくれることを。
そう、ふだん私たちが感じている「美味しさ」って何だろう、
と問題を投げかける、問題作でもあるのです、これは。
さあ、これからも作って行きたいと思います。
おいしい問題作に、ご期待ください!
 
ローソンの『玄米の黒ごまカレーとカシューナッツチキンカレー』
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食と認知症

社会に噛み付くのは得意な感じはしますが、咀嚼や解釈が苦手です。
早食い競争は得意で、町内のラムネ飲み大会も6年連続優勝などいつも鵜呑み丸呑みでよく噛んでなかった人生を過ごしてましたが、、、

でも最近はよく噛む事の大切さを改めて学んでおります。
食べ物ばかり目が行きますが、食べ方の重要性ももう少し学び直す必要があると思っていますが、今回は精神科医で認知症を専門としている内田先生と、それからいつもお馴染みの根本さんと、食や料理の大切さを改めてお話しさせていただければと思っています。

料理ができる様になるとどれだけ精神的にも社会的にも健康になるかを実践したお二人なので、、、魂のこもった言葉が聴けるように思います。

無料でやってますので気軽に参加いただければです。
喰い改めよ!めげずに頑張ります。

https://www.jscsa.org/foodx-2?fbclid=IwAR1TBgeairOOrjYRi0Bd5MwjMUzjlfhlrfPHwM4BRKuN9ExkrZeDXiPUxB8
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line